20代後半になると、「このまま働き続けていいのか?」と、誰でも一度は転職を考えるタイミングが訪れます。
「転職するなら30歳になる前に」という話も耳にするようになり、妙に焦ってしまうなんてことも。
20代後半の転職は、今後のことをしっかり考えて決めることが重要です。
そこで、20代後半が登録すべき転職エージェント・サイトをランキング形式でご紹介します。
目次
- 1位 ハイクラス求人を求めるならビズリーチ【転職サイト】
- 2位 圧倒的な保有求人数!doda【転職サイト・エージェント】
- 3位 IT・WEB業界への転職専門!レバテックキャリア【転職エージェント】
- 4位 忙しい人はキャリトレ!スキマ時間で転職活動が進められる【転職サイト】
- 5位 初めての転職なら実績のあるマイナビエージェント【転職エージェント】
- 6位 転職成功実績№1!リクルートエージェントで理想の職場を!【転職エージェント】
- 7位 利用者満足度で選ぶならtype転職エージェント【転職エージェント】
- 8位 入社後のフォローもバッチリ!パソナキャリア【転職エージェント】
- 9位 リブズキャリアは女性のキャリアチェンジに最適!【転職エージェント】
- 10位 サポートがきめ細かいのはエンエージェント【転職エージェント】
- キャリアを重視されない転職は20代まで?!
- 20代後半も未経験の仕事に挑戦できる!
- 20代後半は将来を見据えてキャリアアップできるチャンス
- 20代後半の女性の転職はライフステージを考えて行おう
- 転職に失敗したくなければ迷わず転職エージェントを使おう!
- こんな20代後半は気をつけて!転職に失敗する人の特徴
- 働きたい職場を具体的にイメージができていない人は転職サイトを使おう!
1位 ハイクラス求人を求めるならビズリーチ【転職サイト】
求人数 | 95,000件(非公開求人のぞく) |
---|---|
対象エリア | 全国、海外 |
フリーター | △ |
未経験 | 〇 |
対応職種 | 全職種対応 |
ビズリーチの特徴
- 20代後半必見、管理職や専門職でのキャリアアップが見込める
- ハイクラス求人に特化しているから、高年収が期待できる
- スカウトサービスで企業から直接オファーが貰えるかも
20代後半必見、管理職や専門職でのキャリアアップが見込める
ビズリーチはCMでも放映されている「ハイクラス求人」専用の転職サイトです。
ハイクラス求人とは管理職や専門職などの高収入・高待遇の求人で、キャリアアップの可能性があります。
20代後半となってくると戦力として認められ始める時期です。
自分の実力を試していきたい、自分の実績を活かしてキャリアアップをしたい方におすすめの転職サイトです。
ハイクラス求人に特化しているから、高年収を期待できる
上で述べたようにビズリーチではハイクラス求人を取り扱っていますので、今の年収よりも高い年収を期待できます。
転職を検討している方の中には現在の収入に不満がある方もいることでしょう。
ビズリーチではそんな不満も解消することが出来ます。
スカウトサービスで企業から直接オファーが貰えるかも
ハイクラス求人が揃っているビズリーチではスカウトサービス制度も採用しています。
入力したプロフィールをもとに企業側から直接オファーを受け取ることが出来ます。
紹介してきたとおり、ビズリーチの求人は条件の良い求人が揃っていますので、良い企業で働ける可能性があります。
ビズリーチを実際に利用した人たちの口コミ・評判
入力した経歴や条件をもとに、企業やヘッドハンターからスカウトが届くので、後で条件が違う、というようなミスマッチがないのもよかったです。
25歳 女性 営業
2位 圧倒的な保有求人数!doda【転職サイト・エージェント】
求人数 | 127,955件(非公開求人含む) |
---|---|
対象エリア | 全国、海外 |
フリーター | △ |
未経験 | 〇 |
対応職種 | 全職種対応 |
dodaの特徴
- 求人数が多いので広い視野を持って転職活動ができる
- キャリアアドバイザーのヒアリング力の高さでミスマッチを減らせる
- 面接確約オファーが貰えることも
求人数が多いので広い視野を持って転職活動ができる
dodaは求人数を非公開求人を含めて127,955件所有しています。
求人を出している企業の業界も幅広くありますので、転職先の選択肢が広がります。
特に、20代後半は異業種や異職種にチャレンジできる可能性のある年齢ですので、求人数の多い転職サービスを利用することのメリットは大きいでしょう。
キャリアアドバイザーのヒアリング力の高さでミスマッチを減らせる
