薬剤師転職サイトの利用を考えているけれど、悪い評判を聞いて躊躇しているあなた!
確かに薬剤師転職サイトを利用したすべての人が、満足のいく転職を実現しているわけではありません。
人によっては自力で転職活動を勧めた方が、ストレスなく満足のいく転職に成功するでしょう。
そこで今回は薬剤師転職サイトのメリット・デメリットを紹介し、あなたが転職サイトを利用すべきか一緒に考えていきましょう。
薬剤師転職サイトを利用するメリット
- 求人探しの労力が減る
- 働きながら転職活動を進めることができる
- 一般に公開されていない非公開求人を探せる
- コンサルタントに今後のキャリアを相談できる
- 履歴書添削や面接対策をしてくれる
- コンサルタントがあなたの代わりに条件交渉してくれる
- 面接後に最後のひと押しをしてくれる
- 職場の内情や雰囲気を把握できる
- 転職後のアフターフォローをしてくれる
- 上記の転職サポートを無料で利用できる
求人探しの労力が減る
薬剤師転職サイトには膨大な求人数が掲載されていますが、希望条件で細かく絞り込み検索できるため、自力で求人を探したい方にもおすすめです。
ハローワーク等の求人サイトでは、なかなか自分の希望する条件にマッチした求人を見つけるのは大変ですが、薬剤師転職サイトは求人を探しやすいのがメリットです。
また薬剤師転職エージェントであれば、あなたの代わりに希望条件に沿って、おすすめの求人を紹介してくれるので、求人探しにかかる時間や労力を大幅に減らすことができます。
転職を考えているけれど、なかなか満足のいく求人が見つからないという方は、薬剤師転職サイトへ登録することをおすすめします。
働きながら転職活動を進めることができる
前述の通り、薬剤師転職サイトでは求人探しにかかる時間を短縮できるので、働きながら転職活動を進めたい方にもおすすめです。
一度職場を退職して転職活動に専念するのは、再就職先が決まらないリスクがあるのでおすすめできません。
しかし働きながら転職活動を進めるというのも、肉体的にも精神的にもかなりのストレスがかかります。
薬剤師転職サイト・エージェントであれば、あなたの代わりにコンサルタントが求人を探してくれるので、働きながら転職活動をしたい方におすすめしています。
一般に公開されていない非公開求人を探せる
薬剤師転職サイトでは、それぞれ他の転職サイトやハローワーク等には掲載されていない非公開求人をもっています。
非公開求人は公開すると応募が殺到し、採用にかなりのリソースがかかるため、特定の転職サイトでしか紹介されない求人のことを指します。一般的に公開求人よりも条件が良いことが多く、なかなか理想の求人が見つからない方は、非公開求人を紹介してもらうことをおすすめしています。
しかし転職サイトによって紹介できる非公開求人も異なるので、漏れなく非公開求人をチェックしたいのであれば、2~3者の転職サイトに掛け持ちで登録する必要があります。
コンサルタントに今後のキャリアを相談できる
転職活動は職場にも大体的にオープンにできないため、意外と孤独が辛いものです。
しかし薬剤師転職サイトであれば、あなたの担当コンサルタントと相談しながら転職活動を進めることができるので、転職の不安も気軽に相談することができます。
また今後のキャリアに悩んでいる方も、多くの転職をサポートしたコンサルタントに相談できれば、将来のキャリアを固めることができるでしょう。
コンサルタントがあなたの代わりに条件交渉してくれる
転職サポートのある薬剤師転職サイト・エージェントの場合、あなたの代わりに企業側への交渉もコンサルタントが代行してくれます。
面接の日程調整から、給与や勤務時間の交渉など、当事者では伝えづらいことでも、コンサルタントが代わりに交渉してくれるので安心です。
ハローワークなどの求人サイト経由で直接応募する場合、面接の場で条件交渉もしなくてはならないので、正直言って選考で不利になる場面は多いです。
薬剤師転職サイトの場合、事前に条件をすり合わせて面接に望むことができるので、お互い気持ちよく選考に望むことができます。
面接後に最後のひと押しをしてくれる
