日本で最も西側に位置する沖縄県は、沖縄本島と、宮古島・石垣島など約160もの島々から構成されています。
世界に誇れるほどの美しい島々があり、数多くの世界遺産があるので、日本有数の観光地としても栄えています。
沖縄県のリーディング産業として観光業が盛んで、ホテル業界やウェディング業界も人気があります。
そんな沖縄県で転職を考えている方々のために、口コミ評価の高い転職エージェントをランキング形式で比較して、ご紹介していきます。
1位 DODA
株式会社パーソルキャリアが運営している転職支援サービスDODAには、転職のプロによる求人紹介が受けられるエージェントサービスと、企業から直接オファーを受けることができる、スカウトサービスがあります。
DODAのスカウトサービスには特権があるので、効率的なアプローチが可能です。
自発型も受け身型も双方にメリットがあるので、非常に使い勝手がいい転職エージェントと言えるでしょう。
沖縄県内にあるDODAの拠点
DODAの拠点は沖縄県内にはありません。
沖縄県から最も近い拠点は、九州の福岡県にある九州オフィスです。
福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡13階にあり、地下鉄空港線天神駅16番出口から徒歩5分で着きます。
DODAを実際に利用した人たちの口コミ・評判
2位 マイナビエージェント
20代の支持率NO.1の転職エージェント、マイナビエージェントは、丁寧なキャリアカウンセリングに定評があります。
面談時にキャリアの棚卸しをしっかりと行って、登録者が気づきなかったような強みポイントや、プラス材料を引き出していきます。
職務経歴書でも面接対策でも、転職活動のすべてのステージで的確なフォローが受けられます。
沖縄県内にあるマイナビエージェントの拠点
マイナビエージェントの拠点は沖縄県内にはありません。
最も近いオフィスは福岡県にあります。
そのロケーションは、福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番1号 JRJP博多ビル7階になります。
JR博多駅から徒歩1分の駅前です。
マイナビエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
3位 パソナキャリア
総合人材サービスの先駆者として長い歴史と実績を積み重ねてきた、転職エージェントのパソナキャリア。
日本全国に支店網があり、ほぼすべての業界で豊富な求人情報を揃えています。
顧客満足度も高く、キャリアアドバイザーの評価が対外的にも高いことで知られています。
年収アップ率も高く、効果的なサービスを受けることができます。
沖縄県内にあるパソナキャリアの拠点
全国的に支店網の豊富なパソナキャリアは、沖縄県にも沖縄支店を構えています。
沖縄支店のロケーションは、 那覇市久茂地3-1-1 日本生命那覇ビル5階です。
アクセス方法は、モノレール県庁前駅から徒歩2分です。
パソナキャリアを実際に利用した人たちの口コミ・評判
4位 JTB沖縄人材バンク
JTB沖縄人材バンクは、沖縄県の観光業、旅行業界で就職する人・転職する人を支援するために生まれた転職エージェントです。
JTB沖縄は観光業と密接な繋がりがあるので、そのネットワークを生かしたサービスを展開しています。
仕事の紹介のみならず、沖縄移住ガイドに関しても教えてくれるので、沖縄県での生活と一体となったサービスと言えるでしょう。
沖縄県内にあるJTB沖縄人材バンクの拠点
JTB沖縄人材バンクの運営会社、株式会社JTB沖縄のロケーションは、沖縄県那覇市おもろまち4-19-30新都心DLビル3階になります。
アクセス方法は、沖縄都市モノレールの、おもろまち駅から徒歩3分の距離です。
JTB沖縄人材バンクを実際に利用した人たちの口コミ・評判
5位 ワークポート
ワークポートサーチは主にIT業界に特化した転職エージェントで、WEB関連・ゲーム関連に強みを持っています。
転職決定人数NO.1を誇っていて、転職を決断する方が多いという特徴があります。
ワークポートサーチでは保有する求人情報の約95%が非公開求人情報なので、登録しないとほとんどの求人情報を見ることができないサービスです。
沖縄県内にあるワークポートサーチの拠点
ワークポートサーチの拠点は、沖縄県内にはありません。
沖縄県に最も近いオフィスが、九州の福岡県にある福岡オフィスです。
住所は、福岡県福岡市中央区天神1丁目3−38天神121ビル7階です。地下鉄空港線の天神駅から徒歩10分で着きます。
ワークポートサーチを実際に利用した人たちの口コミ・評判
6位 リクルートエージェント
人材紹介業界のドンとして長年君臨しているリクルートエージェント。
転職支援実績NO.1で、業界最大級の求人情報を抱えています。
圧倒的な知名度とともに全国的に展開しているので、ほぼ全ての業界・職種をカバーしています。
