営業職として転職したいと思った時に使うべきなのが、転職サイトやエージェントです。
しかし、多くの転職サイトがありすぎてどこを利用すればいいのかわからないという人も多いでしょう。
今回は、営業職の転職で利用するべき転職サイトについて、ランキング形式で紹介していきます。
目次
1位 マイナビエージェント
マイナビエージェントは、人材紹介の世界では老舗です。
そのため、さまざまな企業に太いパイプがあり、多くの求人を集められるという特徴があるのです。
もちろん、営業職の求人も豊富に取り揃えていますから、色々な求人に触れることができるでしょう。
また、マイナビエージェントは面接対策に定評があります。
そのため、面接があまり得意ではない、面接でどのように答えたらいいかわからないという人でも、指導を受けることによって安心して面接に臨むことができるでしょう。
また、第二新卒や未経験OKという求人が多いのも特徴のひとつです。
そのため、異業種から営業に転職したいという人でも、希望するような求人が見つかりやすくなっているのです。
マイナビエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
20代 女性
2位 ビズリーチ
ビズリーチはハイクラス向けの転職サイトになっています。
現在の年収が500万円以上という方を対象にしている転職サイトですので、年収の高い求人が数多く揃っています。
営業職の求人もハイクラスなものがたくさんありますから、現在の年収に満足せずにもっと上を目指したいという向上心の高い方に向いているでしょう。
求人数は少なめですが、それぞれが非常に好条件だというのが特徴で量よりも質といった転職サイトです。
年収500万円以下でも登録可能ですが、紹介される求人は少なくなりますので注意が必要です。
有料会員になることで、ヘッドハンターや企業からのスカウトを受けることが可能になりますから、忙しくて求人情報を探す時間がないという人にも良いでしょう。
ビズリーチを実際に利用した人たちの口コミ・評判
30代 男性
20代 男性
3位 doda
DODAは、転職業界では老舗で抜群の知名度を持っています。
また、求人数はリクルートに次いで、第二位となっていますから豊富な求人が揃っているというのは特徴でしょう。
求人の絶対数が多いため、営業職の求人も数多くあるので探しやすいというのもメリットになります。
また、DODAの求人は質が高いものが多くなっています。
年収や待遇が良い非公開求人が多いので、営業職としてもっとキャリアアップしたいという人にも向いているでしょう。
キャリアアドバイザーがついて、求人のマッチングや履歴書の書き方や面接指導などをしてくれますから、転職初心者や在職中で忙しいという方でも、安心して転職活動を行うことが可能になっています。
DODAを実際に利用した人たちの口コミ・評判
40代 男性
20代 女性
4位 マイナビジョブ’20s
マイナビジョブ20’sは、名前の通り20代の転職を専門にしたエージェント。
20代は社会に出たばかりでよほどでないと実績を積むのは難しいですから、転職の際にアピールするポイントに悩むことも多いはず。
マイナビジョブ20’sでは、経験の少ない20代の為に未経験・経験不問の求人を多く取り扱っています。
またサポートも充実しているので、初めて営業として転職する若手向けのサービスであるといえます。
今後一生働いていく運命の企業を見つけたい方や、若いうちに違う業界にチャレンジしたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。
マイナビジョブ20’sを実際に利用した人たちの口コミ・評判
20代 女性
20代 男性
5位 キャリトレ
キャリトレは数多くある若手向け転職サイトの中でも、特に給与や待遇の良い求人が集まるサイト。
営業職の求人も豊富にあり、若手で積み重ねた実績をアピールし、条件のいい職場への転職を実現できます。
また自分で求人を検索するだけではなく、登録したプロフィールをもとに企業からスカウトメールをうけとれることも。
スマートフォンアプリがリリースされていますので、営業から帰社する際のスキマ時間などを有効活用できます。
AIによるレコメンド機能で興味のある業界や職種を絞り込んで表示してくれるので、営業以外の新しい可能性を提案してくれます。
キャリトレを実際に利用した人たちの口コミ・評判
20代 男性
20代 女性
6位 JACリクルートメント
求人数の多さではなく、求人とエージェントの質の高さで評価が高いのがJACリクルートメントです。
転職サイトでは大手ながら、その求人数はそう多くはありません。
しかし、JACリクルートメントはハイクラス向けの求人が多く揃っているので、営業職として更なる高みを目指したい、もっとキャリアアップしたいという人には向いているサイトになっています。