面接でもうひと押しアピールが足りなかったときや、採用担当者が悩んでいるときなど、薬剤師転職サイトであればコンサルタントが最後のひと押しをしてくれます。
企業側とコンサルタントは普段から連絡を取り合っているので、企業側の悩みや欲しい人物像を正確に把握しています。
そのため面接では企業側の求める人物像と若干のズレが生じたとしても、あとでカバーしてくれるので安心です。
実際に直接応募で申し込むよりも、転職サイト経由の方が採用率は高くなる傾向にあります。
職場の内情や雰囲気を把握できる
薬剤師転職サイトのコンサルタントは、普段から職場の内情や雰囲気を把握しているため、応募する前にどんな環境か細かく知ることができます。
実際に求人を掲載する際には、職場まで足を向けてどんな会社なのか調査しているので、待遇の条件だけでなく、職場の雰囲気に関する条件にも沿った求人を紹介してくれます。
特に調剤薬局などは、同じ空間で長時間働くことになるので、職場の雰囲気や人間関係がかなり重要です。
人間関係を重視する人は、薬剤師転職サイトの活用をおすすめします。
上記の転職サポートを無料で利用できる
薬剤師転職サイト一番の利点は、上記のサービスをすべて無料で利用できることです。
薬剤師転職サイトは転職が実現した場合、企業側から報酬を受け取っているので、転職者に費用が発生することは一切ありません。
また企業側もお金を掛けて採用をしているので、ハローワーク経由等と比べて採用熱が高くなるというメリットもあります。
薬剤師転職サイトを利用するデメリット
- 一度コンサルタントと面談か電話が必要
- 頻繁に電話やメールが届く場合もある
- 担当者都合で無理に求人を勧めてくるケースもある
- 転職サイト経由では募集していない求人もある
- 市場価値が低いと求人紹介が断られるケースもある
一度コンサルタントと面談か電話が必要
薬剤師転職サイト・エージェントを利用する場合、転職サポートを利用するのであれば、一度担当者と面談をする必要があります。
忙しくて出向くのが難しい場合には、電話やメールでも対応可能ですが、直接面談できたほうが正確に希望する条件など伝えることができるでしょう。
また転職コンサルタント側としも、転職に意欲のある人から優先的に良い求人を紹介するので、直接面談でやる気をアピールした方がいいでしょう。
頻繁に電話やメールが届く場合もある
初回の面談でマッチングする求人が見つからなかった場合、継続して電話かメールで求人を紹介してもらうことができます。
しかし薬剤師転職サイト、また担当者によっては、連絡の頻度が多いので要注意です。
ひどいケースでは、一日に何度も電話が掛かってくる、仕事中でも電話を掛けてくるといった口コミもあります。
このあたりは担当者によって個別差はかなりありますが、中には何度も連絡をして強引に転職を迫るケースもあるようです。
電話やメールでの連絡がしつこいと感じたら、控えてもらうよう担当者に伝えるか、担当者を変えてもらうなどの対応をしましょう。
担当者都合で無理に転職を勧めてくるケースもある
薬剤師転職サイトは、転職が成功した時点で企業側から報酬を受け取っています。
そのため中には業績を伸ばすために、無理におすすめの求人を押し付け、転職をすすめようとする悪質なコンサルタントもいます。
職場選びに失敗してしまうと、貴重な時間をロスするだけでなく、職歴も傷ついてしまいます。
もし担当コンサルタントに無理に転職を勧められていると感じたら、早めに断るようにしましょう。
転職サイト経由では募集していない求人もある
薬剤師転職サイトには、他には紹介されていない非公開求人も多いですが、逆に転職サイトには掲載されていない求人もあるので要注意です。
転職サイトに掲載する場合、求人の掲載料や転職成功時の報酬など支払う必要があります。しかしハローワークなど無料の求人検索メディアであれば、コストをかけずに採用することができます。
採用にそこまで力を入れていない薬局や企業であれば、転職サイトに求人を掲載していないケースもあるので、転職サイトだけをチェックするのではなく、ハローワーク等もこまめにチェックしておきましょう。
