大手の求人サイトでは色々な職業の求人を見ることが出来ますが、あまりにも多すぎると希望する職種の求人を探すのが大変です。
ジョブメドレーは医療・介護職に特化した求人サイトで、日本最大級の求人数を誇ります。
ですが名前だけ聞いてもジョブメドレーにどんな特徴があるか、どんなメリットがあるかはわかりませんよね!
そこで今回は医療・介護従事者が、ジョブメドレーを利用するうえでのメリット・デメリットを紹介します!
目次
一目で分かるジョブメドレーの評判
サポートは手厚い? | 〇 |
---|---|
相談はしやすい? | △ |
嘘はつかない? | 〇 |
第二新卒でも使いやすい? | 〇 |
対応は丁寧? | 〇 |
色んな職種に転職できる? | △ |
求人量は多い? | ◎ |
たくさんの求人は紹介してもらえる? | ◎ |
サイトは利用しやすい? | 〇 |
在籍中でも利用しやすい? | ◎ |
電話連絡はしつこくない? | ◎ |
ジョブメドレーの口コミ一覧
ジョブメドレーは医療・介護専門の無料転職サイト!
ジョブメドレーは国内最大手ともいわれる医療・介護職専門の転職サイトです。
介護の分野だけではなく、医科や保育、リハビリなど幅広い分野の求人を扱っています。
求人検索だけではなく、キャリアアドバイザーによる仕事探しのサポートを受けることができます。
ジョブメドレーの詳細なサービス内容については、以下にまとめてありますので是非参考にしてください!
総求人数 | 259,177件 |
---|---|
対応業界 | 保育・歯科・医療・介護・リハビリ等 |
雇用形態 | 正社員・契約社員・アルバイト・パート |
スカウト機能 | あり(メールでの対応) |
キャリアコンサルタント | サポートあり(求人紹介のサポートのみ) |
連絡手段 | 電話・メール・LINE |
対応地域 | 全国(職種による) |
運営会社 | 株式会社メドレー |
取扱い職種の中では介護職の求人がダントツに多い
ジョブメドレーは医療・介護専門の転職サイトであり、様々な業界の求人を取り扱っています。
その数多くある業界の中でも介護職の求人が64,816件とダントツに多いんです。
以下の表はジョブメドレーでの求人数が多い5つの職種と、その求人数の内訳です。
職種 | 求人数 |
---|---|
介護職・ヘルパー | 64,816件 |
薬剤師 | 25,399件 |
看護師・准看護師 | 23,577件 |
調理師・調理スタッフ | 17,075件 |
登録販売者 | 15,780件 |
※2019年12月現在・独自調べ
また、介護職の総求人数64,816件のうち、30,937件は正職員の雇用形態での求人です。
数千円~最大2万円のお祝い金が貰えるチャンスも
ジョブメドレーを介して応募した求人で転職を成功させると、ジョブメドレー側からお祝い金を貰うことができます。
その金額は職種や雇用形態にもよりますが、数千円~最大2万円です。
特に、正社員や正職員での雇用や、看護師や薬剤師等の国家資格の必要な職種の場合に金額が高くなる傾向にあります。
現金での支払いとなりますので、何かと支出が激しくなってしまう転職期には非常にありがたいサービスですよね。
申請方法は、サイトにある申請フォームから必要事項を入力するだけなので簡単です。
必要事項で入力した銀行口座に振り込んでもらうことができます。
ただし、入職から60日以上経過していないと申請することができないので気を付けましょう。
申請後10日前後で入金が確認できるようです。
ジョブメドレーのメリット
- 医療・介護職経験者のスタッフがいるので安心!
- 求人数は医療・介護職の求人サイトの中でもトップクラス
- アドバイスをくれるのは業界のプロ
- コンサルタントとの連絡方法にLINEがあってお手軽
医療・介護職経験者のスタッフがいるので安心!
