薬剤師専門の転職サイトの中で、高い人気を誇るファーマキャリア。
大手転職サイトに比べると知名度は低いものの、独自の求人が魅力的なサイトです。
しかし、実際に利用するとなると、本当にファーマキャリアを使うべきなのか、評判が気になりますよね?
そこで、ファーマキャリアを利用した人たちの意見を参考にして、ファーマキャリアを利用するメリット・デメリットを解説します。
目次
- 一目で分かるファーマキャリアの評判
- ファーマキャリアの利用者口コミ一覧
- ファーマキャリアにはどんな特徴があるの?
- ファーマキャリアの利用者の口コミから見るメリット
- ファーマキャリアの利用者の口コミから見るデメリット
- ファーマキャリアを利用すべき人の特徴
- ファーマキャリアを効率よく利用するためのポイント
- ファーマキャリアで派遣転職は出来る?
- ファーマキャリアの総求人数と業種ごとの求人数を他社と比較!
- 不安があるなら複数の転職サイトを利用するのもおすすめ!
- ファーマキャリアで転職するまでの流れ
- ファーマキャリアの電話連絡はしつこい?
- 薬剤師転職エージェントを利用するときのポイント
- 薬剤師の転職には複数の転職サイト・エージェント登録がおすすめ
一目で分かるファーマキャリアの評判
サポートは手厚い? | ◎ |
---|---|
相談はしやすい? | ◯ |
嘘はつかない? | ◯ |
第二新卒でも使いやすい? | ◎ |
対応は丁寧? | 〇 |
色んな職種に転職できる? | ◯ |
求人量は多い? | 〇 |
たくさんの求人は紹介してもらえる? | ◯ |
サイトは利用しやすい? | ◎ |
在籍中でも利用しやすい? | ◎ |
電話連絡はしつこい? | ◯ |
ファーマキャリアの利用者口コミ一覧
ファーマキャリアのいい評判まとめ
30代男性:希望する条件を満たす求人をしっかり提案してくれた
50代女性:給与以外の待遇面でも根強く交渉してくれた
初めから正社員ではなく、正社員になることが前提のパートをご紹介頂き、時給も2,000円と高めの条件で採用して頂くことができました。私自身、ブランクがありどれだけ実務がこなせるか不安があったので、パートからのスタートは私に合っていたと思います。
50代 女性 病院でのパート勤務
30代女性:こちらの要望を正確にヒアリングして提案してくれた
ですが、どの求人にも「産休育休取得可」「子育てしながら勤務しやすい」などの文言があり、実際のところがわからず迷っていたときに、ファーマキャリアで相談をしました。
最近であれば、基本的に産休育休の取得は普通のことなので、それよりも子供を出産したあとの時短勤務がいつまで可能か、という点に着目した求人を提案してくれました。
私の状況をしっかり把握して頂き、ぴったりな求人を紹介してもらえました。
30代 女性 病院から調剤薬局へ
ファーマキャリアの悪い評判まとめ
30代男性:日中に何度も電話を掛けられるのはちょっと…
30代 男性 ドラッグストア
30代女性:病院の求人はかなり少ない印象
30代 女性 ドラッグストアから薬局
ファーマキャリアにはどんな特徴があるの?
