看護業界の転職サイトとして知名度の高い「看護roo!(看護ルー)」
看護業界に携わっていて転職を考えている方なら登録を考えたことがあるサイトでしょうが、どのような特徴があるのでしょうか。
今回は看護roo!を実際に利用した人の口コミや評判を通して、メリットやデメリット、どのような方が看護roo!の利用に向いているのかなどを調べていきます。
目次
- 看護roo!(看護ルー)の口コミ一覧
- 一目で分かる看護roo!(看護ルー)の評判
- 看護roo!(看護ルー)の運営会社はどんな会社?
- 看護roo!(看護ルー)のメリット
- 看護roo!(看護ルー)のデメリット
- 看護roo!(看護ルー)のコンサルタントサービス
- 看護roo!(看護ルー)の電話連絡はしつこい?
- 看護roo!(看護ルー)の求人数と質のレベルは?
- 看護roo!(看護ルー)はどんな人に向いている?
- 看護roo!(看護ルー)で地方転職は可能?
- 看護roo!を利用する前に疑問を解消しよう
- 看護roo!(看護ルー)で転職するまでの流れ
- 看護roo!(看護ルー)と併用したい転職サイトを紹介!
- 看護roo!(看護ルー)は派遣の転職にもおすすめ?
- 看護roo!(看護ルー)を利用して不満を感じた場合の解決策
- 看護roo!(看護ルー)を利用して看護師転職を成功させよう!
看護roo!(看護ルー)の口コミ一覧
事前に病院内の実情をリアルに教えてくれた
高待遇の求人を辛抱強く探してくれた
34歳 男性 理由/待遇アップのため
良くも悪くも連絡回数は多かった
42歳 女性 理由/引っ越しをすることになったため
周りに20代の転職希望者が多くて励みになった
これから転職しようとしている方は周りの意見に縛られすぎないで、本当に20代で転職する人は少ないのか確認を取るといいと思います。
25歳 女性 理由/職場の雰囲気
コンサルタントと合わなかった
45歳 女性 理由/シフトの融通が利かなくなってきたため
面接対策が充実していた
28歳 女性 理由/収入を上げるため
職務経歴書の書き方を丁寧に教えてくれた
33歳 女性 理由/子育てがひと段落したため
また看護roo!を利用したことのある人たちの体験談は、こちらの記事でも詳しく紹介しています。
看護roo!(看護ルー)の体験談まとめ!いい評判・悪い評判を集めました
一目で分かる看護roo!(看護ルー)の評判
サポートは手厚い? | ◎ |
---|---|
相談はしやすい? | 〇 |
嘘はつかない? | ◎ |
第二新卒でも使いやすい? | 〇 |
対応は丁寧? | 〇 |
色んな職種に転職できる? | 〇 |
求人量は多い? | ◎ |
たくさんの求人は紹介してもらえる? | 〇 |
サイトは利用しやすい? | 〇 |
在籍中でも利用しやすい? | 〇 |
電話連絡はしつこくない? | △ |
看護roo!(看護ルー)の運営会社はどんな会社?
看護roo!は看護業界に特化した転職エージェントとして株式会社クイックが運営を手がけています。
東京都港区のATT新館に東京本社を構え、大阪府北区の大阪富国生命ビルに大阪本社を置いています。
- 関わった人全てをハッピーに
- 私たちは、「人材」「情報」ビジネスを通じて社会に貢献します
これらを経営理念として、転職者や企業だけでなくそれに関わる全ての人々の幸福を考え、社会貢献を目指している会社です。
株式会社クイックは看護roo!だけではなく、『技術士求人データベース』や製薬業界の転職に特化した『Answers』などの運営も手がけていて、専門職の転職に力を入れています。
1980年設立で、35年以上の歴史を持っている株式会社クイックならではの企業との強いパイプで良質な雇用の創出を目指しています。
看護roo!(看護ルー)の運営会社「株式会社クイック」は信用しても大丈夫?実際に使った人の評判はどうなの?