口コミの中には、キャリアアドバイザーの方の対応に関する良い意見が多数あります。
その中でも、キャリアアドバイザーのヒアリング力についての評価が高いです。
dodaのキャリアアドバイザーは転職者の希望条件を会話の中から汲み取り、ピッタリの求人情報を提示してくれます。
そのため紹介してもらえる求人にミスマッチが少ないという利点があります。
面接確約オファーが貰えることも
dodaでの転職ではスカウト機能があり、入力したプロフィールに基づいて企業側から転職者に直接スカウトが来ることがあります。
そしてそのスカウトの中には「面接確約オファー」という制度があり、エージェントか企業側から書類選考を飛ばしてダイレクトに面接段階に進むことのできるサービスがあります。
スカウト機能を利用していれば必ずもらうことができるというわけではありません。
しかし、20代後半にもなると企業内での役職をもらったり、実績を積み始める時期です。
アピールできる実績を持っている20代後半の転職者は、企業やエージェントの目に留まる可能性もありますので内定をもらう確立を上げることが出来ます。
dodaを実際に利用した人たちの口コミ・評判
27歳 男性 エンジニア
29歳 女性 営業
3位 IT・WEB業界への転職専門!レバテックキャリア【転職エージェント】
求人数 | 4,000件以上 |
---|---|
対象エリア | 東京都、神奈川県、大阪府 |
フリーター | △ |
未経験 | △ |
対応職種 | エンジニア、プログラマー |
レバテックキャリアの特徴
- IT・WEB業界のエンジニア・クリエイター専門の転職エージェント
- 業界知識が豊富なキャリアアドバイザーのサポートが受けられる
- 非公開求人が多い!
IT・WEB業界専門の転職エージェントで同業界内での転職に強い
レバテックキャリアは転職業界の中でも珍しい「IT・WEB業界」専門の転職エージェントです。
企業訪問も定期的に行い、企業の内情まで詳しく調査した上で求人を紹介してくれます。
特に、業界内での実務経験のある20代後半のエンジニアに利用してもらいたい転職エージェントです。
業界知識豊富なキャリアアドバイザーのサポートが受けられる
他の転職エージェントの利用者の声でよくあるのが「キャリアアドバイザーの業界に関する知識が浅くて不安になった」というものです。
レバテックキャリアのキャリアアドバイザーは、IT・WEB業界内の知識に精通しており、しっかりとヒアリングを行った上で求人の提案をしてくれます。
また20代後半の転職者の転職理由によく挙げられる「年収面」も考慮した提案を行ってくれますので、年収アップも期待できるでしょう。
非公開求人が多いので実績があればより有利に!
レバテックキャリアは登録者しか利用できない、いい条件が揃った非公開求人を多く取り揃えています。
非公開求人は、企業がキャリアアドバイザーに応募者の選定を委託している求人です。
20代後半のエンジニアはスキルもプロジェクトにも多く関わってきている時期に当たるので、実績があれば非公開求人を他の人よりも多く紹介して貰いやすくなります。
レバテックキャリアを実際に利用した人たちの口コミ・評判
26歳 女性 エンジニア
26歳 女性 SE
4位 忙しい人はキャリトレ!スキマ時間で転職活動が進められる【転職サイト】
求人数 | 115,000件 |
---|---|
対象エリア | 首都圏をメインに全国 |
フリーター | 〇 |
未経験 | 〇 |
対応職種 | 営業職、IT・WEBエンジニア |
キャリトレの特徴
- 働きならでもスキマ時間で効率的に転職活動ができる
- 転職やることリストで段階を追って転職活動ができる
- 企業の目に留まればプレミアムスカウトで面接確約も
働きながらでもスキマ時間で効率的に転職活動ができる
20代後半の転職者は責任のある仕事を任せられ始める時期ですので、現在の業務と並行しながら転職活動を行うケースが非常に多いです。
そのため、あまり転職活動に重きを置けない…といったことになり挫折してしまう可能性もあります。
ですが、キャリトレではスキマ時間を活用して転職活動をすすめることができるように、効率的なサービスが整っています。
利用者が閲覧した求人をもとにAIがその傾向を分析して、自分の興味関心に沿った転職先を表示してくれたり、興味がある/なしで表示される求人を振り分けることによって、より条件に合致する求人を表示してくれるようになります。
転職やることリストで段階を追って転職活動ができる
キャリトレには「転職やることリスト」という機能があります。
これは、自分が今転職活動のどの段階にいるかを示すものであり、自分がやることを可視化することができます。