ファーマキャリアは、2018年1月に設立されたエニーキャリア株式会社が運営する、薬剤師専門の転職サービスで、比較的新しい転職エージェントです。
人材紹介会社を利用して転職することが一般的になる中、薬剤師向けの転職サービス支援が増えているにも関わらず、そのクオリティに対して疑問を感じたことから生まれました。
ファーマキャリアは、求職者に徹底的に寄り添うことを第一に考え、コンサルタントの質を高め、主体的なサービスの提供を目指す転職エージェントです。
ファーマキャリアに登録すると、具体的に以下のサービスが無料で利用することができます。
- キャリアコンサルタントからのヒアリング(直接面談も可能)
- 要望に沿ったオーダーメイド求人の紹介
- 企業との面接日時の調整や事前見学の約束
- 履歴書添削
- 面接対策
- 面接後のアフターフォロー
- 転職後のアフターケア
- 今後のキャリアプランの相談
そのため初めて転職するけど、一人でうまくやれるか不安…といった方におすすめの転職サービスです。
ファーマキャリアには派遣求人が無い
薬剤師の転職サイトの多くは、「派遣」形態の求人を多く取り扱っており、その数で求人数を底上げしている場合があります。
ですが、ファーマキャリアが取り扱っている求人の中には派遣形態の求人はありません。
取り扱い求人は「正社員」と「アルバイト」のみです。
そのため、正社員求人を中心に探したいと考えている方には非常に向いていると言えるのでは無いでしょうか。
対応地域は関東がメイン
ファーマキャリアは全国の求人を取り扱っていますが、やはり人の集中しやすい大都市圏に求人は集中するようです。
次いで求人数が多いのが関西地方、東海地方です。
その他の地方に関しては、求人数ががくんと下がってしまいます。
自身の地域に求人数が多いかをしっかり自分で調べておくことが重要ですね。
求人は調剤薬局が8割以上
ファーマキャリアに掲載されている求人の8割超が「調剤薬局」の求人です。
そのため、調剤薬局への転職を検討している薬剤師にとっては選択肢が豊富になるので、充実した転職活動を行なうことができるでしょう。
また、調剤薬局は女性の働き方に柔軟に対応してくれやすい職場でもあります。
家庭やお子さんがいる薬剤師の女性の求人検索に役立つと言えるのではないでしょうか。
患者さんとの交流もできるので、楽しく仕事をしたい方にも向いているといえます。
ファーマキャリアの利用者の口コミから見るメリット
- 紹介料無料!希望を元に作成するオーダーメイド求人
- 実力派揃いの主体的に動いてくれるコンサルタント
- コンサルタントが担当する転職者の人数を限定
- 早期内定も実現可能
- 求人のない医療機関にもコンタクトをとってくれる
- 未経験やブランクがあってもOK
紹介料無料!希望を元に作成するオーダーメイド求人
ファーマキャリアの最大の特徴で、一番のメリットは、「オーダーメイドで求人をつくってくれること」です。
オーダーメイド求人とは、すでにある求人を紹介するのではなく、転職者ごとにカスタマイズした求人を提案することです。
まず、転職者が希望する条件やライフプランに合わせた理想形をコンサルタントと一緒に考えます。
そして、コンサルタントは希望条件に合う職場を探して条件交渉を行い、転職者の希望に近づけていきます。
一般的な人材紹介会社の場合、希望に合う求人がなければ条件を変えるか、妥協することを勧められることがほとんどです。
しかし、ファーマキャリアなら、条件の決められた求人の中から選ぶのではなく、より自分の理想に近い条件の求人を紹介してもらうことができるのです。
必ず希望通りになるとは限りませんが、理想のイメージをコンサルタントと完成させ、共有することで、最もメリットのある求人を引き合わせてくれます。
利用料はかからないから安心!
オーダーメイド求人と聞くと、ファーマキャリアのコンサルタントの負担が大きいので…と考えてしまいますよね。
ですが、ファーマキャリアのオーダーメイド求人は、完全無料で利用できるので、転職にかかる負担を気にされている方にはうってつけなのです。
また、オーダーメイド求人に限らず、サービス利用料は完全無料なので安心です。
実力派揃いの主体的に動いてくれるコンサルタント
ファーマキャリアには、元大手人材紹介会社出身で、売り上げトップを誇っていた優秀なコンサルタントが多数在籍しています。
経験と実績のあるコンサルタントなので、条件交渉のコツや、満足する転職を実現するためのノウハウを持っています。
そのため安心して利用することができ、細かい悩みについても丁寧にサポートしてくれるので、非常に頼りになります。
