「職場環境が自分にあっていないから転職したい」
「准看護師が転職する際、どの転職サイト・エージェントを選べばいいんだろう」
あなたは今、このような悩みを抱えていませんか?
看護師の転職サイト・エージェントはたくさんありすぎて、どの転職サイト・エージェントを利用すればいいかわからないですよね。
そこで今回は、どの転職サイト・エージェントを使ったらいいかわからない准看護師のあなたのために、准看護師が使うべきおすすめの転職サイト・エージェントを7つ紹介します。
この記事を読めば准看護師が使いやすい転職サイト・エージェントがわかり、転職活動を上手く進められるようになります。
ぜひ、参考にしてください。
目次
いつでも頼れるエージェント!看護のお仕事
求人数 | 25,800件 |
---|---|
対象エリア | 全国 |
「ペリカレ!」「ナースときどき女子」「ハテナース」など、たくさんの看護師に関するサービスを手がけるレバレージーズメディカルケア株式会社が運営しています。
全国12万件の事業所情報を網羅しており、25,800件もの准看護師の求人数を扱っています。
看護のお仕事のメリット
- 友達紹介すると3000円分のクオカードGET
- 24時間電話対応してくれるので、いつでも相談が可能
- 転職前に内部事情が分かるので安心
以下で詳しく紹介します。
友達紹介すると3000円分のクオカードGET
看護のお仕事では、利用者がまだ看護のお仕事に登録していない友人を紹介すると1人当たり3000円分のクオカードを受け取ることができます。
紹介したい友人が以下の条件に当てはまっているかを事前に確認しておきましょう。
- 半年以内に転職を希望しているかどうか
- 看護業務にあたれる国家資格を保有しているかどうか
- 夜勤日勤関わらずに常勤勤務を希望しているかどうか
以下で詳しく紹介しています。
24時間電話対応してくれるので、いつでも相談が可能
准看護士として働いている人の中には、夜勤勤務で日中転職活動ができない方もいることでしょう。
看護のお仕事では、そんな忙しい准看護師のみなさんのために、24時間いつでも電話対応を受け付けています。
そのため、仕事終わりに転職先探しについて話すもよし、現在の職場で悩んでいることを相談するもよし。
自分の好きな時間帯で利用できるのは、多忙な准看護師にとってはかなり大きいメリットであるはずです。
転職前に内部事情が分かるので安心
看護のお仕事では、転職前に内部事情を知ることができます。
病院での勤務は職場の環境がストレスになりがちです。
転職する前に内部事情をコンサルタントから聞くことができますので、転職先選びに有効活用していきましょう。
看護のお仕事を実際に利用した人たちの口コミ・評判
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 30代 |
地域 | 埼玉県 |
転職前の年収 | 330万円 |
転職後の年収 | 370万円 |
看護師満足度No.1!ナースではたらこ
求人数 | 4,329件 |
---|---|
対象エリア | 全国 |
「バイトル」「はたらこねっと」などの有名求人サイトを手がける東証一部上場企業、ディップ株式会社が運営しています。
2015年4月の20〜40代を対象に行われた楽天リサーチで、顧客満足度No.1の実績があります。
ナースではたらこのメリット
- 看護師さんの本音アンケートなどの転職コンテンツが充実
- 看護師ではたらく人ならではの苦労話、あるある話が参考になる
- 求人を募集していない病院でも、逆指名で応募できることがある
以下で詳しく紹介します
看護師さんの本音アンケートなどの転職コンテンツが充実
ナースではたらこでは、利用者の看護師さんを対象にした本音で語ってもらうアンケートの結果記事を掲載するなど、転職者が欲しい情報を常に更新しています。
自分の悩みを解消したい…そんな准看護師方が気軽に情報収集できるようなコンテンツが充実しています。
看護師ではたらく人ならではの苦労話、あるある話が参考になる
ナースではたらこのコンテンツには、看護師あるある話を掲載しています。
自分の経験と照らし合わせて共感することができるので、ストレスを解消するために利用できます。
求人を募集していない病院でも、逆指名で応募できることがある
求人検索をしていて「自分の行きたい病院の求人がない…」といったことはありませんか?