忙しくて自分の転職活動がどこまで進んでいるのかがわからなくなってしまうことを防止することができます。
また、メールでその日やることについてのリマインドを受けることもできます。
企業の目に留まればプレミアムスカウトで面接確約も
キャリトレには通常のスカウトとプレミアムスカウトの2種類があります。
通常のスカウトは、AIが企業側の募集要件と利用者の入力した情報がマッチングした際に、自動的に送信されます。
しかしプレミアムスカウトでは、実際に企業の採用担当者が登録された情報を見て目に留まった場合、書類選考無しでストレートで面接に進むことのできる機能です。
そのため、経験や実績の浅い20代前半の利用者よりも、実績を積んでいる20代後半の転職者の方がプレミアムスカウトを受け取りやすいです。
書類選考がない分スピーディに転職ができるので、忙しい方に非常にメリットのあるサービスであると言えるでしょう。
キャリトレを実際に利用した人たちの口コミ・評判
25歳 男性 営業
27歳 女性 営業事務
5位 初めての転職なら実績のあるマイナビエージェント【転職エージェント】
求人数 | 7,000件以上、非公開求人24,000件以上 |
---|---|
対象エリア | 全国、海外 |
フリーター | △ |
未経験 | 〇 |
対応職種 | 全職種対応(特に IT・WEBエンジニア) |
マイナビエージェントの特徴
- キャリアアドバイザーのサポートで自分の強みが分かる
- 非公開求人の質が高く、キャリアを見据えた転職ができる
- 面接や書類添削など実践的なサポートが手厚い
キャリアアドバイザーのサポートで自分の強みが分かる
転職者の中には、社会に出てから自分の強みが何なのかを見失ってしまう人もいます。
その中で自分一人で強みを発掘することは難しいでしょう。
マイナビエージェントのキャリアアドバイザーは、ヒアリングを通して利用者が転職活動において推し進めていくべき条件や強みについてのアドバイスをしてくれます。
非公開求人の質が高く、キャリアを見据えた転職ができる
マイナビエージェントはその実績と企業とのつながりを活かして、様々な企業の求人を取り扱っています。
その数は転職業界でもピカイチで、他のサービスに劣らない数を保有しています。
そして、非公開求人も量が多く室の高い求人を取り揃えていますので、今後のキャリアを考え始める20代後半の転職者にぴったりであると言えるでしょう。
面接や書類添削など実践的なサポートが手厚い
面接や書類の添削は自分ひとりで行うとなると時間と労力もかかってしまいます。
マイナビエージェントはこれまで培ってきた知識を用いて、キャリアアドバイザーが面接や書類添削を行ってくれます。
客観性があり、転職のプロによる添削が受けられるので、効率がよく質の良い状態で転職活動を進めることができます。
マイナビエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
29歳 女性 医療事務
25歳 男性 WEBデザイナー
6位 転職成功実績№1!リクルートエージェントで理想の職場を!【転職エージェント】
求人数 | 10万件以上 |
---|---|
対象エリア | 全国 |
フリーター | △ |
未経験 | 〇 |
対応職種 | 全職種対応 |
リクルートエージェントの特徴
- 業界最大級の非公開求人10万件で自分に合った転職先を見つけやすい
- 確かな実績のあるキャリアアドバイザーによるサポートが受けられる
- 独自の企業情報や業界分析など、質の高い情報収集ができる
業界最大級の非公開求人10万件で自分に合った転職先を見つけやすい
転職業界でも非公開求人を10万件も取り揃えているところはリクルートエージェント以外に有りません。
非公開求人は企業の雇用条件や利用者の希望条件をもとに、キャリアアドバイザーによって選定されます。
リクルートエージェントはこれだけの非公開求人を保有していますので、条件に合った転職先を見つけやすくなるとともに、非公開求人同士の比較を行うこともできます。
確かな実績のあるキャリアアドバイザーによるサポートが受けられる
リクルートエージェントに所属しているキャリアアドバイザーは、これまでに様々な転職をサポートしてきているため、経験と実績を備えています。
そのため、キャリアアドバイザーに安心して悩みや今後のキャリアプランについて相談をすることができます。
独自の企業情報や業界分析など、質の高い情報収集ができる
リクルートエージェントは大手の強みを生かして、企業情報を独自に入手したり、業界分析を細かく行ったりしています。