看護roo!(看護ルー)のメリット
- 求人数が多い
- 非公開求人多数
- 面接対策が手厚い
- 内部情報に詳しい
- コンサルタントサービスが丁寧
- 看護師転職本がもらえる
求人数が多い
看護roo!はその求人数の多さが特徴的で、約80,000件以上の求人があります。
この数は、看護業界の転職エージェントとしてはトップクラスの求人数になっているので、自分の希望する条件に合った求人を見つけやすくなっているというメリットがあるのです。
求人数が多いだけに、紹介してもらえる求人も多く、その中から比較検討して選ぶことができるのでいい求人に出会える確率が高いのもメリットでしょう。
非公開求人多数
看護roo!の80,000件以上ある求人の内、約50,000件は非公開求人になります。
非公開求人は好条件の求人が多いので、条件さえ合えば待遇の良い求人を紹介してもらうことができます。
そのため、給与や待遇を良くしたい、キャリアアップしたいという場合でも、満足してもらえる求人が多数あるでしょう。
面接対策が手厚い
面接対策の評判がいいのも看護roo!の特徴のひとつです。
事前に面接対策としてその病院の情報やよく聞かれる質問などを教えてもらえるだけでなく、希望すれば面接に同行して同席してもらうことも可能です。
面接で代わりに聞きにくいことを聞いてくれたり、同行してもらうことで精神的に落ち着いて面接を受けることができたという好意的な口コミが目立ちました。
内部情報に詳しい
看護roo!は独自のネットワークから病院ごとの情報に非常に詳しいという特徴があります。
残業時間や院内設備の詳細、職場の人間関係、離職率、給与の詳細など自分では調べることがなかなかできない情報を豊富に持っているため、転職する前にその職場の雰囲気などを掴みやすくなっているのです。
詳しく知れることでギャップの少ない転職をすることができるでしょう。
コンサルタントサービスが丁寧
コンサルタントサービスがしっかりしているのもメリットでしょう。
まずはじめにじっくりとカウンセリングすることで、それぞれの事情や希望、合いそうな職場など総合的に考慮して、より良い求人をマッチングしてくれます。
面接対策や書類の書き方などの指導もしてくれますから、初めての転職でも安心して進めることができるのです。
また年代を問わずに求人を紹介してくれます。
看護師転職本がもらえる
看護roo!に登録すると、無料で看護師向けの転職ノウハウ本をもらうことができます。
転職する際の注意点や面接対策などだけではなく、自己分析シートや円満に退職する方法など細かく載っているため、とても役に立つでしょう。
実際に働いている看護師の生の声なども載っていますし、完全に看護業界に特化した転職ノウハウを知ることができるので、安心感のある転職活動につながります。
看護roo!(看護ルー)のデメリット
- コンサルタントによってサポートに差がある
- 電話連絡がしつこい
- 連絡が遅いことも
コンサルタントによってサポートに差がある
これは人間同士のことですから仕方のないことなのですが、コンサルタントと合わなくて対応が悪いと感じてしまう方も少なくはないようです。
連絡してもレスポンスが遅い、こちらの希望の求人を紹介してくれない、などコンサルタントに不満を抱いてしまうこともあるようなので、どうしてもコンサルタントと合わない、信用できない場合には担当を変えてもらうといいでしょう。
無理に転職を進められてしまうケースも?