またそれだけではなく、ファーマキャリアではコンサルタントの質を向上させるため、コンサルタント同士で話し合いを重ね、各案件を進めています。
それぞれのコンサルタントが利用者に満足のいく転職を成功してもらうために、主体的に行動することを大事にしているので、信頼できるパートナーになってくれるはずです。
コンサルタントが担当する転職者の人数の上限が決まっている
ファーマキャリアでは、1人のコンサルタントが担当する転職者の数を敢えて限定し、対応しています。
これはコンサルタントが転職者ひとりひとりとじっくり向き合う時間をつくり、ないがしろになる案件を生み出さないためです。
担当する案件が多いと、どうしても決まりやすい案件に目がいきがちになり、日々数字を求められるコンサルタントとしては、成約しやすそうな案件に手を付けてしまいがちです。
しかし、ファーマキャリアではコンサルタント個人の売り上げは重視せず、担当する人数を絞ることで転職者一人一人に時間をかけて向き合い、より満足のいく転職を実現してもらうことを目指しています。
その為、じっくりとコンサルタントと二人三脚で転職活動を進めることができます。
早期内定も実現可能
コンサルタントが実績豊富で少数精鋭ですので、転職のサポートがスピーディであると言われています。
過去の最短実績で2日で内定をもらった人もいるくらいなのです。
また、利用者の平均も3週間が相場とされており、早く転職先を見つけたい人に非常におすすめできると言えるでしょう。
もちろん、じっくりと自分の目的に合わせて転職活動を行うことも可能ですので、コンサルタントにあなたの希望する転職決定までの期間を伝えておきましょう。
利用登録するときに希望転職時期を
- 3か月以内
- 6か月以内
- 1年以内
の3つから選ぶことができますので、今後を見据えて回答するようにしましょう。
求人のない医療機関にもコンタクトをとってくれる
ファーマキャリアでは、求人を掲載していない医療機関でも、コンタクトをとってくれます。
薬剤師転職を希望していても、子どもがいたり住んでいる地域の関係上、遠くの医療機関までは通えない人もいますよね。
薬剤師が不足しているといっても、すべての医療機関や薬局が常に求人を出しているわけではありません。
しかし中には、忙しくて採用活動に割ける人員がいない、求人サイトには求人を掲載していないところもあります。
コンサルタントに希望している医療機関を伝えてみると、コンタクトをとり、採用予定が無いかを確認してくれます。
自分で電話しても「採用の予定がないので」といわれてしまえば終わりですが、プロに任せれば希望はあります。
運よく求人を出してもらえる可能性もあるので、希望の転職先を見つけやすくなります。
未経験やブランクがあってもOK
薬剤師の職務経験が無くても、一度離職してからのブランクがあっても、きちんと誠実に対応してくれます。
薬科大学を卒業して薬剤師資格を持っていても、企業に勤めたり別の職業に就いている人も多いです。
処方経験や実際の調剤業務に当たったことがない人でも、未経験OKの求人を紹介してもらえます。
また子育てで一時的に現場を離れたあと、子どもが成長したため現場復帰を考えているママさん薬剤師でも、求人を紹介してもらえます。
子育ての時間に合わせて働きたいなど、事情をしっかりとコンサルタントに伝えることで、要望に合った求人を提案してもらえる可能性もあります。
あくまでみなさんの要望に合わせた求人提案が、ファーマキャリアの魅力です。
ファーマキャリアの利用者の口コミから見るデメリット
- 求人数が少ない
- 扱っている求人が正社員orパートメイン
- 電話・メールの連絡が多め
- 求人は紹介のみで自分で検索できない
- 病院の求人が少ない
- スピード転職には向かない
- 拠点が都心にしかないため地方のサポートが薄くなるかも
求人数が少ない
ファーマキャリアが保有する求人数は、約13,000件と、他の薬剤師専門転職エージェントに比べるとかなり少なめです。
(大手転職エージェントの求人数は、約30,000~90,000件)
実績や保有求人数で紹介会社を選びたいという人や、たくさんの求人を比較・検討して転職先を見つけたい、という人には向かないでしょう。
しかし、ファーマキャリアは非公開求人も多く取り扱っており、中にはファーマキャリアでしか扱っていないレアな求人もあります。
年収やスキルアップが期待できる案件も多く含まれているので、効率よく転職活動を進めるためにも、他サイトとの併用をお勧めします。
扱っている求人が正社員orパートメイン
ファーマキャリアの特徴として、扱っている求人の雇用形態が「正社員」または「パート」のみ、ということが挙げられます。
