目次
1位 DODA
求人数 | 約120,000件 |
---|---|
対象エリア | 全国 |
フリーター | 〇 |
未経験 | 〇 |
おすすめ職種 | 全職種対応 |
DODAのキャリアアドバイザーは、5つのポイントで業界NO.1の満足度を誇っています。
具体的には、キャリアアドバイザーとの相性の良さ、豊富な転職ノウハウや紹介される求人数などが高く評価されています。
キャリアアドバイザーからスカウトを受けられるだけでなく、求人サイトから検索することもできますし、企業から直接スカウトメールを受け取ることも可能です。
DODAのメリット
- 豊富な求人件数があり、年間18,000人以上の転職を実現している
- 求人検索にキャリアアドバイザーからのオファー、企業からのスカウトまで受けられる
- キャリアアドバイザーの質が高く、当たり外れが少ない
DODAを実際に利用した人たちの口コミ・評判
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 29歳 |
職種 | 専門職 |
地域 | 玉県 |
転職前の年収 | 490万円 |
転職後の年収 | 500万円 |
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 35歳 |
職種 | 営業職 |
地域 | 千葉県 |
転職前の年収 | 500万円 |
転職後の年収 | 530万円 |
2位 マイナビエージェント
求人数 | 7,000件以上(その他、非公開求人多数) |
---|---|
対象エリア | 全国(関東・関西がメイン) |
フリーター | 〇 |
未経験 | 〇 |
おすすめ職種 | 営業職・企画・事務職・エンジニア・金融系・コンサルタント |
マイナビエージェントは、マイナビ転職やマイナビエクゼクティブなどマイナビネットワークの幅広い情報が生かされています。
そのため、あらゆるビジネスパーソンが利用できる仕組みが整っています。
非公開求人が8割を超えるほど多く、独占求人も多々あります。
転職ノウハウも豊富なので、初心者の方にも最適なエージェントです。
マイナビエージェントのメリット
- キャリアアドバイザーのサポートが丁寧なので、転職初心者や女性が使いやすい
- 非公開求人が8割を超えていて、多数の独占求人がある
- WEBサイトの転職ノウハウには、貴重な情報が溢れている
マイナビエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 26歳 |
職種 | 営業職 |
地域 | 愛知県 |
転職前の年収 | 450万円 |
転職後の年収 | 480万円 |
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 25歳 |
職種 | 事務職 |
地域 | 大阪府 |
転職前の年収 | 400万円 |
転職後の年収 | 450万円 |
3位 マスメディアン
求人数 | 非公開(非公開求人:非公開) |
---|---|
対象エリア | 東京・大阪・名古屋・金沢・福岡 |
フリーター | 〇 |
未経験 | 〇 |
おすすめ職種 | 営業職・ディレクター職・デザイナー職 |
広告業界で地名度の高い宣言会議のグループ企業が運営している、マスメディアン。専門分野で圧倒的な求人数があり、4万人を超える転職支援実績があります。
個別相談会やセミナーも随時開催していて、無料で参加することができます。
WEBサイト上の転職成功ガイドには、参考になる転職成功事例が多数紹介されています。
マスコミ業界に転職する方は登録したほうがいいエージェントです。
マスメディアンのメリット
- マスコミ業界に特化していて、同業界に関しては圧倒的な求人数がある
- 無料の個別相談会やセミナーが、全国的に開催されている
- 転職成功事例など、転職成功ガイドが非常に役立つ
マスメディアンを実際に利用した人たちの口コミ・評判
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 32歳 |
職種 | 専門職 |
地域 | 東京都 |
転職前の年収 | 550万円 |
転職後の年収 | 600万円 |
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 29歳 |
職種 | 専門職 |
地域 | 福岡県 |
転職前の年収 | 480万円 |
転職後の年収 | 480万円 |
4位 マスコミ求人.com
求人数 | 3,000件以上(非公開求人:非公開) |
---|---|
対象エリア | 東京 |
フリーター | 〇 |
未経験 | 〇 |
おすすめ職種 | AD・カメラマン・ディレクター・プロデューサー |
マスコミ求人.comは、マスコミ関連の仕事に特化した転職支援サービスです。
アシスタントディレクターや、カメラマンからプロデューサーまで、マスコミ関連職を専門に幅広い求人情報を取り扱っています。
社員だけでなく、派遣や紹介予定派遣の仕事も紹介しています。