やはり、ジョブメドレーの便利な点として一番最初に挙げられるのは、医療・介護に特化している求人サイトなので、希望する医療・介護職の求人を探しやすいと言う点です。
大手の求人サイトでは色々な業種の求人が掲載されており、なかなか自分の希望する条件の求人が見つからないということも多々あります。
医療・介護職に限定されている求人サイトであり、取り扱っている職種も幅広いことから、色々な医療・介護職の求人をチェックすることが出来ます。
求人数は医療・介護職の求人サイトの中でもトップクラス
医療・介護に特化したサイトなので、取り扱っている求人件数は24万件以上(2019年12月時点)となっており、これらのジャンルの求人に関してはどのサイトよりも取り扱っている件数が多いと言えます。
一度退職してこれから復職をしたいと考えている人向けの時短勤務の求人や、キャリアアップを考えている人向けの求人まで取り扱っている求人の労働条件も幅広いです。
日本でサービスを展開している医療・介護の転職サービスの中でも最大級の求人ですので、自分の希望する条件で職場を検索できるのは非常に魅力的ですよね。
アドバイスをくれるのは業界のプロ
ジョブメドレーのスタッフには、介護職や保育士、歯科助手などの経験者が在籍しています。
そのため、運営側が業界の事情をしっかり理解しており、問い合わせにも親身に回答してくれるだけでなく、しっかりと業界の現状も教えてくれるので自分にとってベストな職場を探すことが出来ます。
特に介護業界のような未経験でも転職可能な業界では、職場の状況や業界の傾向などを事前に知っておくことがミスマッチを減らすことにつながります。
業界のプロにアドバイスを求められる機会は、日常生活で得ることは難しいので、是非利用するようにしましょう。
コンサルタントとの連絡方法にLINEがあってお手軽
ジョブメドレーでは、サポートしてくれるコンサルタントとの連絡方法の1つに、LINEがあります。
他のサービスでは、電話やメールがメインですが、メールや電話だと時間が合わなかったり面倒に感じてしまうのが正直なところ。
ですが、ジョブメドレーではコンサルタントからのサポートをLINEで受けることができます。
LINE上で自分の指定した条件の求人を受け取ることができるので、手軽に求人を検索することができます。
ジョブメドレーのデメリット
対面でのサポート希望の場合は他のサイトを併用した方が良いかも
ジョブメドレーの就職・転職へのサポートはオンラインでの問い合わせか、スタッフとの電話、メール、LINEのみとなっています。
そのため、対面でのサポートを希望している場合は、他の転職サイトや転職エージェントを併用した方が良いといえるでしょう。
また、転職エージェントとは異なり、ジョブメドレーのスタッフはあくまで「求人の紹介のお手伝い」を担当することになっています。
そのため、初めての転職や細かいサポートを要求したい人も他の転職エージェントを利用することをオススメします。
業界や職種によっては求人数が少ない
ジョブメドレーでは、冒頭でお伝えした通り様々な業界の求人を取り扱っています。
ですが、業界や職種によっては求人数が少ないものももちろん存在します。
特に、医師や歯科医師の高難易度の資格の求人や、視能訓練士や治験コーディネーターといったあまり有名でない職種の求人が少ない傾向にあります。
もしその分野での転職を検討しているのであれば、他の転職サイトや専門性の高いサポートの受けられる転職エージェント利用をおすすめします。
また、どこの転職サイトにも共通することですが、東京や神奈川などの大都市に求人が集中しやすくなっています。
そのため、求人は全国対応ではありますが、地方によっては求人数に大きな差があることもありますので気を付けましょう。
ジョブメドレーはどんな人に向いている?