正社員登用を目指している人やパートとして長期にわたって働きたいと考えている人はには向いているかもしれません。
しかし、派遣やアルバイト、契約社員で働き方を考えている人には条件が合わず、向かないサイトです。
いろんな雇用形態の求人を探したい人は、やはり他サイトとの併用が最良の方法のようです。
電話・メールの連絡がしつこい
ファーマキャリアを利用した人の中には、「電話・メールのレスポンスが速い」という意見がありました。
これはメリットと捉える人の意見ですが、逆にやや強引な対応だと感じる人もいました。
エージェントから頻繁に電話がかかってくることで、やる気がそがれてしまったり、面倒に感じてしまう人がいるのも事実です。
自分のペースで転職活動を進めたい人は、ファーマキャリアを上手に利用するために、あらかじめ連絡可能な日時を伝えておくのがいいかもしれません。
求人は紹介のみで自分で検索できない
実はファーマキャリアは、他の転職サイトとは異なり自分で求人を検索する機能がありません。
普通であれば転職サイトに登録すれば利用することができるようになります。
しかし、ファーマキャリアは転職サイトに登録後も、自分で求人を自由に検索することはできません。
コンサルタントがあなたの希望条件をヒアリングしたうえで、その条件に合った求人を紹介するという形をとっています。
コンサルタントに自分の条件に合った求人を検索して提示してもらいたい人であれば、メリットに感じるかもしれませんが、自分で自由に検索して見つけたいという方には向かないかもしれません。
病院・企業の求人が少ない
ファーマキャリアの取り扱い求人のうち、病院の求人が少ないことで知られています。
元々薬剤師転職業界の中で病院の薬剤師の求人自体は少ないのですが、他の薬剤師転職専門サイトと比較してみると特に数が少ない。
そのため転職を機に病院薬剤師としての活躍を期待している人の利用には向かないでしょう。
もしも病院薬剤師への転職を実現させたいのであれば、病院薬剤師の求人を多く取り扱っている転職サイトを利用することをおすすめします。
また企業薬剤師の求人も少ないことを、デメリットに感じる人も多いです。
企業薬剤師への転職を検討しているのであれば、大手総合転職サイトであるDODAやリクナビNEXTなども併用してみると、希望の求人が見つかるかもしれません。
スピード転職には向かない
ファーマキャリアは個人の希望に合わせて、じっくりとオーダーメイドの求人を作成するため、転職先が決定するまでに時間がかかります。
いち早くいまの職場から抜け出したいと感じている人にとっては、転職までが遅く、煩わしく感じるかもしれません。
即日での大量の求人紹介には期待が持てません。
しかし複数のサービスを利用して、求人を作成してもらうまで別のサービスを利用し、オーダーメイドで作成された求人をみて比較することも大切です。
拠点が都心にしかないため地方のサポートが薄くなるかも
ファーマキャリアの拠点は都心のみにありますので、地方の方が受けられるサポートが薄くなってしまう可能性があります。
ファーマキャリアでは、転職を希望する薬剤師のために対面の面談や面接同行を担当してもらえます。
しかし拠点が都心にしかないため、地方に住んでいる方はサポートを受けに行くために都心まで足を運ばなければなりません。
もちろん薬剤師の皆さんは忙しいでしょうから、そこまでできる人は少ないでしょう。
拠点に行けない=受けられるサポートが減ることになりますので、把握しておきましょう。
ファーマキャリアを利用すべき人の特徴
ファーマキャリアを利用するのに向いている人は以下の通りです。
- いい条件で働きたい人
- 希望条件にこだわりがある人
- ブランクがある人
- 転職の適齢期を過ぎてしまった人
- 正社員になりたい人
- 転職がはじめての人
ファーマキャリアは、なんといっても「オーダーメイド式」の求人が最大の特徴です。
利用者の理想に近づけるため、企業との条件交渉を積極的に行ってくれるので、好条件で転職できる可能性が広がります。
今よりもいい条件の職場を見つけたい、と考えている人にはおすすめです。
また、ブランクや年齢に不安を抱えている人にも、ぜひ利用してほしいサイトです。
転職となると、年齢やブランクを不安に思う人は多いですが、ファーマキャリアなら状況についても確認・交渉してくれます。
ブランクがある場合、すぐに正社員を目指すのは難しいかもしれませんが、正社員になることを前提としたパートといった条件で求人を探してくれます。
ファーマキャリアなら、職場との相談・交渉をしてくれるので、転職者に少しでも好条件で、メリットのある提案をしてくれます。
ファーマキャリアのオーダーメイド求人で、自分にピッタリの職場を見つけましょう!
