北海道・札幌で転職したいと考えたら、地域に詳しい転職エージェントを活用するのが魅力的です。
北海道で十分に求人を獲得できるだけでなく、企業とのつながりもしっかりとしているほどの勢力を持っている転職エージェントに相談して転職を進めましょう。
どの転職エージェントを利用すべきかについて参考になる情報を提供します。
1位 doda
dodaは全国的に利用されている転職サイトであり、エージェントサービスも充実しています。
二人の担当者にサポートしてもらえる仕組みを持っているのが特色で、キャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当がそれぞれキャリアカウンセリングと採用活動のバックアップを行ってくれるので安心です。
信頼性の高いエージェントとして魅力があるのがdodaと言えます。
北海道内にあるdodaの拠点
dodaは北海道エリアには北海道第二オフィスを構えています。
所在地は北海道札幌市中央区北一条西4丁目2-2札幌ノースプラザ9Fです。
大通駅から徒歩一分の好立地になっているのでアクセスしやすいでしょう。
dodaを実際に利用した人たちの口コミ・評判
2位 マイナビエージェント
マイナビエージェントは転職業界のシェアが大きいことで定評があるマイナビが運営しているエージェントサイトです。
全国展開をしているのですが、北海道の公開求人数はあまり多くはありません。
しかし、非公開求人も持っているので、エージェントに手厚いサポートを受けながら良い転職先を見つけられる可能性が高いでしょう。
北海道内にあるマイナビエージェントの拠点
マイナビエージェントは北海道内に拠点を構えていません。
東京に二つと、大阪、名古屋、福岡に一つずつオフィスを持っています。
関東以北には拠点がないということはマイナビエージェントを使う上で知っておかなければなりません。
マイナビエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
3位 パソナキャリア
パソナキャリアは北海道での転職においても活動のフルサポートをしてくれるのが特色です。
エージェントのサポート範囲が広く、二人三脚で転職活動を進められるでしょう。
行き届いたサービスを受けたいという人にとって魅力が大きい転職エージェントであり、悩んだときにはパソナキャリアを選ぶのは無難な考え方です。
北海道内にあるパソナキャリアの拠点
パソナキャリアは北海道に札幌支店を構えています。
所在地は札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ16Fです。
札幌駅前にあるのでアクセスが良く、他のエリアに住んでいる人も利用しやすくなっています。
パソナキャリアを実際に利用した人たちの口コミ・評判
4位 リクルートエージェント
転職業界の大手の一つとして知名度が高いリクルートが行っているエージェントサービスです。
公開求人数も少なくはありませんが、非公開求人を多数抱えているのが魅力であり、北海道でもしっかりとしたつながりを持っているのでシェアは十分です。
キャリアアドバイザーの平均レベルが高いことから失敗のないエージェントとしての魅力があります。
北海道内にあるリクルートエージェントの拠点
リクルートエージェントは北海道支社を持っています。
所在地は北海道札幌市中央区北四条西5-1アスティ45 10階です。
札幌駅から南西方向に徒歩3分程度の距離にあり、どのエリアからでもアクセスしやすくなっています。
リクルートエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
北海道でおすすめ転職(求人)サイト
ジョブキタ
ジョブキタは北海道に根ざしている求人情報サイトです。
転職エージェントを利用できるわけではないのでサポートを受けながら転職活動を進めることはできませんが、地元に十分な勢力を持っているので抱えている求人数は豊富になっています。
つながりのある業界も広いことから、数多くの選択肢の中から転職先を探したい人にとって魅力的なサイトです。
業種を問わずに求人を確保しているので、異業種への転職を検討している人にも役に立ちます。
北海道内にあるジョブキタの拠点
ジョブキタの運営会社であるHAJは北海道内に多数の拠点を持っています。
代表となっているのが本社と中央営業所を兼ねているオフィスであり、所在地は北海道札幌市中央区南2条西6丁目13-1 南2西6ビルです。
札幌市電の西8丁目と狸小路駅との中間辺りに位置しています。
ジョブキタを実際に利用した人たちの口コミ・評判