マスコミ業界を専門にしたコンサルタントが、登録者の転職活動を全力でサポートします。
マスコミ求人.comのメリット
- マスコミ業界に詳しい業界専門コンサルタントが、転職をサポートしてくれる
- 不安や悩み事など、コンサルタントに何でも相談することができる
- 細かい手続きを代行してくれるので、手間が省ける
マスコミ求人.comを実際に利用した人たちの口コミ・評判
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 34歳 |
職種 | 専門職 |
地域 | 神奈川県 |
転職前の年収 | 540万円 |
転職後の年収 | 550万円 |
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 28歳 |
職種 | 専門職 |
地域 | 千葉県 |
転職前の年収 | 430万円 |
転職後の年収 | 430万円 |
5位 Green
求人数 | 13,000件以上(非公開求人:非公開) |
---|---|
対象エリア | 全国 |
フリーター | 〇 |
未経験 | 〇 |
おすすめ職種 | 営業職・エンジニア職・クリエイティブ職 |
Greenは、ベンチャー企業から大手企業、外資系企業など幅広い規模の求人案件を抱えています。
未経験からの転職や残業が少なめの職場など、特徴ごとに自由に検索することができます。
また、IT企業らしく見やすさと使いやすさを意識した、綺麗なWEBサイトになっています。
レコメンド機能やスカウト機能も特徴的です。
Greenのメリット
- IT・WEB・マスコミ業界に強みがあるので、検索しやすい
- 気になる求人を閲覧していると自動でオススメしてくれる、レコメンド機能がある
- 企業から直接メッセージが届く、スカウト機能がある
Greenを実際に利用した人たちの口コミ・評判
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 25歳 |
職種 | 専門職 |
地域 | 静岡県 |
転職前の年収 | 400万円 |
転職後の年収 | 420万円 |
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 27歳 |
職種 | 専門職 |
地域 | 千葉県 |
職前の年収 | 460万円 |
転職後の年収 | 460万円 |
6位 キャリアトレック
求人数 | 100,000件以上(非公開求人:80,000件以上) |
---|---|
対象エリア | 全国 |
フリーター | 〇 |
未経験 | 〇 |
おすすめ職種 | 全職種対応 |
20代の採用に特化した転職支援サービスのキャリアトレックは、人工知能を駆使しています。
登録者が興味のある求人を振り分けていけば、AIが自動的に分析して、志向性に合った求人を毎日レコメンドしてくれるのです。
また興味があるボタンを押すと、企業やヘッドハンターからスカウトがもらえるシステムもあります。
AIの自動分析が効率的な転職を可能にします。
キャリアトレックのメリット
- AIが日々、志向性に合った求人情報をレコメンドしてくれる
- 興味があるボタンを押せば、企業やヘッドハンターからスカウトがもらえる
- 転職に成功すれば、Amazonギフト券がもらえる
キャリアトレックを実際に利用した人たちの口コミ・評判
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 33歳 |
職種 | 専門職 |
地域 | 東京都 |
転職前の年収 | 510万円 |
転職後の年収 | 520万円 |
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 25歳 |
職種 | 事務職 |
地域 | 大阪府 |
転職前の年収 | 430万円 |
転職後の年収 | 430万円 |
7位 フロム40
求人数 | 3,000件以上(非公開求人:非公開) |
---|---|
対象エリア | 関東・関西・東北・北海道 |
フリーター | 〇 |
未経験 | 〇 |
おすすめ職種 | 全職種対応 |
40歳以上の転職活動に特化したサービスで、関東・関西、そして東北・北海道の求人情報を抱えています。
正社員から派遣社員にアルバイトまで、雇用形態を問わず幅広い選択肢があります。
求人サイトには、転職活動で役に立つ情報が溢れています。
フロム40は、一般的に難しいと言われているシニア層の転職成功を見事に実現しています。
フロム40のメリット
- 40代以上を積極採用している企業の求人情報が豊富にある
- 雇用形態が幅広く、選択肢の自由度が高い
- WEBサイトに、転職に役立つノウハウが掲載されている
フロム40を実際に利用した人たちの口コミ・評判
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 45歳 |
職種 | 管理職 |
地域 | 埼玉県 |
転職前の年収 | 700万円 |