これもコンサルタントによって差があるのですが、コンサルタントによっては、紹介された求人へ応募するように無理に薦められたという口コミもあります。
看護roo!のような人材紹介サービスでは、ただ求人を掲載するだけでなく、実際に転職が決まらなければ病院側から報酬をもらうことはできません。
そのため、まずはとにかく応募を増やそうと、無理に勧めてしまうコンサルタントもいるのです。
看護roo!を利用する際には、すべてコンサルタントの言う通りにするのではなく、アドバイスを取り入れながら、絶対に譲れない自分の要望や理想をしっかり突き通すことも大切です。
連絡が遅いことも
コンサルタントによっては、連絡を送ったのに返信が遅いこともあるようです。
コンサルタントも人間ですので仕方のないことではありますが、やはり連絡は早く返してほしいものですね。
全てのコンサルタントが連絡が遅いというわけではありませんが、そういうコンサルタントもいる可能性があることも考慮しておきましょう。
場合によっては利用者の条件に合った求人がないといったケースもあるようですので、一度コンサルタントに問い合わせてみることも手です。
看護roo!(看護ルー)のコンサルタントサービス
看護roo!では登録するとコンサルタントがついて転職サポートを行ってくれます。
基本的には一人のコンサルタントが担当して、求人のマッチングから面接対策まで行うことになるでしょう。
まずはカウンセリングで、転職に対する条件や希望の働き方、今の職場の問題点などをコンサルタントがじっくりヒアリングしてくれます。
電話でのカウンセリングですので、忙しくて来社する時間がない、電話で済ませたいという方にはいいでしょう。
カウンセリングの結果、希望の条件に合う求人があればマッチングをして紹介してくれます。
応募から面接のセッティングなどはもちろんコンサルタントがしてくれますから、履歴書などを作成するだけで構いません。
看護roo!のコンサルタントは豊富な情報を持っていますから、その病院の面接でよく聞かれることや採用担当者がどのような人なのかということまで、細かく教えてくれるので安心です。
希望があれば面接に同席して、自分からは聞きにくい細かい条件などを質問してくれます。
看護rooの転職サポートは本当に使える?サポート内容やサービスの特徴をご紹介
看護roo!(看護ルー)の電話連絡はしつこい?
看護roo!の電話連絡がしつこい、という口コミも少なくはありませんが、これはコンサルタントによるということが言えるでしょう。
ます、電話のタイミングとしては登録後の確認、カウンセリング、求人の紹介、面接などの細かい日程調整ということになります。
求人を紹介するという性質上ある程度電話がくるのは仕方のないことですが、なかには毎日のように電話をかけてくる、仕事中でも構わず何度もかけてくるというようなこともあるようです。
多くの場合は、対応可能時間や曜日などを伝えておけばその範囲内で電話を掛けてきてくれます。
忙しくてなかなか電話に出れないという場合には、重要な要件以外はメールでとお願いしておくといいでしょう。
転職サポートに申し込まずに、求人の検索だけをする場合には電話がくることはありませんが、その他のサポートも受けられませんので、本気で転職を考えるのなら転職サポートに申し込むのがおすすめです。
看護roo!(看護ルー)の電話はしつこい?電話がうざいときの対処法
看護roo!(看護ルー)の求人数と質のレベルは?
求人数は業界トップクラス
看護roo!の求人数は看護業界の転職エージェントとしてはトップクラスの数を誇っています。
公開・非公開含めて多くの求人を取り扱っていますので、希望の求人が探しやすくなっています。
大手から有名病院なども揃っているので、キャリアアップしたい方でも満足できる質になっているでしょう。
雇用形態も常勤からパート、契約社員と幅広く揃っているので、ライフスタイルなどに合わせた働き方を選ぶことができます。
対応地域が広い
看護roo!は大都市だけでなく地方の求人も積極的に取り扱っています。
ですので地元に戻って転職したいと考えている方にとっても便利に使うことができるでしょう。
看護roo!は基本的に電話での転職サポートですので、どのような地域であっても使いやすいのが特徴です。
看護rooの対応地域
北海道・東北 | 北海道・新潟・富山・石川・福井・長野 |
---|---|
関東 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
中部 | 愛知・岐阜・静岡 |
近畿 | 大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・三重 |
中国 | 広島・岡山 |
看護roo!(看護ルー)はどんな人に向いている?
看護roo!は手厚いサポートが特徴ですので、初めての転職で不安があるという方には特におすすめしたいエージェントになっています。
求人のマッチングをしてくれたり面接の日程調整もしてくれますから、在職中で忙しくて自分から積極的に動くことができないという方にもいいでしょう。
地方の求人も豊富にありますので、UターンやIターンでの転職にも便利に使うことができます。
看護roo!(看護ルー)はどんな人におすすめ?おすすめの活用法を徹底調査!