そのため、企業について質の高い情報収集をすることができます。
転職、特に20代後半で転職をする際には今後のキャリプラン形成を意識しなければならないので、質の高い情報を効率的に集められるのはメリットであると言えるでしょう。
リクルートエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
前職は零細企業に勤めていたのですが、最終的には大手企業への転職が決まり、年収も上がって本当に満足しています。
26歳 男性 経理
選考が進む中でも都度フィードバックをしてくださり、面接内容や面接官についての情報も教えてくれたのは助かりました。
27歳 女性 総務・人事
7位 利用者満足度で選ぶならtype転職エージェント【転職エージェント】
求人数 | 8,000件以上(非公開求人のぞく) |
---|---|
対象エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県メインに全国 |
フリーター | △ |
未経験 | 〇 |
対応職種 | 営業職、企画、事務職、エンジニア |
type転職エージェントの特徴
- 関東圏での求人紹介に強みを持っている
- 利用者満足度は87%以上と数値に表れる利用満足度
- サポートが非常に濃厚
関東圏での求人紹介に強みを持っている
type転職エージェントは関東圏の求人を多く取り揃えています。
転職を機に関東に進出してキャリアアップを図りたいと考えている人にはうってつけの転職エージェントであると言えるでしょう。
利用者満足度87%以上と数値に表れる利用充実度
type転職エージェントの利用者へのアンケートで、利用者満足度が87%以上という結果が出ています。
しっかりと数値で出ている以上、その利用満足度は折り紙付きと言ってもいいでしょう。
利用満足度が高いということは、求人紹介の質や量など様々な面での評価が高いということにも繋がります。
アドバイザーのヒアリング等のサポートが充実している
アドバイザーのヒアリング力は転職において非常に重要な項目です。
綿密なヒアリングがないと、自分の希望する条件に当てはまらない企業を紹介されてミスマッチにつながってしまいます。
type転職エージェントでは、アドバイザーがしっかりと利用者の意見を汲み取って、条件にマッチングした求人を紹介してくれます。
また、求人紹介だけではなく、面接や書類の添削など実践的なサポートを受けることができます。
type転職エージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
26歳 女性 企画
28歳 男性 ルート営業
8位 入社後のフォローもバッチリ!パソナキャリア【転職エージェント】
求人数 | 40,000件以上 |
---|---|
対象エリア | 全国、海外 |
フリーター | 〇 |
未経験 | 〇 |
対応職種 | 全職種対応 |
パソナキャリアの特徴
- 内定から転職後までサポートしてもらえる
- 質の高い求人が揃っているので条件を妥協しなくてもOK
- キャリアアドバイザーがとにかく親切!
内定から転職後までサポートしてもらえる
転職が決まっても、現職の引き継ぎにかかる時間やスケジュール調整に追われてしまうのはキツイですよね。
パソナキャリアでは転職の内定を受けた時点でサービスが終了するのではなく、転職後の退職手続きや入職手続きのサポートまでしてもらえます。
質の高い求人が揃っているので条件を妥協しなくてもOK
20代後半で転職をする上で重要視すべきなのが今後働き続けていけるかどうかといったところ。
今後のキャリアを見据えるためにはできるだけ自分の希望する条件を妥協しないことが大切です。
パソナキャリアでは条件や職場の環境など質の高い条件が揃っているので、自分の希望する条件を妥協するリスクが減ります。
パソナキャリアを実際に利用した人たちの口コミ・評判
求人の質も高く、福利厚生や条件の良い企業を数多く紹介してもらえました。
26歳 女性 不動産営業
担当のアドバイザーさんが熱心に相談にのってくれて、結婚や出産も踏まえたキャリアプランの提案をしてくださったので、パソナに乗り換えてよかったなと思いました。
28歳 女性 経理
9位 リブズキャリアは女性のキャリアチェンジに最適!【転職エージェント】
求人数 | 非公開 |
---|---|
対象エリア | 首都圏メインに全国、海外 |
フリーター | △ |
未経験 | 〇 |
対応職種 | エンジニア、マーケティング、管理職 |
リブズキャリアの特徴
- 女性の悩みに寄り添ったサポートを受けられる
- 独自案件が多い!