転職後の年収 | 700万円 |
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 42歳 |
職種 | 専門職 |
地域 | 千葉県 |
転職前の年収 | 600万円 |
転職後の年収 | 620万円 |
8位 indeed
求人数 | 1,700,000件以上(非公開求人:非公開) |
---|---|
対象エリア | 全国 |
フリーター | 〇 |
未経験 | 〇 |
おすすめ職種 | 全職種対応 |
indeedは、グーグルのようにほぼすべての求人情報を検索することができる、求人特化型の検索エンジンです。
他社の大手求人サイトから中小求人サイトまで、あらゆるサイトの求人情報を閲覧することができます。
トップページにあるのは、勤務地とキーワードを入力するだけのシンプルなものなので、使い勝手も抜群です。
indeedのメリット
- あらゆる求人情報を、ひとまとめに検索することができる
- シンプルで使いやすいサイト設計になっている
- 勢いのある転職サイトで、加速度的に求人情報が増えている
indeedを実際に利用した人たちの口コミ・評判
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 34歳 |
職種 | 営業職 |
地域 | 愛知県 |
転職前の年収 | 550万円 |
転職後の年収 | 560万円 |
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 30歳 |
職種 | 事務職 |
地域 | 兵庫県 |
転職前の年収 | 440万円 |
転職後の年収 | 450万円 |
9位 リクルートエージェント
求人数 | 120,000件以上(非公開求人:100,000件以上) |
---|---|
対象エリア | 全国 |
フリーター | 〇 |
未経験 | 〇 |
おすすめ職種 | 全職種対応 |
人材紹介業界をリードしているリクルートが提供する転職支援サービス、リクルートエージェント。
情報量が圧倒的ですが、きめ細かいサポートサービスにも定評があります。
書類添削の正確さ、面接対策のきめ細やかさ、セミナー内容の質とすべてが高水準です。
営業力もあるので、年収を決める条件交渉の場でも力を発揮してくれます。
リクルートエージェントのメリット
- 非公開求人情報だけで10万件を超える、圧倒的な求人数
- キャリアアドバイザーによるサポート内容が、高水準
- 年収アップで転職させる姿勢と交渉力がある
リクルートエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 32歳 |
職種 | 営業職 |
地域 | 東京都 |
転職前の年収 | 600万円 |
転職後の年収 | 650万円 |
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 25歳 |
職種 | 専門職 |
地域 | 北海道 |
転職前の年収 | 430万円 |
転職後の年収 | 450万円 |
10位 パソナキャリア
求人数 | 50,000件以上(非公開求人:非公開) |
---|---|
対象エリア | 全国 |
フリーター | 〇 |
未経験 | 〇 |
おすすめ職種 | 全職種対応 |
パソナキャリアは人材派遣業界トップクラスのパソナが運営しているので、信頼できる転職エージェントです。
16,000社を超える企業と取引があり、案件も豊富です。
全体的に柔らかい雰囲気を持っているキャリアアドバイザーが多い傾向で、聞き上手な担当者による親切で丁寧なカウンセリングが、高い評価を受けています。
パソナキャリアのメリット
- 取引企業数が多く、信頼できる転職エージェント
- キャリアアドバイザーの質が良く、評判が良い
- カウンセリングが丁寧で、親身なサービスが受けられる
パソナキャリアを実際に利用した人たちの口コミ・評判
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 24歳 |
職種 | 専門職 |
地域 | 岩手県 |
転職前の年収 | 300万円 |
転職後の年収 | 340万円 |
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 29歳 |
職種 | 営業職 |
地域 | 兵庫県 |
転職前の年収 | 460万円 |
転職後の年収 | 480万円 |
マスコミ業界への転職を成功させるためのポイント
マスコミ業界に興味のある人は大勢います。
興味を持つ人が多いということは、それだけライバルが多いということなので、転職活動は計画性を持って進めなければなりません。
転職を成功させるためには、事前にマスコミ業界について正しい知識を身につけることが大切です。
その上で、自分がどの職場を志望したいのか、きちんと絞り込んでいきましょう。
ここでは、マスコミ業界への転職を成功させるためのポイントについて解説します。
マスコミ業界とはそもそもどんな仕事がある?