看護roo!(看護ルー)で地方転職は可能?
転職サイトを利用している際に気になるのが、地方の求人を取り扱っているかですよね。
人口の多い地方主要都市や首都圏は求人が多く、地方の求人は少ないといったケースも中には存在します。
看護roo!(看護ルー)では、全国の求人を網羅的に紹介していますので、地方の方でも安心して利用できますよ!
エリア指定もしっかりできるので、自分の通いやすい求人を探すことができるのは魅力的ですよね。
業界の中でもトップクラスの求人数を保有しているからこそ、地方転職をカバーできるんですね。
※一部地域は対象外となっているので、ご確認ください。
看護rooの対応地域
北海道・東北 | 北海道・新潟・富山・石川・福井・長野 |
---|---|
関東 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
中部 | 愛知・岐阜・静岡 |
近畿 | 大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・三重 |
中国 | 広島・岡山 |
看護roo!を利用する前に疑問を解消しよう
以下では、看護roo!を利用する際によく寄せられる疑問とそれに対する回答を紹介していきます。
実際に看護roo!を利用する前に確認しておきましょう。
看護roo!(看護ルー)は本当に無料で使えるの?
看護roo!(看護ルー)は無料で利用できますので安心してください。
利用者は全くお金を支払わずに、一連のサービスを受けられます。
「でも無料って怪しい…」と思う方もいるでしょう。
看護roo!(看護ルー)は、利用者が自分のサイトで紹介している求人から、病院に転職が決まった際に、転職先の病院から紹介料をもらっているのです。
この紹介料は、看護師の想定年収の30%は一般的です。
正職員じゃなくて派遣でも働きたいんだけど…
看護師として転職したい方の中には、様々な事情から時間に余裕が生まれやすい派遣で働きたい!と考えている方もいますよね。
看護roo!では、正職員への転職サポートの他にも、派遣サービスも展開しています。
公式サイトから、派遣サービス登録申し込みフォームへ飛べますので、そこから登録に必要な情報を入力してください。
名前や生年月日、居住都道府県や電話番号、資格を入力するだけで応募完了できます。
細かく入力する必要が無いので、手軽に手続きできますよ。
何歳まで登録できるの?
看護roo!(看護ルー)には、登録する際の年齢に制限はありませんので安心してください。
しかし、どの年齢も同じようにすべての求人に応募できるというわけではないので、注意が必要です。
年齢が高くなるにつれて、やはり応募可能な求人も減ってきますので。注意が必要です。
特に病院勤務の看護師は、若手を優遇する傾向にありますので応募の際には、自分の年齢を考慮する必要があります。
しかしベテランを優遇しているクリニックもありますので、コンサルタントに相談してみるのもいいかもしれませんね。
平日に電話相談ができないんだけど、土日でも対応できる?
看護師として働いている皆さんは、夜勤や日勤で平日の昼間に時間を取るのがむずかしいという方もいますよね。
看護roo!(看護ルー)では、土曜日10:00~19:00までなら電話での相談を受け付けています。
残念ながら日曜日は電話対応を受けてつけていません。
また、平日は9:00~21:00まで電話対応をしてくれますので、業務の合間や休憩時間などを活用してみてはいかがでしょうか。
志望動機の例文集とか転職に使える記事はあるの?
看護roo!(看護ルー)では、看護師の皆さんがいつでも転職に関する情報を得られるように「看護師の転職ガイド」という転職に役立つ情報を掲載しています。
看護師特有の自己PRや志望動機の例文集はもちろんのこと、面接での逆質問例文も紹介しています。
「アドバイスが欲しいんだけど、こんな些細な事きいていいのかな…」
「時間ないのに書類提出日が近い!」
など、様々な状況でも気軽に活用できますので、ぜひ活用してみてくださいね。
看護roo!のアプリってあるの?