希望条件にこだわりを持っている人
転職をするにあたって、希望条件にこだわりを持っている人は、ファーマキャリアを利用することをおすすめします。
ファーマキャリアでは、転職をするにあたって絶対に譲れない条件を尊重し、求人を紹介してくれます。
すべての要望を満たす求人に巡り合うことは難しいものの、少しでも多くの要望を叶える案件に出会える可能性が高いのが、ファーマキャリアの特徴です。
また、ファーマキャリアでは、少しでも良い条件にするため、コンサルタントが先頭に立って企業と交渉をしてくれます。
この交渉によって希望条件を満たせる可能性もあるため、希望条件にこだわりがある人にはファーマキャリアがおすすめです。
転職難易度が高い人
- 長い間ブランクがある
- 転職をするには年齢が高い
- 希望条件が非常に多い
このような悩みを抱えている人でも、ファーマキャリアであれば転職を成功させることができます。
ファーマキャリアでは、転職難易度が高い人であっても手厚いサポートを受けることができます。
ブランクを気にしない会社、年齢をさほど気にしない会社など、ファーマキャリアのコンサルタントは親身になって求人を探してくれます。
そのため、転職難易度が高く、転職を諦めかけている人は、まずファーマキャリアを利用してみましょう。
ファーマキャリアであれば、難易度の高かった転職が夢ではなくなるかもしれません!
転職がはじめての人
転職がはじめての方にも、ファーマキャリアの利用をおすすめします。
ファーマキャリアの強みはなんといってもそのサポートの手厚さです。
ファーマキャリアはコンサルタントの質が高く、他の転職サービスよりも手厚いサポートを受けることができます。
そのため、転職がはじめてで不安という方でも安心できるようなサポートを受けられるのです。
転職のいろはを手取り足取り教えてもらうのであれば、ファーマキャリアの利用がおすすめです。
ファーマキャリアを効率よく利用するためのポイント
ファーマキャリアを効率よく利用するためには、そのためのポイントを押さえておく必要があります。
ファーマキャリアを効率よくかつ効果的に利用するポイントは以下の通りです。
- 最低でも2週間に1回はコンサルタントと連絡を取る
- 担当コンサルタントを完全に信用しない
- 経歴やスキルを正直に申告する
- 複数のコンサルタントから同じ案件に応募しない
- 求人を選り好みせず、とりあえず紹介してもらう
- 推薦文を確認する
- 転職の意思をきちんと伝える
ファーマキャリアを効果的に利用するためには、ファーマキャリアのコンサルタントを上手く利用することが重要です。
コンサルタントはあくまで他人ですので、完全に情を移すようなことがあってはなりません。
あくまで相談に乗って貰う人として考え、ファーマキャリアのコンサルタントを利用するようにしましょう。
また、利用者側といっても、コンサルタントに転職活動を丸投げするのはNGです。
サービスの利用者と言えど、転職自体は皆さんの人生を左右する選択です。
コンサルタントとしても、転職に前向きに取り組んでいる人を応援したいと思いますから、熱心な利用者には相応の対応をしてくれるでしょう。
運営側としても早期転職に意欲的な利用者は、優先して対応する傾向がありますので、積極性をアピールすることも忘れないでくださいね。
ファーマキャリアで派遣転職は出来る?
残念ながらファーマキャリアでは派遣の求人を取り扱っていません。
サイトによっては派遣求人の取り扱いがあるとしているところもありますが、2020年4月現在公式サイトの「希望雇用形態」の項目には、
- 正社員
- パート
- その他
の3点しか選択肢がないことから、派遣の求人が無いことは明白ですので勘違いしないようにしましょう。
そのため、派遣での転職を検討している方の利用には向いていないのです。
派遣薬剤師から正社員を目指す場合には利用できます。
もしも派遣薬剤師として活躍したいと考えているのであれば、他のサイトを利用したほうが効率的です。
以下の記事で、派遣として薬剤師転職を希望している方向けの転職サイトについて紹介しています。
是非参考にしてくださいね!