- キャリアアップはもちろん、年収アップも狙える幅広い求人
女性の悩みに寄り添ったサポートを受けられる
リブズキャリアは女性の転職に特化した転職エージェントです。
結婚や出産などのライフステージに合わせた仕事を探すことができるので、「結婚しても働ける職場で働きたい」「出産しても戻れる職場で働きたい」といった方の悩みを解決してくれるサポートを提案してくれます。
リブズキャリアのみが保有する独自案件が多い
女性の転職に特会したリブズキャリアは、独自案件を多く保有しています。
独自案件が多いということは、他の転職エージェントで発見できなかった求人に出会えるということ。
他の転職サービスとはちょっと違った求人を探している方にぴったりです。
キャリアアップはもちろん、年収アップも狙える幅広い求人
転職の際に重要視したいのがキャリアアップですが、転職の際に年収が下がってしまうなんてこともしばしばあります。
しかし、リブズキャリアの求人はキャリアアップはもちろんのこと、転職時に年収アップも狙える求人を取り揃えています。
キャリアと年収を同時に上げられる転職先に出会えるのは嬉しいですよね。
リブズキャリアを実際に利用した人たちの口コミ・評判
27歳 女性 営業
28歳 女性 営業
10位 サポートがきめ細かいのはエンエージェント【転職エージェント】
求人数 | 2,000件以上(非公開求人1万5千件以上) |
---|---|
対象エリア | 首都圏メインに全国 |
フリーター | △ |
未経験 | 〇 |
対応職種 | 営業職、技術系、管理部門系 |
エンエージェントの特徴
- 経歴だけでなく、人柄やキャリアビジョンまでしっかりヒアリングしてくれる
- 独自開発の適性診断が受けられる
- ミスマッチを防ぐために、企業の情報を惜しみなく伝えてくれる
経歴だけでなく、人柄やキャリアビジョンまでしっかりヒアリングしてくれる
エンエージェントを利用すると、キャリアコンサルタントからのヒアリングの機会があります。
そのヒアリングでは、利用者の経歴という目に見えるものだけでなく、人柄やキャリアビジョンまでしっかり汲み取ってくれます。
内面の部分を汲み取った上で求人を紹介してくれるので、希望条件に沿った求人に出会える確率が上がります。
独自開発の適性診断が受けられる
エンエージェントでは自社で独自開発した「3Eテスト」という性格分析をもとにした適性診断を行ってくれます。
性格分析をもとにした適性診断ですので、自覚できていなかった新しい自分の側面を知ることができます。
また、この結果をもとにキャリアコンサルタントがアドバイスをしてくれるので、転職活動の方向性を決めるのにも役立ちます。
ミスマッチを防ぐために、企業の情報を惜しみなく伝えてくれる
「せっかくマッチングして内定をもらえたのに、実際に入ってみたら効いていたのと違う…」
と言ったようなことも多々あります。
エンエージェントではそういったミスマッチを減らすために、求人に応募する前に、その企業の情報についてミスマッチがないように惜しみなく教えてくれます。
エンエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
価値観や興味をふまえ、未経験の業界や職種へのチャレンジを進めてくれたので、自分でも気づいていなかった志向に気づくことができました。
26歳 男性 マーケティング
キャリアを重視されない転職は20代まで?!