また、エージェントの質が高いことでも有名です。JACリクルートメントのエージェントは、豊富な知識を持っていて専門的な内容の相談でも問題なく対応してくれますし、アドバイスも的確に行ってくれるのです。
細かな情報収集も行っていますから、企業に対する理解度も高くさまざまな情報を提供して、ギャップの少ない転職へと導いてくれるでしょう。
JACリクルートメントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
40代 女性
30代 男性
7位 type転職エージェント
営業職の求人が豊富にあるのがtype転職エージェントです。
首都圏の求人は多くありますが、地方の求人は大手に比べると少な目になっているので注意が必要です。
type転職エージェントの求人は質が高いものも多く非公開求人も多く抱えていますから、キャリアアップにも向いています。
また、第二新卒向けや未経験OKのものもありますので、若年層にもいいでしょう。
サポートが丁寧なのもメリットのひとつです。飛び抜けて優れているというサポート体制があるわけではありませんが、平均して高いレベルでサポートしてくれますから安心です。
特に、面接対策では本番を想定した練習をしてもらえますので、面接に向けて意識高く練習することができますし本番も安心して臨めます。
type転職エージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
30代 男性
20代 男性
8位 ハタラクティブ
ハタラクティブは転職者の中でも特に、既卒や第二新卒、フリーターなどの社会人経験が浅い人をターゲットにして運営されています。
求人は未経験OKや経歴・学歴不問のものを中心としており、学歴に対してコンプレックスがあっても大丈夫。
転職するまでに期間が空いている人でも大丈夫なように、社会人として必要な研修やサポートも受けられるので初めての転職活動でも安心して挑むことができます。
もちろんサービスはすべて無料で利用できます。
特に営業の求人を多く保有しているので、営業職で歩合をどんどん稼いでいきたい!という方はぜひ一度利用してみてください。
ハタラクティブを実際に利用した人たちの口コミ・評判
20代 女性
30代 男性
9位 はたらいく
地域・地元密着型の転職サイトとして評判が高くなっているのが、この「はたらいく」です。
東京などの大都市の求人が多いのはもちろんのこと、地方の求人も豊富にあるというのが特徴のひとつです。
そのため、地元で転職したい、UターンやIターンなどで地方に転職したいという希望を持っている方でも便利に使うことができるでしょう。
未経験や第二新卒向けの求人も多く扱っていますから、若年層でも安心して使うことが可能です。
また、はたらいく独自のシステムとしては、キャリアやスキルなどだけではなく人柄をアピールすることができる、らいくサービスがあります。
自分らしさをアピールすることで、企業とのミスマッチが少なくなり、満足のいく転職ができる可能性が高まるでしょう。
はたらいくを実際に利用した人たちの口コミ・評判
20代 男性
20代 女性
10位 パソナキャリア
パソナキャリアは人材派遣業界大手のパソナが運営している転職エージェントになります。
豊富な求人数がありますから、営業職での転職を考えている人にもいいでしょう。
若年層向けのサポートや女性の転職にも力を入れているため、そのような層の方にも便利です。
また、パソナキャリアのキャリアアドバイザーは親切で丁寧だということで評価が高いのが特徴になっています。
きめ細かいサポートをしてくれますから、転職に慣れていない方でも安心して活動することが可能です。
パソナキャリアは企業とのパイプも太く信頼も厚いので、質のいい求人が多いのもメリットでしょう。
企業側との信頼が厚いだけにその企業が求める人材の特徴を事前にヒアリングして、それに合うようなレジュメの書き方なども指導してくれますから、書類選考の通過率も高くなっています。
パソナキャリアを実際に利用した人たちの口コミ・評判
30代 男性
30代 女性
11位 Spring転職エージェント
Spring転職エージェントは、高いマッチング精度を誇る転職エージェントです。
しっかりとしたヒアリングに定評があり、その細かなヒアリングをもとにするためマッチング精度も高くなっていて、満足のいく求人を多数紹介してもらうことができます。
対応がスピーディーで迅速な転職活動ができるという口コミもありますから、できるだけ早く転職したいという人にもいいでしょう。
書類の添削や面接対応も評価が高い点です。
書類の添削で、それぞれの企業に合うような履歴書や職務経歴書を作り上げることが可能になっており、書類通過率が高いというのもメリットのひとつです。
