「看護師転職サイトは営業がしつこそうだから、自力で転職したい」
「でも、実際に自力で転職することってできるのかな」
あなたはこのような悩みを抱えていませんか?
今回は、自力で看護師転職を考えているあなたのために、理想の転職を実現する方法を紹介します。
この記事を読めば、ご自身が納得した転職ができるようになりますのでぜひ参考にして下さい。
目次
看護師は転職サイトを利用しなくても転職可能?
それでは本題の、「看護師は転職サイトを利用しなくても転職可能なのか」について説明していきます。
結論から言いますと、看護師は転職サイトを利用しなくても転職が可能です。
実際に転職サイトを利用せず、自分で病院に連絡をして転職に成功している看護師はたくさんいます。
病院側も転職エージェントを挟むと高額な手数料を取られてしまいますので、できるだけ転職エージェントを挟みたくないと考えています。
こうした理由から、病院側も看護師の直接応募を歓迎しているケースが多いです。
もしあなたが転職サイトの登録に抵抗があるのなら、直接病院に応募して転職してみるのも1つの手です。
転職サイト以外で看護師が転職する方法
次に、転職サイト以外で看護師が転職する方法について解説していきます。
転職サイト以外で看護師が転職する方法は、大きく4つあります。
- ハローワークで求人を探す
- 知り合いの伝手で病院を紹介してもらう
- 大学経由で求人を紹介してもらう
- 転職サイトで求人を探して直接応募をする
「直接病院に電話をするのはちょっと…」という方は、ぜひ参考にしてください。
ハローワークで求人を探す
転職サイト以外で看護師が転職する方法の1つ目が、ハローワークで求人を探すことです。
ハローワークは国が運営している組織であり全国に設置されているので、場所に関係なくサービスを受けられます。
「子供の面倒を見なくちゃいけないから、ハローワークに足を運ぶ時間がない」という方も安心してください。
下の写真のように、Googleで「ハローワーク 看護師 求人」と検索すれば、あなたの地域の病院・クリニックの求人を自動で表示してくれます。
「転職をするに当たってどうすればいいかわからない」という人は、まずはハローワークの求人のチェックをおすすめします。
知り合いの伝手で病院を紹介してもらう
転職サイト以外で看護師が転職する方法の2つ目が、知り合いの伝手で病院を紹介してもらうことです。
知り合いが病院と繋がりを持っていれば、転職する前にどんな職場環境かを詳しく聞けます。
事前にたくさんの情報を仕入れられるので、転職後に「あまり自分にあってなかった」という状況を避けられます。
知り合いに伝手がある場合は積極的に知り合いに働きかけ、情報を手に入れましょう。
大学経由で求人を紹介してもらう
転職サイト以外で看護師が転職する方法の3つ目が、大学経由で求人を紹介してもらうことです。
学生のニーズに答えるため、看護大学には看護師の就職に関する情報がたくさん集まっています。
もし、あなたが看護大学を出ているのであれば、母校に看護の転職案件がないか尋ねてみるのも1つの手です。
卒業生の1人として、親身に対応してくれるかもしれません。
転職サイトで求人を探して直接応募をする
転職サイト以外で看護師が転職する方法の4つ目が、転職サイトで求人を探して直接応募をすることです。
会社やあなたの条件によって通知の頻度は異なりますが、転職サイトに登録すると、求人の連絡が来るようになります。
一方で、求人サイトの利用を情報収集だけに留めて応募を直接行うようにすれば、不要な連絡を受け取らずに転職活動を進められます。
転職サイトで求人を探して直接応募する方法は、転職サイトからメールや電話を受け取りたくないあなたにぴったりな方法です。
看護師転職サイトを使わないほうがいい理由
次に、看護師転職サイトを使わないほうがいい理由について説明していきます。
看護師転職サイトを使わないほうがいい理由は、大きく3つあります。
- 紹介された求人への猛プッシュがうざい
- 一日に何度も電話連絡が来てしつこい
- 掲載されている条件と違うケースもある
それでは、看護師転職サイトを使わないほうがいい理由について1つずつ紹介していきます。
紹介された求人への猛プッシュがうざい
看護師転職サイトを使わないほうがいい理由の1つ目が、紹介された求人への猛プッシュがうざいからです。
あなたの転職をサポートしてくれる転職アドバイザーには、「今月は8人の転職斡旋をよろしくね」などと会社からノルマが課せられています。
ノルマを達成しないと自分の評価や給与に影響しますので、就職アドバイザーはなんとかしてあなたに転職してもらおうと必死になるわけです。
もちろん、多くの転職アドバイザーはしっかりとあなたの希望をヒアリングし、あなたの希望に沿った提案をしようとしています。
担当のアドバイザーがどんな人に当たるかは、残念ながら実際に転職サイトに登録してみないとわかりません。
もし担当のアドバイザーが合わなければ、担当のアドバイザーを変えてもらうのも1つの手です。
一日に何度も電話連絡が来てしつこい
看護師転職サイトを使わないほうがいい理由の2つ目が、一日に何度も電話が来てしつこいからです。
「しつこいな」と感じる基準は人によって異なりますが、勤務中や就寝中に電話がかかってきてはたまりませんよね。
もし、あなたが一日に何度も電話をかけて来てほしくなければ、「いい案件があれば、3日に1度にまとめてご紹介いただけますか?」と事前に言っておくと良いでしょう。
また、夜に電話をかけて来てほしくなければ、「電話をしていただく際には、平日15時~17時の間でお願いします」と予め伝えておけば問題ありません。