ファーマキャリアが派遣は向いていない!薬剤師派遣におすすめの派遣会社とは
ファーマキャリアの総求人数と業種ごとの求人数を他社と比較!
ファーマキャリアの求人数と業種ごとの求人数に就いて以下にまとめました。
求人数や自身の業種を比較する際に活用してみて下さい。
サービス名 | 公開求人数 |
---|---|
ファーマキャリア | 約16000件以上 |
リクナビ薬剤師 | 約48000件以上 |
マイナビ薬剤師 | 約50000件以上 |
ファルマスタッフ | 約52000件以上 |
アプロ・ドットコム | 約72000件以上 |
ファーマジョブ | 約96000件以上 |
薬キャリ | 約61000件以上 |
このようにコンサルタントを介さずにチェックできる公開求人は、ファーマキャリアは他のサイトと比べて求人数が少ないです。
基本的にファーマキャリアでは、転職先への要望などをヒアリングして、オーダーメイドの求人を紹介しているので、公開求人数はどうしても少なくなります。
また業種や雇用形態ごとに求人数も異なるので、そちらもチェックして検討してください。
サービス名 | 調剤薬局 | ドラッグストア(OTC販売) | 企業 | 病院 |
---|---|---|---|---|
ファーマキャリア | 約10000件 | 約1200件 | 約20件 | 約1400件 |
リクナビ薬剤師 | 約34000件 | 約11000件 | 約130件 | 約2600件 |
マイナビ薬剤師 | 約27000件 | 約14000件 | – | 約2400件 |
ファルマスタッフ | 約42000件 | 約6900件 | 約100件 | 約2100件 |
アプロ・ドットコム | 約55000件 | 約23000件 | 約100件 | 約500件 |
ファーマジョブ | 約3900件 | 約2000件 | 約120件 | 約600件 |
薬キャリ | 約40000件 | 約3100件 | 約430件 | 約2900件 |
不安があるなら複数の転職サイトを利用するのもおすすめ!
ファーマキャリアにはオーダーメイド求人といった他のサイトにはない、自分の望みを叶えられるチャンスのあるシステムがあります。
ですが、先程も上で挙げたようにファーマキャリアは他の転職サイトに比べて求人数が少ないことがデメリットとなっています。
求人数が少ないと少し物足りなさと不安を抱えてしまう人もいるのではないでしょうか。
その為、ファーマキャリアのみでなく他の転職サイトも併用することをオススメします。
他の転職サイトと併用することでそれぞれの抱えるデメリットをカバーできるので、自分に合った転職先をより見つけやすくなります。
もし不安を少しでも抱えている場合は他のサイトと併用することをオススメします!
ファーマキャリアで転職するまでの流れ
では実際に、ファーマキャリアを利用して転職するには、どのような手続きが必要なのでしょうか。
登録から内定・入社までの流れを、順を追ってステップごとにご説明します。
- ファーマキャリア会員登録
- 面談
- オーダーメイド求人の提案
- 企業面接
- 内定
① 会員登録
ファーマキャリアの会員登録は、WEB・電話どちらからでも可能で、無料で登録することができます。
登録に必要な項目は以下のとおりで、必須項目5つ、任意項目が2つあります。
- 名前、ふりがな
- 電話番号
- 希望雇用形態
- 希望転職時期
- メールアドレス(任意)
- その他希望条件など(任意)
電話で登録したい場合は、0120-978-172へ連絡してください。
営業時間は9~21時まで、年中無休となっています。
② 面談
登録が完了すると、ファーマキャリアから電話があり、職務経歴や希望条件等のヒアリングをしてくれます。
このヒアリングは主に電話対応で行われます。
エリアや年収・勤務時間・休日といった職場に関すること、人間関係やライフワークバランスなど、希望条件について特に細かくカウンセリングを行い、コンサルタントと条件のすり合わせをします。
そうすることで転職者に合った求人を提案でき、より満足のいく転職を実現することができます。