転職をするときよく耳にする話ですが、「20代はポテンシャル、30代は経験が重視される」と、言われています。
これは、20代のうちは多少経験不足な面があったとしても、仕事の経験やスキルより、入社後の将来性を期待して採用することが多いからです。
しかし逆に30代からの転職は、経験豊富で即戦力となる人が求められるようになります。30代となれば社会人経験は10年近くなり、管理職のポジションに就く人も増えてきます。
会社としては、30代の転職者を採用するなら、実力があって部下をまとめる能力のある人物を採用したいと思うのは当然ですよね。
このことから、もしもあなたが未経験の職種にチャレンジしたいと考えているなら、30代に突入する前に転職することをおすすめします。
20代のうちは転職しても、研修や社内教育を受けることで、かなり早い段階で即戦力となってくれる伸びしろがあります。
キャリアチェンジを考えているのなら、少しでも有利なタイミングでチャレンジするほうが成功の可能性が高いでしょう。
20代後半も未経験の仕事に挑戦できる!
上記で説明したように、未経験の職種や業界にチャレンジしたければ、ポテンシャルで採用してもらえる可能性が高い20代のうちに転職することがおすすめです。
もちろん、30代でのキャリアチェンジが絶対に無理というわけではありませんが、転職を迷っているのなら、20代のうちに挑戦してみるのが良いでしょう。
そこで、20代後半で未経験の仕事にチャレンジしたい人のために、転職に重要なアピールポイントをご紹介します。
アピールポイントは4つ。
- 社会人経験
- 今までの経歴と、就きたい仕事の共通点
- 転職実現への取り組み
- 仕事への熱意
以下で詳しく紹介します。
社会人経験
20代後半となれば、基本的なビジネスマナーや仕事に対する責任感が身についているはずです。
今までの仕事に対してどんな姿勢で臨んでいたのか、あなたの仕事に対する取組みをアピールすることで、入社後どんな風に仕事に取り組んでくれるのか、企業がイメージしやすくなります。
20代は未経験・異業種への転職で有利!?面接でアピールするべきポイントとは?
経歴と、就きたい仕事の共通点
未経験の業界や職種に転職する場合、なぜ今までのキャリアを捨ててまでその仕事をしたいのか、本当にこの仕事をやりたいのか、をしっかり説明できることが重要です。
企業としては、すぐに辞めてもらっては困るので、転職者の本気度を確認したいのです。
企業を納得させるには、転職しようと思ったきっかけ、理由、今までの経歴の中での共通点、を一貫性のあるストーリーでアピールすることが必要です。
転職実現への取り組み
未経験の転職に、「やってみたい」「挑戦したい」という気持ちはもちろん一番大切ですが、それだけでやる気や本気度を測るのは難しいため、その気持ちに対してどんな行動をとっているかも重要です。
例えば、仕事に関連するセミナーやスクール、通信講座で業務知識を身に着けようとしている、資格取得のために試験を受けている、などがわかりやすく、気持ちに対する行動が伴っていることがわかります。
「やりたい」という気持ちに対して、どんな行動をしているか考えてみましょう。
【仕事への熱意】
既にお伝えしたことではありますが、「やりたい」という気持ちが未経験の転職では一番大切です。
将来の目標や、この仕事だから叶えられること、仕事に対する思いを伝えましょう。
20代後半は将来を見据えてキャリアアップできるチャンス
20代後半となると、社会人としての経験年数も長くなり、中には新入社員の教育をしたりと、後輩の面倒をみる立場になっている人もいるでしょう。
20代前半に比べ、確かな経験を積んだ20代後半は、同職種の転職であればキャリア・年収ともにアップを狙えます。業務経験で得たこと、学んだことなどをしっかり棚卸しておきましょう。
また、将来的に部下を持つ可能性のある年齢ですので、仕事に対する責任感のほかに、部下への指導などをおこなうマネジメント力もアピールできるとより良い印象を与えられます。
20代後半の女性の転職はライフステージを考えて行おう
20代後半で転職を考えている女性に考えてほしいのが、「ライフステージ」です。
現在、女性の社会進出が進んでいますが、やはり結婚や出産を機に仕事をやめてしまう方も多くいます。
20代前半や中盤での転職なら自分のワークライフバランスを考慮した転職がベストですが、もし今後結婚や出産を考えているのであれば、20代後半で転職をすることをオススメします。
結婚や出産後の転職は就業条件が限られてくる事が多く、転職先が見つからない事も多々あるようです。
また、20代後半の女性が転職する際に注目してほしいポイントが「育児休暇の取得率」です。
育児休暇取得率の高さでその企業が女性の働きやすい職場づくりに対する姿勢を見ることができます。
20代の女性におすすめ転職サイト・エージェントランキング【2019年】
転職に失敗したくなければ迷わず転職エージェントを使おう!