ジョブメドレーは医療・介護職を経験していて他の職場へ移りたいもしくは、一度退職していて復職したい方におすすめの求人サイトと言えます。
やはり医療・介護業界は人手不足なので、即戦力となることが出来る人材を欲しがる傾向があります。
そのため、過去に医療・介護職に就いていた経歴があると、自分から応募しなくても、事業所からスカウトメールが届くことも多く、転職・復職がしやすい求人サイトと言えるでしょう。
また、スマホユーザーの大多数がインストールしているLINEで求人紹介を受けることもできるので、求人検索に時間をかけたくない人にも向いていると言えるのではないでしょうか。
介護職におすすめ転職サイト・エージェントランキング!【2020年】
看護師におすすめ転職サイトランキング!ベスト15!【2020年版公式】
ジョブメドレーで転職するまでの流れ
- 会員登録
- 求人を探す
- 応募
- 面接
ジョブメドレーを利用して転職するまでの流れをここでは紹介します。
会員登録
まず、ジョブメドレーに会員登録に必要な情報を入力して登録します
登録は無料なので誰でも気軽に登録することが可能です。
氏名などの基本的な個人情報に加えて、希望する条件に関しても、登録した条件に合ったおすすめの求人が案内されるので、しっかり記入しておくのがおすすめです。
求人を探す
ジョブメドレーでは業種や勤務地に加えて、交通費支給など色々な条件を付けて求人を探すことが可能です。
ですが、希望する条件が多いと、それをすべて満たす求人を見つけるのは難しく、場合によっては0件ということにもなりかねません。
そのため、何個か程度に絞っておいて、検索するのがおすすめと言えます。
応募
希望する条件を満たす求人を見つけたら、応募してみましょう。
ジョブメドレーは、登録している情報だけで簡単に応募ができます。
応募すると、応募先の事業所があなたのプロフィールを確認できるようになるため、応募前に自己PRや職務経歴をしっかり入力しておきましょう。
面接
応募後は、ジョブメドレー内で応募先の事業所とメッセージのやり取りが可能になります。
あなたのプロフィールを確認して応募先の事業所からメッセージがきた場合には、やり取りをして、面接の日程を決定してください。
ジョブメドレーのスカウトってどんな機能?
ジョブメドレーにはスカウトという機能があります。
会員登録を済ませ、プロフィールに現在の職種や転職希望地域や職種を記入して初めて利用できる機能です。
ジョブメドレー側が入力された情報をもとに、利用者に求人を推薦してくれます。
とにかくたくさんの量の求人が来るので、記入内容を大雑把にしていると1日に多数のスカウトが送信されてきてしまいますので注意が必要です。
また、中には興味のない企業や職種からのスカウトが紛れていることもあるでしょう。
「せっかくスカウトを送ってくれたんだから返信しないとだめじゃない?」
と考えている方もいるでしょうが、無視しても大丈夫です。
とにかく多数のスカウトメールが来るので、いちいち返信していると時間がかかってしまいます。
またスカウトという名目ではありますが、面接や内定を確約するものでもないことは考慮しておきましょう。
転職サイトのスカウト機能の仕組みとは?スカウト経由は内定率が高い?
求人の提案力は転職エージェントの方が上
ジョブメドレーのスカウト機能は、システムが自動的に利用者のプロフィールをもとに送信しています。
そのため中には希望していない地方の求人や、希望条件とは外れた求人が送信されてくることもあるんです。
場合によっては、何故か応募期間を過ぎている求人も、スカウトとして送られてくることもあるようです。
希望に沿った求人を提案してほしい方は、求人サイトではなく転職エージェントを利用するほうが良いかもしれません。
転職エージェントのメリット・デメリット!どんな人が利用すべき?
ジョブメドレーと併用すべき転職サービス3選
上に挙げたように、ジョブメドレーはあくまで求人サイトですので、求人の提案力に期待はできません。
自分で探したいけど客観的な意見が聞きたい人や、転職のプロに任せてみたい…という人は、ぜひ他の転職サービスとジョブメドレーの併用を検討してみてはいかがでしょうか?