もちろん、「本当に転職できるか」「今、転職するべきなのか」といった悩みを相談することも可能です。
コンサルタントが、どうすることが転職者の方にとって最良の選択なのか、アドバイスしてくれます。
また、電話でのヒアリングを基本としていますが、対面面談を希望する方は電話でその旨を伝えれば、面談もしてもらえます。
③ オーダーメイド求人の提案
面談が終わったらヒアリングした希望条件に基づいて、コンサルタントが探したオーダーメイド求人を紹介してもらいます。
すでにある求人を単に紹介するのではなく、条件に合う職場を探して、条件交渉を行ったうえで可能な限りの好条件を引き出し、紹介してくれます。
もちろん、必ずすべての条件を満たすことができるとは限りませんが、希望が叶うよう確認と交渉をしてくれます。
一般的な転職エージェントの場合、交渉はしてもらえず、企業の条件を飲むか、諦めるかになるので、きちんと交渉してもらえるのは心強いですね。
また希望の条件に合う求人のみを紹介してもらえるので、的外れな求人を紹介されたということがなく、効率良く転職活動を進められます。
④ 企業面接
応募する求人が決まったら、コンサルタントが企業と面接・見学の日程調整をしてくれます。
面接の準備としては、履歴書・職務経歴書といった書類を作成する必要があります。
履歴書や職務経歴書は、コンサルタントがチェック・添削し、アドバイスもしてくれるので、「どんなふうに書いたらいいかわからない」「自己PRが書けない」と悩んでいる人は迷わず相談しましょう。
また、希望する人には面接対策も行っています。薬局や病院など、職場ごと求めるポイントや重視する点が異なるため、面接に不安がある方は対策しておくのがおすすめです。
⑤ 内定
面接が終わり、無事内定がもらえた後も、ファーマキャリアでは入社するまでサポートを行います。
転職者の方が安心して入社日を迎えられるよう、入社日の交渉や必要書類の作成など、職場と転職者の間に立ち丁寧なサポートをしてくれます。
また、頂いた内定を辞退する場合もコンサルタントが代わりに先方に連絡してくれます。
面接から入社までの職場とのやりとりはコンサルタントが担い、転職者の方の負担をできるだけ減らし、転職活動に専念できるよう支えてくれます。
ファーマキャリアの電話連絡はしつこい?
ファーマキャリアへ登録すると、担当のキャリアコンサルタントから電話が掛かってくるようになります。
コンサルタントから電話がかかってくるタイミングは以下の通りです。
- 会員登録後のヒアリング・面談日時の調整
- オーダメイド求人の紹介
- 履歴書の添削
- 面接・見学日時の調整
- 転職後のヒアリング
この中でも、オーダーメイド求人の紹介が、人によってはしつこいと感じるケースもあるようです。
すぐに気に入る求人が見つかれば何度も電話がかかってくることはありませんが、理想の求人がなかななか見つからなかった場合、新しい求人が見つかるたびに紹介の電話が掛かってきてしまいます。
もし電話連絡がしつこいと感じた時には、正直に担当者へと伝えて、連絡頻度を減らしてもらうようにしましょう。
また会員登録後のヒアリングによって紹介する求人を選んでいくため、会員登録後は必ず担当者から電話が掛かってきます。
最初の電話に出なかった場合、一日何回も電話が掛かってくる可能性もあるので、電話に出られるタイミングで会員登録をするといいでしょう。
また電話によるヒアリングが嫌な場合には、会員登録時に要望を伝えておくことで、担当者からの電話を回避することができます。
薬剤師転職エージェントを利用するときのポイント
以下では薬剤師の転職エージェントを利用するには、以下のポイントを把握しておきましょう。
- 転職に前向きな姿勢を転職エージェントに見せておく
- キャリアに見栄を張らない
- コンサルタントに全投げしない
- 担当者と合わないなら変更orサービス変更
以下で詳しく解説していきます。
転職に前向きな姿勢を転職エージェントに見せておく
転職エージェントのコンサルタントに、転職に前向きな姿勢を転職エージェントに見せておきましょう。
早く求人を紹介してほしい、コンサルタントからの連絡に素早くレスポンスを返していきましょう。
転職のコンサルタントも、転職に意欲的な人を優先してサポートしようを心掛ける傾向にあります。