連絡しても改善されないようなら、その転職サイトの利用を中断することをおすすめします。
掲載されている条件と違うケースもある
看護師転職サイトを使わないほうがいい理由の3つ目が、掲載されている条件と違うケースもあるからです。
看護師転職サイトの運営会社の中には利益を重視しすぎるあまり、あなたの希望とは異なる条件で転職させようとする会社があります。
そして、「これまでずっと親身に相談に乗ってもらったし、この条件でもいいかな」と本来の希望とは異なる条件で転職を承諾してしまう看護師さんがいるのです。
本来の条件とは異なる条件で転職を承諾してしまうと、勤務を始めてから大変な思いをすることになるのでおすすめしません。
もちろん、希望通りの案件を提案できるように努力してくれるエージェントの方が多いので、神経質になりすぎないで大丈夫ですよ。
看護師転職サイトを利用するメリット
次に、看護師転職サイトを利用するメリットついて説明していきます。
看護師転職サイトを利用するメリットは、大きく3つあります。
- 一般公開されていない非公開求人を紹介してもらえる
- 面接や事前見学の日程調整が楽
- 給与や待遇面で交渉してくれる
それでは、看護師転職サイトを利用するメリットについて1つずつ紹介していきます。
一般公開されていない非公開求人を紹介してもらえる
看護師転職サイトを利用するメリット1つ目が、一般公開されていない非公開求人を紹介してもらえることです。
非公開求人を簡単に説明すると、病院名が公開されていない求人のことです。
病院が名前を公開しない理由は、2つあります。
- 新たな求人が既存の看護師の給与よりもいい条件だから
- 採用をできるだけスムーズに行いたいから
新たな求人が既存の看護師の給与よりもいい条件の場合、現在働いている看護師から批判の声があがる可能性があります。
また、看護師に人気な病院は、求人を出すと同時にたくさんの応募が来ます。
応募の中には採用に値しないものもありますので、たくさんの応募が来ると求人の選別が大変になります。
そこで、病院名を載せずに他の情報だけを載せておくことで、求人の釣り合いをとっているのです。
このような理由から、非公開求人で転職を決められれば、その他の求人に比べて高待遇を受けられるケースが多いです。
面接や事前見学の日程調整が楽
看護師転職サイトを利用するメリット2つ目が、面接や事前見学の日程調整が楽なことです。
看護師転職サイトを利用すれば、転職アドバイザーが面接・事前見学の日程調整を行ってくれます。
面接や事前見学の手続きをしてくれるだけでなく、あなたが転職できるように面接当日についてきてくれたり、面接練習に付き合ってくれたりなどのサポートもしてくれます。
「転職したいけど、色々と手続きが面倒なんだよなあ」と困っているあなたは、看護師転職サイトを使うと手続きの手間を省けますよ。
給与や待遇面で交渉してくれる
看護師転職サイトを利用するメリット3つ目が、給与や待遇面で交渉してくれることです。
もし、あなたが転職先の給料が低いと感じる場合、転職アドバイザーにその旨を伝えれば力になってくれるでしょう。
転職アドバイザーはあなたが転職に成功すれば自分の利益になるので、できる限りのお仕事をしてくれます。
給与や待遇面の交渉が苦手なあなたは、看護師転職サイトを使えば解決できます。
利用者の評判が良いおすすめ転職サイト
この記事では、転職サイトを使わずに自力で転職する方法を紹介しました。
ただ、看護師転職サイトを利用するメリットがあるのもおわかりいただけたと思います。
「自力で転職するのは少ししんどいかな」と思った方のために、利用者の評判が良いおすすめ転職サイトを2つ紹介しておきますね。
ナース人材バンク
利用者の評判がいい転職サイトの1つ目が、ナース人材バンクです。
ナース人材バンクは看護師の転職を斡旋する会社の中でも歴史があり、2003年からサービスを提供しています。
親会社が東証一部上場企業ということもあり、安心して利用できる転職サイトです。
キャリアパートナーと呼ばれる看護師専門の転職のプロが、あなたの転職をサポートしてくれますよ。
ナーズ人材バンクでは、病院外の求人特集、2交替の求人特集、扶養内の求人特集など、それぞれのニーズに合わせた特集が組まれています。
非公開求人も充実しているので、「待遇が良い会社で働きたい」というあなたにもおすすめです。
看護roo
利用者の評判がいい転職サイトの2つ目が、看護rooです。
看護rooは東証一部上場企業のクイックが運営している、看護師転職サイトです。
看護rooの特徴は、マッチング率の高さとサポートの厚さです。
他の看護転職サイトには転職者と病院の担当が異なるところがありますが、看護rooは転職者と病院の両方を1人で担当します。
看護師は転職先の病院について直接アドバイザーに聞けるので、詳細な情報を手に入れやすく、「聞いていた話と違う」ということになりづらいのです。
履歴書の添削や面接練習などをしてくれるサポートもついていますので、面接の時も安心ですね。
また、看護rooにはナースカタリーナという、看護専用の掲示板があります。
ナースカタリーナでは、「異動か退職で悩んでいます」「マウンティングしてくる先輩がいます」など、現場で働く看護師にしかわからない悩みが投稿されています。
看護rooを使い転職活動を進めながら、悩みが出てきたらナースカタリーナで相談をする、という使い方もおすすめです。
まとめ
看護師の転職は、転職サイトを使わなくても可能です。
ただ、転職サイトを使えば日程を調整してくれたり、給与の交渉をしてくれたりなどのサポートを受けられるメリットもあります。
一度試しに転職サイトを利用し、転職サイトがあっていなければ自力で転職をしてみるのはいかがでしょうか。