市場価値が低いと求人紹介が断られるケースもある
薬剤師転職サイトは、転職に成功しなければ報酬を受け取ることはできません。
そのため市場価値の低い人材は、登録時に求人紹介を断られてしまうケースがあります。
薬剤師であれば資格を取得しているだけで、転職できる可能性は高いのでめったに断られることはありませんが、40代以降の未経験の方などは、転職エージェントに登録できない可能性があります。
しかしそうなっても、ハローワークや求人サイトであれば、未経験歓迎の求人も多く掲載されているので、そちらをあたってみるといいでしょう。
薬剤師転職サイトへの登録をおすすめする人
これまでのメリット・デメリットを踏まえて、薬剤師転職サイトの利用をおすすめできるのは以下の人たちです。
- 初めての転職で本当に転職できるか不安
- 働きながら転職活動を進めたい方
- 専門家と相談しながら転職したい方
- 自力で探しても満足のいく求人が見つからない方
初めての転職で本当に転職できるか不安
初めての転職で本当に転職できるか不安な方には、薬剤師転職サイトをおすすめしています。
コンサルタントが相談に乗ってくれるだけでなく、求人選びから履歴書の添削、面接対策なども手伝ってくれるので、転職できるか不安な方でも安心です。
働きながら転職活動を進めたい方
働きながら就職活動を進めたい方にも、薬剤師転職サイトはおすすめです。
あなたの代わりに求人を探してくれるだけでなく、面接の日程調整なども代わりに進めてくれるので、就職活動の負担はぐっと軽くなります。
平日は今の仕事に専念して、土日のみ転職活動に充てたい方など、薬剤師転職サイトを活用するといいでしょう。
専門家と相談しながら転職したい方
転職の専門家と相談しながら転職したい方にも、薬剤師転職サイトがおすすめです。
通常、キャリアコンサルタントにキャリアの相談をすれば、1時間で4~5000円はかかってしまいます。
しかし転職サイトのコンサルタントであれば、無料で何回でも相談できるのでおすすめです。
実際に多くの人の転職を見守ってきているので、様々な悩みを解決してくれる可能性は高いです。
自力で探しても満足のいく求人が見つからない方
自分の力で求人を探していたけれど、なかなか満足のいく求人が見つからない…という方は、薬剤師転職サイトをおすすめします。
薬剤師転職サイトでは、非公開求人や独占求人を紹介してくれるだけでなく、自分ひとりでは考えつかなかった新しい進路も一緒に考えてくれます。
意外と自分の市場価値に気づかず、進路を狭めている人は少なくありません。なかなか転職がうまくいかないと感じたら、薬剤師転職サイトを利用してみるといいでしょう。
悪い評判のないおすすめ薬剤師転職サイト
最後に実際に利用した人たちの口コミや評判をもとに、悪い評判の少ない薬剤師転職サイトを紹介します。いずれも担当コンサルタントがあなたの転職をサポートしてくれるので、転職の相談をしたい方はぜひ登録してみてください。
薬キャリ
薬キャリは薬剤師の中でも、支持率の高い薬剤師転職サイトです。
全国の提携コンサルタントが紹介している求人を一括で探せるので、他の転職サービスではなかなか理想の求人が見つからなかった方にもおすすめ。
コンサルタントから求人を探すこともできるので、相談しやすいコンサルタントを自分で選ぶこともできます。
マイナビ薬剤師
大手人材紹介会社のマイナビが運営するマイナビ薬剤師は、全国ネットワークであらゆる求人を紹介しています。
マイナビ経由でしか紹介されていない非公開求人も多く、大手の薬局や製薬会社とのコネが強いのも特徴です。
コンサルタントのレベルも高いので、信頼できる薬剤師転職サイトを探している方におすすめです。
ファーマキャリア
ファーマキャリアでは、転職希望者それぞれに合わせてオーダーメイド求人を紹介しています。
他の転職サイトでは希望条件を満たせなかった求人でも、コンサルタントが企業側と交渉して、あなただけのオリジナル求人を用意してくれます。
コンサルタントの交渉力の評判が高く、他の転職サービスではなかなか内定がもらえなかったという方にもおすすめです。