ナースではたらこでは、自分の行きたい病院を逆指名して、自分のために採用活動を開始してもらう事ができるのです。
自分の希望の転職先を変えたくない准看護師のみなさんは、ナースではたらこの転職エージェントサービスを利用することをおすすめします。
ナースではたらこを実際に利用した人たちの口コミ・評判
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 42歳 |
地域 | 千葉県 |
転職前の年収 | 370万円 |
転職後の年収 | 400万円 |
地域専任コンサルタントが担当!ナース人材バンク
求人数 | 3,226件 |
---|---|
対象エリア | 全国 |
東証一部上場企業「エス・エム・エス」の子会社である、エス・エム・エスキャリアが運営しています。
エス・エム・エスキャリアは「ナース専科求人ナビ」「ナース専科就職ナビ」「ナース専科」など、複数の看護師サービスを提供している看護師転職のプロです。
ナース人材バンクのメリット
- Web上病院見学を使えば足を運ばなくても病院の雰囲気が知れる
- ナースの転職知恵袋では、看護師に役立つ情報が満載
- 50記事以上の転職体験談が見られる
Web上病院見学を使えば足を運ばなくても病院の雰囲気が知れる
忙しい業務の中、病院に事前見学になんていけない!でも…という方にピッタリのサービス「Web上病院見学」。
ナース人材バンクでは、実際に病院に足を運ばずともWeb上で病院の雰囲気を知ることができます。
実際にその病院で働いている、看護師のインタビュー記事を見ることができるので、現場の声をWebから知ることができるお手軽さが魅力です。
ナースの転職知恵袋では、看護師に役立つ情報が満載
ナースの転職知恵袋では、正看護師だけでなく准看護師も役立てられる転職情報を入手することができます。
正看護師のみに特化したサービスでないところも魅力の一つですね。
50記事以上の転職体験談が見られる
ナース人材バンクでは50記事以上の転職体験談を閲覧することができます。
中にはあなたと同じような状況で転職活動を行っていた人もいるかもしれません。
自分の転職活動に役立てるためにも、是非利用してみてくださいね!
ナース人材バンクを実際に利用した人たちの口コミ・評判
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 38歳 |
地域 | 愛知県 |
以前の年収 | 210万円 |
現在の年収 | 330万円 |
医療介護従事経験者が運営するから安心!ジョブメドレー
准看護師求人数 | 7,784件 |
---|---|
対象エリア | 全国 |
ジョブメドレーは、医療介護従事経験が運営している求人サイトです。
「MEDLEY」「CLINICS」など様々な医療関係サービスを提供する、株式会社メドレーが運営しています。
会社のトップに代表取締役医師がついていることからもわかる通り、医療介護従事経験者に良いサービスを届けたいという思いが強い転職サイトです。
ジョブメドレーのメリット
- たくさんの匿名スカウトが届く(1週間で15,728名)から転職活動がスムーズ
- LINEで専任キャリアサポートに相談できるので楽に転職が可能
- 看護師のオープニングスタッフを検索できるのでギクシャクした職場環境で働かなくて済む
ジョブメドレーを実際に利用した人たちの口コミ・評判
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 32歳 |
地域 | 京都府 |
転職前の年収 | 300万円 |
転職後の年収 | 320万円 |
准看護師求人数No.1!看護roo!
