埼玉県で転職活動をしている方の中には、何から手を付ければ良いのか分からない方やどのような転職エージェントが良いのか迷っている方もいるかもしれません。
しかし、転職エージェントを利用する際にはそれぞれの特徴を掴んで、自分に合った転職エージェントを利用するのが望ましいです。
そこで、この記事では埼玉県で転職活動をする方に向けて、おすすめの転職エージェントを比較して紹介していきます。
1位 マイナビエージェント
第二新卒と20代の転職に強いのが、マイナビエージェントです。
企業の人事担当者側からも、若い世代はマイナビエージェントに一任しているところもあるほどです。
若い世代の転職成功ノウハウが豊富で、厳しい審査をクリアして取得した職業紹介優良事業者認定マークのあるエージェントサービスを登録者は無期限で受けることが出来ます。
埼玉県内にあるマイナビエージェントの拠点
埼玉県内には、マイナビエージェントの拠点はありません。
埼玉県から最も近い拠点は東京オフィスです。
東京都中央区京橋に京橋第一オフィスと京橋第二オフィスがあります。
どちらも東京メトロ銀座線から徒歩3分以内の場所です。
マイナビエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
2位 DODA
DODAは飛躍的に求人数を増やしている総合型の転職サイトで、ほぼ全ての業種に対応しています。
特にメーカーとITに強みがあり、求人情報の年収は高めです。未経験者よりも経験者採用の案件が多い転職サイトです。
埼玉県内にあるDODAの拠点
埼玉県内にはDODAの拠点はありません。
一番近いオフィスは東京都千代田区にある丸の内本社です。
JR東京駅の地下道から直通の丸の内ビルディング27階と28階にあります。
東京駅からすぐのアクセスの良い環境です。
DODAを実際に利用した人たちの口コミ・評判
3位 リクルートエージェント
転職後の利用者満足度では、ほぼすべての人が満足しているリクルートエージェント。
業界最大手でありながら、利用者満足度も高い転職エージェントです。
全国展開していて、豊富な求人数があり、業種・職種、年齢、性別のすべてをカバーしています。
知名度とブランドもあるので、利用者にとって安心感も感じられるサービスです。
埼玉県内にあるリクルートエージェントの拠点
リクルートエージェントは日本中に拠点があり、埼玉県内にもさいたま支社を構えています。
さいたま支社の場所は、埼玉県さいたま市大宮区桜木町にある、大宮ソニックシティビルの25階です。
JR大宮駅西口から徒歩5分の好立地です。
リクルートエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
4位 パソナキャリア
求人数が多い上にその質も良く、利用者満足度も高いのがパソナキャリアです。
さらに、アドバイザーが親切丁寧で、信頼度の高い転職サポートをしてもらえる転職エージェントとして知られています。
総合的なバランスが良く、初めての方からベテランまで業界・業種、年齢、性別問わずにオススメできる転職エージェントです。
埼玉県内にあるパソナキャリアの拠点
パソナキャリアは、全国に支店を構えています。
埼玉県内にも複数の支店があり、大宮駅からすぐのソニックシティビル19階にさいたま支店があります。
それ以外にも熊谷支店、川越支店、所沢支店の計4か所が拠点になっています。
パソナキャリアを実際に利用した人たちの口コミ・評判
5位 Spring転職エージェント
スイスに本社を置く人材紹介会社アデコが運営するSpring転職エージェントは、グローバルな転職にも対応しています。
運営会社は世界60カ国以上の約6600拠点で活躍している世界的企業なので、国際社会でのビジネスノウハウがあります。
求人情報量も豊富で、転職から派遣、クラウドソーシングまで、多角的な転職サポートを行っています。
埼玉県内にあるSpring転職エージェントの拠点
Spring転職エージェントの拠点は、埼玉県内にはありません。
埼玉県から最も近い拠点が、東京都千代田区外神田にある人材紹介事業本部です。
JR秋葉原駅から徒歩3分の距離に位置する、秋葉原UDXビル8階になります。
Spring転職エージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
6位 JACリクルートメント
管理部門や営業職、スペシャリストなどハイクラスの転職を得意としているのが、JACリクルートメントです。