営業力のあるキャリアアドバイザーが在籍していることも有名で、大企業への転職や年収アップを実現しやすい環境があります。
沖縄県内にあるリクルートエージェントの拠点
沖縄県にはリクルートエージェントの拠点はありません。
福岡県に福岡オフィスがあり、福岡県福岡市中央区舞鶴1-1-3 リクルート天神ビル6階に入居しています。
地下鉄空港線の天神駅1番出口から出て徒歩5分で着きます。
リクルートエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
沖縄県の転職事情
沖縄県の平均年収
沖縄県の人口は139万人で、3兆7260億円の県内総生産です。
厚生労働省が発表している賃金構造基本統計調査をベースに沖縄県の年収状況を算出したころ、2017年の沖縄県の平均年収は366万1900円でした。
この数値は全国都道府県で45位と、平均よりも下位です。
平均月収では26万1600円、平均賞与は52万2700円です。平均年齢は42.0歳、平均勤続年数は9.4年です。
男女別では、2017年の男性の平均年収が405万1800円に対し、女性の平均年収は318万5100円と、90万円近い差があります。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代 | 279万円 | 257万5000円 |
30代 | 382万2000円 | 310万円 |
40代 | 476万1000円 | 356万1000円 |
50代 | 506万1000円 | 357万円 |
60代 | 309万8000円 | 277万2000円 |
年齢別では、20代男性の平均年収は279万円、30代男性の平均年収は382万2000円、40代男性の平均年収は476万1000円です。
50代男性の平均が最も高く506万1000円で、60代男性の平均は309万8000円になります。
女性の場合は20代の平均年収が257万5000円、30代平均年収が310万円、40代平均年収は356万1000円です。
ピークが50代の357万円で、60代になると277万2000円になります。
沖縄県の有効求人倍率
沖縄労働局が発表している、平成30年3月の沖縄県の有効求人倍率は1.12倍でした。
全国平均が1.59倍なので、全国と比べると低い数値であると言えるでしょう。
しかし、有効求人倍率は1倍を超えていると好景気と言われるサインなので、1.12倍の有効求人倍率は沖縄県にとって好景気と言えるでしょう。
前月と比較しても、有効求人倍率は1.14倍から1.12倍と0.02ポイント低下しているだけなので、ほとんど変わらない数値となっています。
また、新規求人倍率は1.67倍であり、公共職業安定所による新規求人数は1万746人となり、前年同月に比べると5人増加しています。
この数値の増加は3か月連続です。
新規求職申込件数をみてみると6731人となっているので、前年同月比で449人減少し、5か月連続の減少となっています。
過去3年間を振り返ってみても、沖縄県の有効求人倍率は継続して1倍を超えています。
求職者1人に対して1つ以上の仕事がある安定した状態が続いています。
沖縄県で人気の業種
沖縄県で最も人気の会社は、小売販売業を営んでいる某有名スーパーです。
こちらの会社は沖縄県でも数少ない上場企業なので平均年収が高く、待遇の良さが人気の秘訣になっています。
沖縄県で上場企業は5社あり、それらの会社は極めて人気があります。
沖縄県を代表する地方銀行、共済、沖縄を代表するビールを販売しているビール業界などが特に人気があります。
他には、携帯電話業界や保険業界も、安定した人気を誇っています。
これらの人気から読み取れることは、待遇の良さや安定した企業体質ということに加えて、沖縄県らしい沖縄独自の企業が人気があるということが分かります。
地域にしっかりと根ざした企業が評価を集めているので、県内出身者が活躍できるフォールドがあり、大企業なので県外出身者も活躍できる懐の深さもあります。
それ以外には、証券業界や不動産業界も人気があります。
その背景には、他業界と比較した時の待遇の良さが挙げられます。
これら大手企業の支店は、那覇市に集中しています。
沖縄県の転職は簡単?難しい?
沖縄県の転職難易度は、1倍を超えている有効求人倍率を考えてみると、そこまで難しくない転職マーケットであると言えるのではないでしょうか。
とはいえ、全国的にみると低めの有効求人倍率でもありますので、油断は禁物です。
しっかりと情報収拾してから、転職活動をスタートした方がいいでしょう。
沖縄県で転職をしたいと考えている方は、この沖縄県転職完全ガイドを参考にして、最適な転職エージェントを決めてください。
一人で頑張るよりも遥かに効率的で、成功率も上がります。担当のキャリアアドバイザーと協力して、転職活動を成功させてください。