ミドルクラスからハイクラスを目指していきたいという人にとって重要なのが転職エージェントの活用ですが、どの転職サイトを使うと良いのでしょうか。
ハイクラス向けの転職サイトやエージェントのランキングを見てみましょう。
目次
1位 ビズリーチ
ビズリーチはハイクラスに特化した転職エージェントで、特に専門職に強いのが特徴です。
求人数はそれほど多くはないものの、どれもがハイクラスで高年収の求人になっています。
サービスをフルに利用するためには優良のプレミアム会員にならなければならないので注意が必要です。
プレミアム会員になっているとどの求人にも自由に応募することができます。
有名企業との直接面接を行えるオファーをもらえることもあり、職務経歴が優れている人ほど登録しておく価値が高いでしょう。
ビズリーチには各業界の大手企業やスタートアップベンチャーの求人が豊富にあり、地域についても全国をカバーしているのでこだわりに合わせて転職先を探せるのも魅力です。
ビズリーチを実際に利用した人たちの口コミ・評判
30代 男性 企画職
2位 マイナビエージェント
マイナビエージェントは、20代・30代でハイクラス求人を狙う人向けの転職サービスです。
年収800万円以上、誰もが知る大手企業・上場企業の求人をメインで紹介しており、ベンチャーからのステップアップにもおすすめです。
大手企業とのつながりが深いマイナビが運営する転職サービスなので、他の転職サービスには掲載されていない独占求人も多数紹介されています。
会員登録から求人紹介まで、すべて無料で利用できるので、年収・キャリアアップを狙う20代・30代の方には登録をおすすめしています。
マイナビエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
20代 男性 総合職
30代 男性 企画職
3位 パソナキャリア(ハイクラス)
人気転職支援サービスのパソナキャリアが運営する、ハイクラス向け転職支援サービスです。
利用者のうち年収アップ率が67.1%と、キャリアアップに成功する人が非常に多いのが特徴です。
パソナキャリアでは、大手から中小まで幅広い求人を紹介していますが、ハイクラス向けサービスでは年収700万円以上を基準として、ハイクラス向け求人のみを紹介しています。
一般には公開されていない限定非公開求人も紹介してもらえるので、次のステージへステップアップしたい方におすすめの転職エージェントです。
パソナキャリア(ハイクラス)を実際に利用した人たちの口コミ・評判
40代 男性 営業職
20代 男性 プロジェクトリーダー
4位 JACリクルートメント
ハイクラスに特化した転職エージェントとして知名度が高いのがJACリクルートメントです。
管理職やエグゼクティブ、スペシャリストなどの希少なポジションに特化して求人を集めていて、利用している人の大半が30代後半以上の人になっています。
日系企業も外資系企業も網羅していて、転職の選択肢が豊富なのが魅力です。
大手企業とのつながりが強いだけでなく、ベンチャー企業や中小企業からもハイクラスの求人を獲得できる力を持っています。
豊富な選択肢の中から自分に合っているものを選んでキャリアアップの転職を遂げたいと考えている人なら、登録しておいて間違いはないでしょう。
着実に実績も上げてきていて信頼性もある転職エージェントです。
JACリクルートメントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
30代 男性 弁護士
30代 男性 エンジニア
5位 キャリアカーバー
キャリアカーバーは人材紹介業界でもトップクラスのシェアを持っているリクルートが運営しているハイクラス向けの転職エージェントです。
業界最大手の一つとしてエグゼクティブ向けの求人であっても豊富に抱えていて、多様な業種や職種へのキャリアアップの転職ができます。
大手企業からの信頼も厚いため、大手に転職したいという人にも向いているでしょう。
所属しているヘッドハンターの数も800名以上となっているため、うまくヘッドハンターにキャリアを理解してもらって魅力的な求人の紹介を得られると期待できます。
スカウトサービスも充実しているので、自分なりのアピールをして企業から抜擢して欲しいと考えている人にも最適なサイトです。
キャリアカーバーを実際に利用した人たちの口コミ・評判
30代 女性 ディレクター
40代 男性 商品開発
6位 Spring転職エージェント
Spring転職エージェントは顧客満足度の高さで定評がある転職エージェントで、マッチングの的確さで優れています。
職種ごとに専門性の高いコンサルタントが対応する仕組みを持っているからです。
市場の動向だけでなく個々の企業の状況についても詳しく理解し、求人一つ一つについて企業側が何を求めているかを把握しています。
豊富な情報提供を得て納得した上で応募したいという人に向いているでしょう。