具体的には年収600万円以上の人をターゲットにしていて、特に外資系の転職に強く、ネイティブスピーカーやバイリンガルも在籍しています。
基本的には30代以上の利用者がメインで、40代以上にも人気があります。
埼玉県内にあるJACリクルートメントの拠点
埼玉県内には、JACリクルートメントの拠点はありません。
埼玉県から最も近い拠点は東京本社です。
JACリクルートメントの本社は東京都千代田区神田神保町、神保町三井ビルディング14階にあります。東京メトロ半蔵門線の神保町駅から徒歩2分の立地です。
JACリクルートメントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
埼玉県の転職事情
埼玉県の平均年収
東京都に隣接し、人口721万人で県内総生産が約20兆円の埼玉県。
厚生労働省が発表する賃金構造基本統計調査を基準に、埼玉県の年収状況を算出しました。
2017年の埼玉県の平均年収は、472万5600円です。
平均月収が32万7500円、平均賞与が79万5600円、平均年齢42.5歳、平均勤続年数11.6年になります。
2017年の男性の平均年収は527万1800円、女性の平均年収が368万4900円と男女の平均年収差は160万円ほどです。
男女合わせた2016年の平均年収は469万9700円、2015年の平均年収は476万8900円と、大体460万円から470万円ぐらいで推移しています。
ここ数年は急激な年収の変化はなく、安定していると言えます。
男性の年齢別平均年収は20歳が289万8000円と最も少なく、それから右肩上がりに上昇していき、55歳の656万6000円が最も高く、この年齢がピークになっています。
埼玉県の有効求人倍率
埼玉県労働局が2018年1月に発表した2017年12月の有効求人倍率は、前月と比較して0.04ポイント上昇の1.34倍でした。
これは1991年5月ぶりの高水準であり、埼玉県の好調な景況感を表していると言えます。
実際に働いている都道府県別集計の就業地別の有効求人倍率は、0.06ポイント上昇して1.53倍です。
埼玉労働局はこのデータをもとに雇用情勢は改善を続けていると発表し、基調判断を据え置いています。
有効求人数は、前年同月比16%増加の10万8859人です。
有効求職者数は2.9%減少して、7万3954人と緩やかな景気回復になっています。
新規求人数は、主要11業種のうち7業種が前年を上回っている状況です。
特に医療・福祉が40%増と急激に伸び、サービス業でも31.9%の伸びを記録しています。
埼玉県労働局長の声明によると、リーマン・ショック以降は上昇が続き、バブル期並みに近づいてきているようです。
埼玉県で人気の業種
埼玉県は東京都と隣接し、路線網にも優れていて都心へのアクセスが抜群なことから、東京で働く人のベッドタウンとして栄えています。
このことから、東京都で人気の業種と埼玉県で人気の業種は重複している傾向です。
しかし、都内へのアクセスに少し時間がかかることから、ワークライフバランスが充実している会社が好まれる傾向にあります。
ワークライフバランスが期待できる業界は、IT業界です。
IT業界は政府が掲げる働き方改革に力を入れている業界の一つなので、柔軟な働き方を実践しています。
企業によっては、週休3日制の導入やリモートワークを促進している企業もあります。
また、円安を発端とした訪日外国人数の急激な増加により、旅行業界も急成長しています。
2020年には東京オリンピックを控えていることから、さらなる訪日外国人数の増加と旅行業界の益々の成長が期待できます。
それに付随して、ホテル業界も恩恵を受けています。
これらの業界は埼玉県だけでなく、首都圏全体で人気のある業界です。
埼玉県の転職は簡単?難しい?
埼玉県の転職は簡単か難しいかということは一概に言えることではなく、ケースバイケースです。
キャリアの延長線上の転職であれば、30代半ばぐらいまでは可能性が高いでしょう。
一方、キャリアチェンジを考えている方の場合は、早ければ早い方がいいと言えます。
遅くなればなるほど、新しいキャリアを築き上がる時間が減っていきます。
キャリアアップを狙う場合は、転職エージェントの担当と協力して確実な事前準備をして、ターゲットを絞り込んだ転職活動が効果的です。
キャリアチェンジの場合は、幅広い情報収集と新しいものに対する貪欲な姿勢で、転職エージェントと協力して希望企業を発掘すると良いでしょう。
何よりもまずはこの埼玉県転職完全ガイドをフル活用して、自分に最もフィットする転職エージェントを見つけましょう!