以下ではジョブメドレーとの併用におすすめな転職サービスを3つ紹介しています。
看護のお仕事
看護のお仕事はその名の通り看護師専門の転職エージェントです。
施設や病院の正職員の求人を掲載しているだけではなく、派遣の求人も取り扱っています。
会員登録すると担当のコンサルタントが、希望に沿って求人を紹介して書類選考や面接のサポートを行ってくれます。
病院の内部情報をコンサルタントが把握している
看護のお仕事では、病院の内部情報についてコンサルタントが把握しています。
看護のお仕事はこれまで非常に多くの看護師の転職をサポートしてきた実績があります。
また、転職成功した利用者から転職先の情報についてヒアリングしていますので、様々な病院の内部情報を集めることに成功しているんです。
人間関係や実際の業務内容、福利厚生の満足度など様々な情報を保有しています。
求人情報だけではその病院の人間関係や実際の就業状況について把握することができませんから、事前にそれらについて把握できるのはうれしいですよね。
全国の求人を検索できる
看護のお仕事の求人の対象エリアは全国です。
そのため、地方に在住の方でも自分の地方に合わせて求人を検索できます。
もちろん都市部は求人が多くなる傾向にありますが、地方でも求人が全くないということはありませんので安心してください。
また、Uターン転職も可能です。
ナースではたらこ
ナースではたらこもその名の通り、看護師専門の転職エージェントです。
利用者満足度も高く、看護師から信頼を集めています。
サポート窓口も用意されているので、サービス利用中にトラブルが起きた場合でも対応してもらえます。
連絡の頻度が少ない
ナースではたらこは、担当のコンサルタントからの連絡が必要最低限で済むとの評判が高いです。
看護師の皆さんは夜勤や土日勤務などで、電話連絡を頻繁にできない方もいるのではないでしょうか?
利用者の都合を考慮して、連絡の頻度を調整してくれますので、他のサービスで電話連絡が多くてしつこいと感じた方でも安心して利用できます。
求人を出していない病院でも逆指名できる
ナースではたらこでは「逆指名制度」を採用しています。
求人を検索していると、自分の行きたい病院の求人が無いこともあります。
せっかく行きたい病院があるのにあきらめるのは、正直もったいないですよね。
そこでナースではたらこでは、求人を出していない病院でも逆指名できる制度を採用しています。
コンサルタントに行きたい病院名を指定すると、病院側に直接連絡を取ってくれます。
求人に空きはないか、今後採用する予定はないかなど利用者のために採用活動を行ってもらえるように交渉してくれます。
看護roo!(看護ルー)
看護roo!(看護ルー)も上2つと同様に看護師専門の転職エージェントです。
転職サポートに定評があり、利用満足度は驚異の96%と非常に評価が高いです。
内定後の条件交渉や退職のサポートをしてくれる
看護roo!では担当のコンサルタントが、病院との間に入って交渉をしてくれます。
もしも応募の時に気にならなかった条件でも、内定後になったら「やっぱりこの条件が嫌かも…」となってしまうのはよくあることです。
条件に不満があると、転職後にその気持ちが大きくなって再度転職する…ということにもなりかねません。
コンサルタントに相談することで、内定先の病院と条件を交渉してもらえます。
また現在働いている病院と、退職に関してもめてしまうこともあるかもしれません。
退職の交渉もサポートしてもらえるのは心強いですよね。
面接のサポートが手厚く信頼できる
面接に苦手意識を持っている人も多いですよね。
看護roo!では面接で同席してもらうこともできます。
隣にコンサルタントがいることで安心感を得られますよ!
また面接前に病院の質問傾向などをアドバイスしてくれることもあります。
面接では何を聞かれるか不安になる方もいるでしょうから、事前に傾向を掴むと対策が取りやすくなって安心です。
ジョブメドレーの運営会社はどんな会社?
ジョブメドレーは、株式会社メドレーが運営している求人サイトです。
2009年に設立された求人サイトを運営する企業の中では比較的新しめの企業ではありますが、年々規模を拡大していると言えるでしょう。
ジョブメドレー以外にも、医療につよい介護施設・老人ホームの検索サイト「介護のほんね」や、医師たちがつくるオンライン医療事典「MEDLEY」などといった医療・介護に関連したオンライン事業を展開しています。
医療介護分野における正しい情報の提供や、人手不足の解決に向けたサービスの提供を通じて、患者さんやそのご家族、そして医療従事者にとって納得できる医療を目指している企業です。
コメントを残す