扱っている求人の幅も広く、20代からキャリアアップを目指せます。
ハイクラスの求人も多数抱えていて、キャリアに応じた求人を紹介してくれるので安心感があるのがメリットです。
サポートも充実していて全体的にレベルが高い転職エージェントとなっています。
Spring転職エージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
20代 男性 コンサル
30代 男性 エリアマネージャー
7位 WORKPORT(ワークポート)
WORKPORTは業界に特化した転職コンシェルジュによるサービスを受けられる点で、キャリアアップを目指しやすい転職エージェントです。
ほぼあらゆる業界について専門知識を十分に持っていて業界にも顔が広い転職コンシェルジュを抱えています。
そのため、その業界でさらに高みを目指して行きたいという人はキャリアプランニングから相談することが可能です。
WORKPORTではハイクラスの求人についてはそれほど多くはありませんが、求人の全体数は多いので、自分のレベルに合った転職先を見つけやすくなっています。
転職サポートとして書類対策や面接対策にも力を入れているので、初めての転職の人も安心して転職活動に取り組めるでしょう。
WORKPORT(ワークポート)を実際に利用した人たちの口コミ・評判
30代 男性 動画制作
30代 女性 介護職
8位 エンエージェント
人材紹介業界でよく知られているエン・ジャパングループの転職エージェントであるエンエージェントは、ニーズに合った求人を紹介してくれることで定評があります。
対面でのキャリアカウンセリングを行うサービスを標準としているのが特徴で、自分の強みや性格を正確に理解してもらった上でサポートをしてもらいたいという人に向いている転職エージェントです。
一般的な求人がメインになっていますが、ハイクラスの求人も抱負に取り扱っているのでキャリア次第では積極的に紹介してもらえます。
今後のキャリアに関する要望もしっかりとヒアリングしてくれるので、どのようなキャリアパスを進みたいかに応じて適切な転職先の候補を挙げてもらえるでしょう。
エンエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
30代 女性 営業職
30代 女性 食品開発
9位 doda
業界最大手の一つとして知られるdodaでも転職エージェントサービスを行っています。
ハイクラスに特化しているわけではないので必ずしも優良求人を手に入れられるとは限りませんが、扱っている求人数は業界トップクラスです。
その中には管理職採用のものも散見されるため、自分のキャリアをエージェントに伝えれば相応の求人を紹介してもらえるでしょう。
キャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当の二人から同時に求人の紹介を得られるのが、dodaの特色になっています。
自分の希望を重視してくれるキャリアアドバイザーの求人と、キャリアから考えて提案してくれる採用プロジェクト担当の求人を比較していると自分を見つめ直す機会も得ることが可能です。
dodaを実際に利用した人たちの口コミ・評判
20代 男性 人事
30代 男性 営業課長
10位 マイナビ転職エージェントサーチ
人材紹介業界でも有名なマイナビが運営しているマイナビ転職エージェントサーチは、多様な会社に所属している転職エージェントが紹介している求人を網羅性高く探せるのが魅力です。
求人を検索できるだけでなく、エージェントで検索して自分の能力を正しく理解できる人を選び出すという方法で転職先を探すこともできます。
自分の得意業界や分野に強いエージェントを探せる検索機能があるのが特色なので、業界に詳しい人脈を作り上げていきながらキャリアを生かした転職をしたいという人に向いているでしょう。
マイナビ転職エージェントサーチでは必ずしもハイクラスの求人だけを扱っているわけではないので、自分の能力に合った求人を探せるのもメリットです。
マイナビ転職エージェントサーチを実際に利用した人たちの口コミ・評判
30代 男性 営業
30代 男性 プロジェクトマネージャー
11位 ロバートウォルターズ
ロバートウォルターズはイギリス発祥のスペシャリスト向けの転職エージェントです。
必然的に外資系や日系でもグローバル展開をしている企業からの信頼が厚いのが特徴になっていて、キャリアアップをして海外を視野に向けた事業に関わっていきたいという人に向いています。
英語力を生かすこともできますが、アジア圏やヨーロッパ圏の言語を扱える人も強みを生かした転職をすることが可能です。
扱っている業界は幅広いですが、グローバル企業の絶対数が少ないことから求人はやや少なめです。
世界的に有名な企業で高いポジションを手に入れたいと考えている人は登録しておきましょう。