リージョナルキャリア札幌
リージョンズ株式会社が運営しているサイトの一つとして、リージョナルキャリア北海道では地元に根ざした求人の紹介を行っているのが特徴です。
地元に詳しいコンサルタントを用意することで地域事情を考慮した転職活動を行いやすくしています。
エリアごとの人材紹介事業を行っているので、北海道の企業とのつながりがしっかりとしているのが特徴であり、企業情報の提供や交渉の実施についてレベルの高いコンサルタントに対応してもらうことが可能です。
北海道内にあるリージョナルキャリアの拠点
リージョナルキャリア北海道の拠点となっているのは札幌本社です。
所在地は北海道札幌市中央区北1条西4丁目1番地2武田りそなビル3階であり、大通駅から札幌駅通沿いに北に向かっていくと数分の位置にあります。
リージョナルキャリアを実際に利用した人たちの口コミ・評判
北海道・札幌の転職事情
北海道の平均年収
北海道で働いている人の平均年収は2017年の統計では415万円で、都道府県ランキングでは30位でした。
平均年収についてはやや上昇傾向があり、2014年の時点では401万円だったのが、年を追うごとに410万円、417万円となり、2017年に至っています。
男女別で見ても同様の傾向があるため、これからも年収を増やせる可能性がある地域です。
北海道は広いので地域差が大きいのも確かですが、年齢や性別による違いも少なくありません。
2017年のデータでは男性では465万円、女性では333万円が平均年収です。
年齢別に見ると、男性の場合には20歳で253万円、30歳で386万円、40歳で494万円、50歳で565万円になっています。
女性の場合には同様に20歳で224万円、30歳で319万円、40歳で348万円、50歳で364万円です。
男性の方が女性に比べると年収の伸び率が高く、女性が比較的早く離職してしまっている状況があることがわかります。
北海道の有効求人倍率
北海道の有効求人倍率は全国に比べると低い水準にあります。
平成30年1月のデータでは全国平均の有効求人倍率が1.52であったに対し、北海道では1.16でした。求職者一人に対してほぼ一つの求人しかないという状況になっているのが現状です。
ただし、北海道では有効求人倍率の地域差が大きいことも知られています。
北海道の中心地である札幌、函館、旭川、釧路といった地域では、ほぼ有効求人倍率は1になっているのが現状です。
しかし、室蘭や苫小牧、北見などでは、1.3前後の有効求人倍率があり、やや人材が不足している傾向があることを示しています。
年次推移については平成29年1月のデータと比較すると有効求人倍率が高くなっていて、北海道全体の平均では、1.06から1.16へ0.1も大きくなりました。
段々と人材不足により転職しやすい状況ができていくと予想される状況になっているのが、有効求人倍率から理解できる北海道の特徴です。
北海道で人気の業種
北海道での転職を考える上ではどのような業種に人気があるのかを知っておくことも重要になります。
多様な職種の募集が行われていますが、転職をする上でよく注目されるのが業種ごとの年収の高さです。
他の業種に転職したいというときには、できるだけ平均収入が高い業種が選ばれています。
その観点から考えると、医師や薬剤師、各種企業の管理職は年収の水準が高いですが、医師や薬剤師は資格を必要とすることから転職が難しい場合が多いでしょう。
キャリアがある人の間では、管理職になるために転職するというのが人気です。
一方、業界を変えて働きたいというときには、建築や土木、ITなどの技術者に人気があります。
また、資格がなくてもできる保険外交員や建設作業員、営業社員も比較的よく選ばれている業種です。
この他にも看護助手を経て看護師資格を取って働くことや、医療事務の資格を取得して病院やクリニックの受付で働くというのも人気があります。
北海道の転職は簡単?難しい?
北海道での転職は有効求人倍率から考えると全国に比べたら転職は比較的難しい状況があります。
一人あたりおよそ一つの求人しかないということになるからです。
しかし、地域に根ざした求人サイトもあり、転職エージェントの活動も活発に行われています。
キャリアコンサルタントの力を利用し、自分のキャリアを活かして転職しようと考えれば候補となる求人を見つけられるでしょう。
親身になって自分のキャリアパスを考えてくれるエージェントを味方にしつつ、広く求人を探して理想的な待遇の転職先を見つける努力をするのが大切です。
北海道の地元に特化している求人サイトやエージェントサイトを併用すると転職を有利に行うことができるでしょう。