残念ながら、看護roo!(看護ルー)はウェブ版のみのサービスです。
スマホからアクセスする際は、ブラウザにブックマークしておくとすぐにサイトを開くことができるので、試してみてくださいね!
転職サイト経由で転職して、内定に響くことはあるの?
一般的に転職サイトは、紹介している求人から人材を紹介した際に、病院側から成功報酬として紹介料を受け取っています。
この紹介料を病院側はしぶって内定を出さないかもしれない…という不安を持ってしまいますよね。
しかし転職サイトを経由して転職活動を行っても、内定に響くことはありませんので安心してください。
病院が単独で採用を行うとなると、労力も時間もかかってしまいすぐに看護師を採用したいときには効率が悪くなってしまいます。
そのため、病院側としても紹介料を払って看護師を採用したほうがメリットが大きいのです。
また看護師専門の転職サイトから紹介してもらったほうが、良い看護師さんを採用できますから、病院側のニーズが高いんですよ!
内定にひびくどころか、自分で個々に病院へ応募するよりも内定率が高いんです。
看護師以外に転職したいときもサポートしてもらえるの?
残念ながら、看護roo!(看護ルー)は看護師から看護師への転職を専門に扱っている転職サイトですので、看護師以外の職種に転職するサポート体制はありません。
もしも看護師以外の転職を強く希望しているのであれば、総合転職エージェントを利用するようにしましょう。
例を挙げると、リクルートエージェントやマイナビエージェントなどの大手転職エージェントです。
営業や企画、エンジニアなど様々な職種に対応していますので、他の職種に転職した看護師の皆さんはそちらを利用sるうことをおすすめします。
看護roo!(看護ルー)で転職するまでの流れ
- 登録
- 確認・カウンセリング
- マッチング
- 応募・面接
- 内定・入職
登録
看護roo!を利用するには無料会員登録をする必要があります。サイトの登録フォームから登録しましょう。
- 名前
- フリガナ
- 生年月日
- 住んでいる都道府県
- 電話番号
- メールアドレス
- 保有資格
- 希望勤務形態
- 希望入職時期(任意)
- 看護師転職ガイドブックプレゼントを希望するか
これらの事項を入力して登録してください。簡単な入力ですので1分程度で完了するでしょう。
確認・カウンセリング
登録するとコンサルタントから確認の電話がかかってきます。
時間があればそのままカウンセリングに移りますが、時間がない場合は対応可能時間を伝えて後からカウンセリングを受けましょう。
カウンセリングでは、転職の理由や希望の条件、希望の勤務形態や場所、転職への不安やこれからのキャリア形成など細かくヒアリングしてくれます。
自分の考えをまとめておくとスムーズにカウンセリングが進みますから、ある程度考えをまとめておくといいでしょう。
マッチング
カウンセリングの結果をもとにして、条件に合う求人をマッチングして電話で紹介してくれます。
気になる求人があれば、コンサルタントに詳細を聞きましょう。
その職場の詳しい情報や人間関係などを細かく教えてくれますので、しっかりと良い点悪い点を聞くのがギャップのない転職のコツです。
応募・面接
良いなと思う求人があればコンサルタントに伝えて応募します。
応募の手続きや面接のセッティングはコンサルタント側で行います。
履歴書の書き方や面接の不安などがあれば相談して、対策を立てましょう。
希望すれば面接に同席してもらえるので、不安があるのなら頼んでみてください。
内定・入職
内定が決まったら細かい条件の交渉などをコンサルタントが行いますので、在職中なら退職の準備をしましょう。
円満に退職するためにアドバイスなどもしてもらえますから、わからないことがあったらコンサルタントに相談してください。
無事に退職して、新しい職場に入職したら転職は完了です。
看護roo!(看護ルー)と併用したい転職サイトを紹介!