求人数 | 31,661件 |
---|---|
対象エリア | 全国 |
東証一部上場の人材会社、株式会社クイックが運営しています。
扱っている准看護師の求人数が31,661件と豊富であり、求人数No.1の転職エージェントです。
転職で困った時に、歴15年のベテラン看護師に気軽に相談できるようなチャットコミュニティが存在しています。
看護roo!のメリット
- 看護師派遣サービスがあり「少しだけ働く」という柔軟な働き方も可能
- 転職サポートに申し込むと無料で「ナースのHappy転職ガイドブック」を受け取れる
- 看護師転職のノウハウと体験談を見られる
看護roo!を実際に利用した人たちの口コミ・評判
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 28歳 |
地域 | 北海道 |
転職前の年収 | 280万円 |
転職後の年収 | 300万円 |
看護roo!公式サイト
30年の看護師紹介実績!ナースパワー
准看護師求人数 | 15,859件 |
---|---|
対象エリア | 全国 |
1985年に看護師専門の職業紹介所として開設してから30年の紹介実績を持つ、ナースパワー人材センターが運営しています。
全国初の民間看護師紹介所であり、これまでに10万人以上の看護師の職業相談に乗ってきた実績があります。
短期応援ナースというサービスでは短期で働きたい看護師に、家電付きアパートや引っ越し代を支給しています。
ナース人材パワーセンターのメリット
- 紹介料(病院が准看護師を採用するのにかかるコスト)が低く、採用されやすい
- 沖縄・北海道などの土地に無料で赴任でき、仕事とプライベート両方を大切にできる
ナース人材パワーを実際に利用した人たちの口コミ・評判
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 25歳 |
地域 | 大阪府 |
転職前の年収 | – |
転職後の年収 | 290万円 |
友人に紹介したい看護師専門人材会社No.1!看護プロ
准看護師求人数 | 1,751件 |
---|---|
対象エリア | 全国(関東・東海・中部が強い) |
年間10万人の看護師・准看護師が利用している転職エージェントです。
看護プロを使って転職した看護師・准看護師の92%が「満足した」と回答しており、「友人に紹介したい」と回答した看護師の数は全体の97.2%に上ります。
看護プロを使って転職した看護師・准看護師に話を聞きにいった様子もホームページに載せられており、1人1人のマッチング率を高めようとしています。
関東・東海・中部に強い転職サービスというのもポイントの1つです。
看護プロのメリット
- 年間10万人もの看護師が利用しているから安心
- 転職お祝い金が最大3万円貰えるチャンスがある
- 看護師を取り巻く課題を踏まえた上でサービスを作っているので、満足度が高い
看護プロを実際に利用した人たちの口コミ・評判
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 28歳 |
地域 | 東京都 |
転職前の年収 | 300万円 |
転職後の年収 | 320万円 |
准看護師の転職は自力では難しい?
ここまで、各転職エージェントの詳細について見てきました。
次に、准看護師の転職は自力では難しいかどうかについて説明します。
結論から言うと、准看護師の転職は自力でも可能です。
准看護師は自力でも転職が可能ですが、やはり転職サイトを利用する方が転職活動の負担が少なく済みます。
准看護師が転職サイトを利用するメリット・デメリットはどちらも存在しますので、1つずつ見ていきましょう。
准看護師が転職サイトを利用するメリット・デメリット
准看護師が転職サイトを利用するメリットは、大きく3つあります。
- 自分で求人を探す手間が省ける
- 面接対策に付き合ってもらえる
- 非公開求人を紹介してもらえる
- 利用料が無料
准看護師が転職サイトを利用するデメリットは、大きく2つあります。
- 仕事を辞めづらくなる可能性がある
- 担当コンサルタントからの連絡が多い
まず初めに、准看護師が転職サイトを利用するメリットから紹介していきます。
メリット
自分で求人を探す手間が省ける
准看護師が転職サイトを利用するメリット1つ目が、自分で求人を探す手間が省けることです。
転職エージェントを使うと、担当のコンサルタントがあなたにあった求人を探してくれます。