転職活動に積極的な姿勢を見せて、転職活動を有利に進めていきましょう。
連絡を返信する頻度ですが、求人の紹介を受けたらすぐにでも、進捗の報告を2週間に1回程度行うなど定期的な連絡が必要です。
キャリアに見栄を張らない
コンサルタントに求人を紹介してもらうときに、キャリアに見栄を張らずに正直に申告しましょう。
キャリアに見栄を張った状態で転職に成功しても、転職先で実績と実務のギャップに苦しんでしまうためです。
またキャリアに見栄を張った状態で転職することで、転職エージェントからの信頼を失ってしまう可能性もあります。
自身のキャリアに嘘をつかずに、正直に申告していきましょう。
コンサルタントに全投げしない
転職エージェントを利用すると、コンサルタントに全てを全投げしてしまう人もいます。
コンサルタントはあくまでみなさんの転職をサポートする立場ですので、主導してくれるわけではありません。
転職の際には推薦文を記入し、みなさんを企業にアピールしてくれますが、コンサルタントによっては適当な内容を記入していることもあります。
コンサルタントを完全に信用しきるのではなく、推薦文の内容もきちんと自分で目を通すようにしましょう。
担当者と合わないなら変更orサービス変更
薬剤師の転職エージェントでも、担当者との相性は重要です。
性格的に合わない人、生理的に無理な人、信用できない人もいるでしょう。
サービスを利用していて担当者と合わないと感じたら、運営して担当者の変更を依頼しましょう。
担当者変更に対応してもらえない場合は、別の転職サイト・エージェントを利用してみてはいかがでしょうか。
薬剤師の転職には複数の転職サイト・エージェント登録がおすすめ
薬剤師の転職では、なるべく複数の転職サイト・エージェントへ登録して、たくさんの求人を紹介してもらうことをおすすめします。
転職サイト・エージェントはそれぞれ独占非公開求人を抱えており、一つの転職エージェントでは優良求人を逃してしまうリスクがあります。
ファーマキャリアの場合、全体的に求人数が少ないという難点があるので、たくさんの求人を抱えている大型転職エージェントとの併用をおすすめします。
マイナビ薬剤師
リクナビ薬剤師と並んで、規模の大きい薬剤師特化型転職サービスです。
利用者満足度5年連続ナンバーワンと、キャリアドバイアーの転職サポートは一定以上の評価を得ています。
リクナビ薬剤師とマイナビ薬剤師に登録しておけば、大体の求人を把握できます。
薬キャリ
「薬キャリ」は実際に利用した薬剤師の口コミや評判で一番評価の高い転職サイトです。
全国の薬剤師の求人を紹介しており、コンサルタントの提案力も高いと、利用者から高い評価を得ています。
ファーマキャリアに登録してもなかなか転職先が見つからないという方は、薬キャリにも登録してみて、どちらを利用すべきか比較することをおすすめします。
リクナビ薬剤師
大手人材紹介会社リクルートが運営する、薬剤師特化型の転職サイトです。
簡単な会員登録ですぐに求人を検索できるので、どんな求人があるのか相場を把握したい時にもおすすめ。
希望すればキャリアアドバイザーの転職サポートも受けられるので、転職を検討している薬剤師はまず登録しておいて損はないでしょう。
ファルマスタッフ
ファルマスタッフは皆さんご存じの「日本調剤グループ」が運営している、薬剤師専門の転職・派遣求人サイトです。
働きやすい環境で福利厚生が充実している求人を、専門のスタッフが優先的に紹介してくれます。
派遣の求人も紹介してもらえるので、薬剤師としてブランクがある方でも、安心して働けます。
大手企業の運営なので、安心して転職を任せられます。
その他、薬剤師におすすめの転職サイトをもっと詳しく知りたいという方は、こちらの記事を参考にしてください。
どの転職エージェントでも、親身になって話を聞いてはくれましたが、私が希望する条件に合う求人を紹介してくれたのはファーマキャリアだけでした。
紹介して頂いた求人で内定が決まり、年収はアップし、今後もさらなる昇格が見込める職場に出会うことができました。今は若手の薬剤師の指導や、新店の立ち上げにも携わり、とても充実しています。
30代 男性 調剤薬局