看護roo!(看護ルー)だけでも十分求人を検索できますが、他の転職サイトと併用することで更に情報を収集することが可能です。
そこで以下で看護roo!(看護ルー)との併用をおすすめしている転職サイトを紹介します。
看護のお仕事
看護のお仕事は看護roo!(看護ルー)同様に全国12万件以上の求人情報を保有しています。
もちろんコンサルタントのサポートもついていますので、書類選考や面接の相談、更には事業所と待遇についての交渉を代行してもらうことができます。
また、職場の人間関係や内部事情についても、サイト側で調査をしていますので、職場の意雰囲気を重視して転職活動をおこなうことができます。
コンサルタントの意欲も高く、連絡も頻繁にかわすことができるのもメリットですね。
事前に職場の情報を手に入れられるサイトはそうそうありませんので、ぜひ情報収集に活用してください!
ナースではたらこ
ナースではたらこは看護roo!(看護ルー)同様に看護師の転職業界では大手の転職サイトです。
他の転職サイトは電話だけでの面談で求人を紹介してもらう段階に進みますが、ナースではたらこは、コンサルタントと実際に会って面談することができます。
電話が苦手…という方には非常にオススメです。
また、看護師は夜勤や日勤のため転職活動に割く時間が不規則であることが多いです。
ナースではたらこでは忙しい看護師のために24時間対応できる電話窓口を開設していまsう。
夜に転職を進めようとしたけどわからないことがあった…といった場合でも対応してくれますので安心ですね。
また自分の転職したい病院の求人が見つからなかった場合、担当のコンサルタントに相談すれば、希望の病院に採用予定はないかを確認してくれます。
どうしてもこの病院で働きたい!と考えている人はぜひ利用してみてください!
看護roo!(看護ルー)は派遣の転職にもおすすめ?
看護roo!(看護ルー)には派遣の求人も多数紹介されているので、派遣として働きたい看護師にもおすすめです。
また専用の派遣サービスも用意されており、土日固定休や時給・待遇面など、あなたの要望に合った求人を紹介してもらうことができます。
しかし看護roo!(看護ルー)の派遣サービスは、基本的に関東エリアか関西エリアでしか利用できないのでご注意ください。
看護roo!(看護ルー)の派遣紹介サービスについては、こちらの記事でも詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。
看護roo派遣のメリットとデメリット!単発や求人の質ってどうなの?
看護roo!(看護ルー)を利用して不満を感じた場合の解決策
看護roo!は良い口コミが多い転職サイトですが、やはり電話のしつこさが気になったり、期待している求人が見つからなかったりする場合には不満を感じる人もいますよね。
看護roo!に登録したが、不満に感じてしまった場合の解決策を紹介します。
看護roo!を退会して別の転職サイトを利用する
看護roo!の悪い口コミとして、電話がしつこいカウンセラーがいるということが挙げられます。
サービス側から連絡が来ないのであれば、会員登録をしたまま放置でも良いですが、連絡を拒否したい場合は退会するしかありません。
看護roo!を退会して、併用していた他の転職サイトなどに切り替えることをおすすめします。
看護roo!の退会方法
まずは自分の会員ページにログイン
↓
ページ上部の退会フォームをクリック
↓
退会理由などを入力して退会
または、自分の担当カウンセラーにメールまたは電話をすることで退会できます。
看護roo!自体に電話することでも退会できますので、自分の楽な方法を選んでください。
- フリーダイヤル(0120-512-919)
- 看護roo!の情報管理チーム(03-3568-3806)
看護roo!(看護ルー)は退会後の個人情報について心配する必要なし!
看護roo!は東証一部上場のクイック運営です。
退会後の個人情報の管理・削除などはきちんと行ってくれますので、登録時・退会時も安心ですね。
看護roo!(看護ルー)を利用して看護師転職を成功させよう!
いかがでしたか?
看護roo!(看護ルー)は看護師の転職業界の中でも求人数も多く、利用者満足度の高い転職サイトです。
コンサルタントのサポートに関しても評判が高いので、利用して損はないでしょう。
看護roo!(看護ルー)だけでなく他の転職サイトも併用することで、転職の成功率を挙げることもできます。
今回ここで紹介したような転職サイトの利用も検討してみてくださいね!
27歳 女性 理由/職場の人間関係