企業との強いつながりがあるため、質の高い求人を集められるというのも強みになっています。
Spring転職エージェント を実際に利用した人たちの口コミ・評判
20代 男性
30代 女性
12位 リクルートエージェント
リクルートエージェントは、転職業界最大手のリクルートが運営している転職エージェントです。
そのため、その求人数は膨大でさまざまな職種のものを揃えています。
もちろん営業職の求人も豊富にありますから、希望条件に合った求人を探しやすいでしょう。
非公開求人数も多いので、質の高い求人に触れられるのもメリットです。
また、キャリアアドバイザーが給料の交渉や細かな条件の調整などをしてくれるので、求人情報よりも良い条件で転職できる可能性も高くなっています。
地方の求人も多くありますから、UターンやIターンの転職にも便利です。
リクルートエージェント独自の、面接力向上セミナーを受けることができたり企業情報のレポートなども見ることができるので、転職活動には役立つでしょう。
リクルートエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
30代 男性
20代 男性
13位 エンエージェント
初めての転職の際に使うべきエージェントとして評判が高いのが「エンエージェント」です。
エンエージェントでは、初めての転職であまり希望条件が固まっていない、漠然と転職したいと思っているというような人でも問題なく対応してくれて、手厚いサポートをしてくれますから安心でしょう。
どのような仕事が合っているのか、これからのキャリアプランなどについて親身になってアドバイスしてくれますし、的確に求人紹介をしてくれるので、信頼関係を築いて良い転職活動をすることができるのです。
若年層のサポートにも力を入れていますから、第二新卒や未経験でも多くの求人を紹介してもらえます。
また、非公開求人も多く抱えているので、質の高い求人に出会える確率も高く、キャリアアップを考えている場合でも便利に使えます。
エンエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
20代 男性
20代 女性
営業職が知っておくべき転職サイト・エージェントの選び方
転職エージェントを利用する際、成功するかどうかは、転職エージェントの実力が大きく関わってきます。
当ページでは営業職におすすめの転職サイト・エージェントを紹介しましたが、実際は担当者によって実力には差があるので注意が必要です。
そこでここからは営業職の方が転職サイト・エージェントを利用する際、重視すべき選び方を解説していきます。
- 取り扱っている求人数が多いこと
- コンサルタントの提案力が高いこと
- 企業との交渉力が強いこと
取り扱っている求人数が多いこと
まず転職エージェントを選ぶ際には、求人数の多さを重要視しましょう。
求人検索機能のある転職サイトであれば、営業職の職種で検索して、求人数が多いかどうか比較してください。
転職エージェントであれば、公開されている求人に加えて、一般には公開していない非公開求人もあります。
非公開求人は応募者を限定している求人で、公開求人より条件のいいものが多いです。
そのため転職エージェントを利用するのであれば、非公開求人の多さでも比べることが重要です。
コンサルタントの提案力が高いこと
転職エージェントへ登録すると、担当のコンサルタントとヒアリングを兼ねた面談を行い、あなたの要望に沿った求人を紹介してくれます。
その際、本当にあなたの将来を考えた求人を提案してくれているか、冷静に見極めましょう。
転職エージェントは転職が成功しなければ企業から報酬をもらえないため、中にはと無理にでも転職を推し進めようとするコンサルタントもいます。
しかし優秀な営業マンと同様に、優秀な転職エージェントは自社の利益だけでなく、顧客の利益もしっかり考えてくれます。
もし自分の要望が反映されていない求人を紹介され、無理に転職を勧められていると感じたら、違う転職エージェントの利用をおすすめします。
企業との交渉力が強いこと
転職エージェントは求人を紹介してもらえるだけでなく、あなたの代わりに企業と交渉してくれるのも、大きなメリットです。
しかし交渉力の弱い転職エージェントでは、日程調整から契約条件のすり合わせなど、なかなかあなたの要望が通りません。
営業職でキャリアを積んだ方であれば、自分で交渉するから…と思うケースもあります。
優秀な転職エージェントであれば、しっかりとあなたの要望を企業に通してくれます。
企業側との交渉において、不安を感じることがあれば、早めに別の転職エージェントへ切り替えることをおすすめします。
営業の転職でおすすめの業界とは?