自分の能力を求めている企業からのオファーを受けられる可能性があります。
ロバートウォルターズを実際に利用した人たちの口コミ・評判
40代 男性 金融系
30代 男性 企画職
12位 転機
転機は本当にトップを目指したいと考えているハイクラス向きの求人だけに特化している転職エージェントです。
十分なキャリアを持っていて、社長の右腕になるようなキャリアアップを果たしたいと考えている人に向いています。
企業のトップにいる経営者との面談をした上で転職するかどうかを決められるのでミスマッチのリスクが低いのも魅力です。
この転職で本気で力を注いでいく企業を見つけ出し、将来的にはトップまで上り詰めて行けるようにしたいという願いを持っている人にうってつけの転職エージェントでしょう。
転機ではほとんどの求人が独自案件となっていて他のサイトでは見つけられないため、登録して紹介を受けてみるのは賢明な判断です。
転機を実際に利用した人たちの口コミ・評判
30代 女性 営業職
30代 男性 経理
ハイクラスの転職にはエージェントの活用が絶対
ハイクラスの転職を目指すときには企業の立場に立つことが重要です。
管理職やエグゼクティブの抜擢を行うというときには、十分に企業にとって貢献してくれると考えられるキャリアと能力を持っている人材を獲得しなければなりません。
その手段として企業としても人材紹介会社を利用して適材を紹介してもらおうと考える傾向があります。
そのため、ハイクラスのポジションを探したいと考えたら転職エージェントに相談するのがほぼ必須になっているのです。
公開されている求人ではなかなかマッチングに成功せず、たとえ採用してもらえたとしてもミスマッチで苦労するリスクがあります。
その観点からも転職エージェントとよく相談して転職するのが重要です。
転職エージェントの内定率ってどれくらい?自力でやるより転職しやすい?
ハイクラス転職を実現するための3つのポイント
担当コンサルタントは厳選する
ハイクラスの転職をする上では担当コンサルタントとのマッチングがうまくいっているかどうかが成功の可否を分けます。
コンサルタントが自分の人材価値を正確に把握できていない場合には企業側とのマッチングができないからです。
自分が活躍したい業界や業種、職種に詳しいことは必須ですが、それに加えてコミュニケーションの取りやすさや理解力の高さも重要になります。
そして、自分の能力を企業側にアピールできるスキルがあるのが望ましいでしょう。
そのような逸材に担当してもらえるように、いくつかの転職エージェントに登録して比較検討をするのが大切です。
そして、良い担当者に恵まれたら本気で転職活動を進めましょう。
年収だけでなく業務内容や社内環境もチェックする
キャリアアップを目指そうというときに年収に目がくらんでしまうことはよくあります。
しかし、ハイクラスの転職をするときに重要なのは年収は考慮事項の一つとするのに留めておくことです。
転職してからどのような業務に従事するのかを正しく把握し、自分の能力を生かして活躍できるかを確認する必要があります。
それが転職後に成果を上げることにつながり、ポジションも上がってさらに年収も上がると考えられるからです。
また、その努力を続けられる社内環境が整っているかも確認しておかなければなりません。
社内の士気が高いことで部下の働きを生かせるようになり、成果もワンランク上に上げられるでしょう。
過去の実績ではなく未来のことをアピールする
キャリア志向の強い人ほど自分の過去の実績をアピールしようと考えてしまいがちです。
しかし、企業が求めているのは過去の栄光ではなく、転職してきた人材がいかにして企業の成長や事業の展開に寄与してくれるかだということは忘れてはなりません。
過去のことは理解してもらうだけに留めて、それを生かしてどのようにして志望先の企業の未来を明るくしていけるのかを具体的に伝えるのが肝心です。
少し分野が離れているだけでどの能力をどこに生かせるかがわかりにくいことはよくあります。
それを明確な形でアピールすると有望な人材として認識されて、期待しているような形で抜擢されるようになるでしょう。
転職を成功に導く志望動機の書き方!面接のプロがポイントを解説!
30代からの転職はハイクラス求人を狙おう
30代になると経験の浅い分野への転職は難しくなりがちです。
年齢的な問題を克服するには今までのキャリアを最大限に生かすという考え方が重要になります。
ハイクラスへの転職は十分にキャリアを積み上げてきて、なお若さもある30代だからこそ開かれている道です。
自分のキャリアや培ってきたスキルを棚卸しして、どのような方向性で活用していけるかを考えてみましょう。
その考え方がマッチする企業を見つけることができればハイクラスへの転職が実現できます。
サポートとして有用なのが転職エージェントなので、ハイクラス求人を狙いたいと考えたらまずは登録してみるのが大切です。
30代 男性 研究職