入社して3年が経ち、初めての転職を意識し始めた、という人が20代中盤~後半には多いでしょう。しかし初めての転職はわからないことが多く、「なんとなくで転職先を決めてしてしまい、後悔した」という体験談はよく耳にします。
この失敗を防ぎ、転職を成功させるためには、転職エージェントの利用をおすすめします。
転職活動で準備することはたくさんありますが、最も重要なのはキャリアの棚卸・今後のキャリアイメージ・希望する働き方、など、これから自分の進むべき未来を明確にすることです。
しかしこれらを1人で考えるのは簡単ではありません。友人や家族など、近しい存在の人に相談することもできますが、素直にアドバイスを受け入れられない人は多いでしょう。
そんなとき転職エージェントを利用していれば、客観的にアドバイスしてもらうことができ、自分では気づいていなかった共通点や、方向性を見つけるきっかけにもなります。
第三者のアドバイスだからこそ、冷静に受け取ることができるのです。
転職は人生の大きなターニングポイントです。無駄な転職を繰り返すことがないよう、賢く転職エージェントを利用して、転職を成功させましょう。
20代におすすめする転職サイト・エージェントランキング!【2019年版】
20代が抑えておくべき転職サイトの選び方とおすすめ転職サイト
こんな20代後半は気をつけて!転職に失敗する人の特徴
転職活動で不安なのが「内定をもらえないこと」です。
内定がもらえなければ今の職場で働き続けなければならず、せっかくの20代での転職のチャンスを逃してしまうことにも繋がります。
そこで事前に転職に失敗してしまう人の特徴を抑えて、そうならないように心がけることが重要です。
転職に失敗する人の特徴は以下の通りです。
- とりあえずで転職先を決めてしまう
- 希望する勤務条件を厳しく定めすぎてしまう
- 企業の情報収集が足りない
以下で詳しく解説します。
とりあえずで転職を決めてしまう
転職活動を始める方の中には「周りが始めているからとりあえずやってみよう」「今後のことを考えてとりあえず転職しよう」と考えている人がいます。
そういった「とりあえず」で転職を始めてしまうと自分の中の軸が定まりきっていないために、転職先がうまく決まりません。
転職活動を始める時は、自分が転職活動を行う理由をしっかりと明確にした上で行うことをオススメします。
希望する勤務条件を厳しく定めすぎてしまう
転職活動を行う際には、自分の希望する勤務条件を定めますがその条件が厳しすぎると求人が見つからないことが多々あります。
理想が高すぎて求人とマッチングできないというパターンです。
どうしても譲れないという条件と「これはいいかな」という妥協できる条件を前もって設定しておくことをオススメします。
企業の情報収集が足りない
転職の際に重要になるのが「情報収集」ですが、これが足りていないと転職に失敗しやすいと言われています。
転職では企業の求める人物像や条件に沿って活動を進めていきます。
その情報について知らなければ、職務経歴書や面接で的はずれな事を言ってしまうことにも繋がります。
そういった状況にならないためにも、事前に企業の情報をたくさん集めておくことは重要なのです。
普段の仕事が忙しくて時間が割けない…といった方は、転職エージェントの利用をオススメします。
転職エージェントを利用すれば、コンサルタントがあなたに変わって企業の情報や条件にマッチングする求人を紹介してくれます。
転職エージェントを有効活用することで転職での失敗をさけていきましょう。
働きたい職場を具体的にイメージができていない人は転職サイトを使おう!
「転職に興味はあるけど、まだ具体的には考えていない」という人も、まずは転職サイトを利用してみましょう。
求人検索をしてみることで、なんとなくこんな企業があったらいいなぁ、という理想を叶えられる企業と出会える可能性もあります。
ランキングでご紹介したキャリトレや、そのほかの転職サイトならキャリアアドバイザーはつきませんが、会員登録することで求人検索ができます。
また、スカウトサービスのある転職サイトなら、経歴を見て興味をもった企業から連絡が届くので、効率よくマッチングができる上に、新しい分野に挑戦できる可能性も生まれます。広い視野を持って活動したい人こそ転職サイトがおすすめです。
29歳 男性 マーケティング