営業職として転職する際のおすすめ業界は、人材業界やメディア業界です。
これらの業界の営業は基本的に、無形商材を商品として扱っており、顧客は法人ということが多くなっています。
新規の顧客も既存の顧客も扱うことになりますが、扱う商品はそう多くはないという特徴があるので仕事を覚えやすく、転職先の業界としては良いでしょう。
とくに、未経験から営業に転職したいという人にはおすすめです。
インターネット業界もおすすめです。こちらも無形商材を扱い顧客は法人ということがほとんどです。
これからも成長していく業界ですので将来性も高くなっています。
また、インターネット業界の営業は、ニーズが高いのですが人手不足であるため、比較的転職しやすい業界だということが言えるでしょう。
転職して年収アップする営業職の特徴とは?
行動力のある人
営業として重要なのは行動力があることです。
すぐに行動に移すことができるフットワークの軽さがなければ、良い仕事はできません。
法人であれ個人であれ、人を相手にするのが営業の仕事ですから、信頼関係を築くことが重要になるのです。
行動力がある人は、顧客からの要望にすぐに応えることができたり、会いたいと言われればすぐに足を運んだりできます。
なかなか行動してくれない人よりも要望にスピーディーに応えてくれる人の方が、信頼を得ることができるでしょう。
信頼関係を結ぶことができていれば、継続して契約を取ることできますし、新しい契約も取りやすくなるので、行動力は重要です。
PDCAが得意な人
営業として成功する人は、PDCAが得意であることが多いです。
PDCAとは、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)のことを言い、これらを繰り返していくことで業務を改善していく手法になります。
具体的な目標設定をしっかりと練って期限を決める、設定した計画に沿って行動してそれらを記録に残す、計画を実行できたのか評価して問題点などを見つけ出す、Checkで見つけ出した問題点や改善点などを検討して改善していく、これらをしっかりと行っている営業マンは成功しやすいのです。
やはり、漠然とした意識で動いていては成果を高めることは難しいので、しっかりとPDCAを実行して成果を上げる人が年収アップできるでしょう。
清潔感のある人
営業は人と接する仕事です。そのため、清潔感があるということはとても重要なことなのです。
やはり、髪がぼさぼさだったり髭が生えっぱなし、スーツやシャツが皴だらけというような人だと、きちんと仕事ができるのかな、だらしのない人なのではないかというような不信感を与えてしまいます。
オシャレをする必要はありませんが、最低限清潔感を出すような格好をすることは大切でしょう。
きちんと髪を整える、髭を剃る、スーツなどにアイロンをかけるというような、簡単なことに気を付けるだけで人の印象は変わります。
営業として成功するには、顧客に対して第一印象から良い印象を与えて、信頼してもらえるようにしましょう。
営業に向いてない人11の特徴!営業に向いてなくて辛いときの対処法
営業の転職は情報量が大事!
営業職に転職したいと思ったら、しっかりと情報を集めることが重要です。
営業と一口に言っても、さまざまな業界や働き方がありますから、自分がどのような業界の営業をしたいのかしっかりと把握して、その情報を集めるようにしましょう。
情報量の多さが営業への転職活動を乗り切るための武器になります。
さまざまな情報を集めるには、転職サイトや転職エージェントを利用するといった方法もあります。
転職サイトなどを利用すれば、効率的に情報収集できますからいくつかの転職サイトなどに登録してみてください。
キャリアアドバイザーから有用な情報を提供してもらって、それらをもとに良い転職活動をしましょう。
30代 男性