自分で求人を探す手間が省けると面接対策に力を入れられるので、転職活動が上手くいくことに繋がるのです。
「仕事をしながら自力で転職活動をしたけど辛かった」という意見は多いです。
「自力で転職活動をするのは辛そうだな」と少しでも思った准看護師の方は、転職エージェントを使って転職することをおすすめします。
面接対策に付き合ってもらえる
准看護師が転職サイトを利用するメリット2つ目が、面接対策に付き合ってもらえることです。
担当コンサルタントはあなたの転職を成功させたら、自分の実績になります。
あなたが紹介された求人の面接に進む場合受かってもらいたいので、面接のコツや志望動機などについてアドバイスをくれるでしょう。
自力で転職活動をすると自分で情報を集めないといけないので、転職エージェントを使ったほうが情報収集しやすいと言えます。
非公開求人を紹介してもらえる
准看護師が転職サイトを利用するメリット3つ目が、非公開求人を紹介してもらえることです。
非公開求人とは一般には紹介されていない、転職エージェントだけが持っている求人を指します。
非公開求人は、「現在働いている看護師の待遇よりもいい待遇だから」「募集が来すぎると対応が大変だから」などの理由で名前をだしていません。
これらの理由から、非公開求人を通して転職できれば、高待遇で働ける可能性が高いです。
ちなみにこの記事では、非公開求人を扱っている転職サイト・エージェントのみを紹介しました。
どのサイトに登録しても非公開求人を受け取れるチャンスがありますので、ご安心ください。
利用料が無料
求人紹介からアフターフォローまで、全面的に転職を支援してもらえる転職エージェントですが、利用料は完全無料で利用することができます。
「無料だとなんか怖い…」という方もいるでしょう。
実は、転職エージェントは紹介した求人で転職を成功させて雇用につながると、病院側から採用手数料を支払うのです。
病院側も採用の手間が省けて、転職エージェント側も報酬を受け取れてwin-winな関係を築いているのです。
そのため、転職エージェントの利用者は負担を負うことなく、完全無料で安心して利用することができるんですよ!
デメリット
仕事を辞めづらくなる可能性がある
准看護師が転職サイトを利用するデメリット1つ目が、仕事を辞めづらくなる可能性があることです。
病院側は転職エージェント経由で准看護師を採用すると、転職エージェントに高額なお金を払わなければいけません。
転職先で環境に馴染めなくて「転職したいです」と伝えた時に、「君を採用するのにいくらお金がかかったと思ってるんだ!」と言われる可能性があります。
とはいえ、会社に従業員の辞職を強制的に止めることは法律で禁じられていますので安心してください。
暴言をはかれるケースは少ないので、「へえ。こんなこともあるんだな」くらいに思っておけば問題ありません。
担当コンサルタントからの連絡が多い
准看護師が転職サイトを利用するデメリット2つ目が、担当コンサルタントからの連絡が多いことです。
多くの転職エージェント全般に言えることですが、転職エージェントに登録すると、頻繁に電話やメールが届くようになります。
試しにナース人材バンクに登録してみると、登録初日に電話2件・メール1件、次の日も電話2件・メール1件が届きました。
良い求人と巡りあうためには多くの求人を見ることが大切です。
そのため、複数の転職サイトを使うのがおすすめしますが、「連絡はメールだけにして欲しいです。わからければこちらから連絡します」と希望の連絡方法を伝えておくとベストですよ。
准看護士は競争率が高いので転職エージェントの利用が必須!
最近、准看護師の転職業界では競争率が高くなっていることで話題です。
何故准看護師の競争率が高いのか。
近年病院では医療技術の向上や入院基本料の改定により、正看護師を多く採用するように方針転換が始まっています。
この入院基本料改定とは、入院患者:看護師=1:7の割合で看護師を患者さんに付けられる病院は、診療代を高く請求できるよう変更するというもの。
この入院基本料改定の「看護師」には准看護師が含まれていないんです…。
そのため、病院は准看護師よりも正看護師を多く採用して、診療代を請求できるように採用活動を進めるのです。
准看護士の採用が狭き門になってきているということは、競争率の高騰にも繋がります。
やはりこの差を埋めるには病院とのパイプを持つ転職エージェントの助力が必要になるんです…!