一口にマスコミ業界といっても、その仕事は多種多様です。
新聞業界やテレビなどの放送業界、出版業界や広告業界など様々なメディアがあるので、自分に合った業界を選ぶことが大事です。
どの業界も違った特徴があるので、まずは各業界を比較して、具体的にどんな仕事を行うのか確認しておきましょう。
アナウンサーやレポーターのように人前に出る仕事もあれば、裏方で支える職人のような仕事もあります。
調べていくうちに、自分が知らなかった仕事と出会うこともあるでしょう。
マスコミ業界は時代の最先端で活躍できるメリットがある一方、時間が不規則になりがちな面もあるので、自分をしっかりコントロールする必要があります。
ただ、社会的に大きな影響力を持つ業界なので、想像を超えた楽しみや達成感を味わえる魅力もあります。
限られた時間と予算で最高のクオリティが求められるため、毎日仕事で忙しくなることを事前に考慮しておくといいでしょう。
マスコミ業界に求められるスキル・人物像とは?
マスコミ業界は、人の興味を惹きつけるスキルが必要になります。どの業界も想像力や表現力、アイディア力は欠かせません。
時代の最先端を追う好奇心や、時代のニーズを掴み取る能力も大切です。
利用者が今何を求めているのか具体的なニーズがわからなければ、コンテンツに興味を持ってもらうことができません。
従来のやり方にとらわれず、必要に応じて新しい方法を試すといった柔軟な姿勢が求められます。
面白い企画を考えるだけではなく、それをわかりやすく利用者に伝える表現力やコミュニケーション能力も必要になります。
ただコミュニケーション能力と言っても、職種や立場によって必要となるコミュニケーション能力が異なります。
出版業界で働く人であれば、交渉力や説得力が必要です。
人付き合いの欠かせない業界なので、人に好かれるようなコミュニケーション能力も大切です。
人から慕われやすく、好かれやすい人であれば、マスコミ業界にも割と早い段階で馴染むことができるでしょう。
未経験からでもマスコミ業界に転職できる?
未経験でもマスコミ業界に転職することは十分可能です。マスコミ業界は様々な職種があるため、「未経験可」の応募も多数存在します。
特にテレビ番組制作のアシスタントディレクターの求人は多いので、未経験者にとって狙い目だといえます。
テレビ業界は番組の数が多いだけでなく、番組スタッフ専門の派遣会社も多いため、手始めにアシスタントディレクターからチャレンジしてみるのもいいでしょう。
高度な知識や技術を求められない仕事であれば、未経験でも活躍できるチャンスは十分にあります。
まずは職種を限定せずに、いろんな仕事にチャレンジするつもりで応募してみるといいでしょう。
一般的に大手制作会社よりも下請け会社の方が倍率は低いので、未経験でも採用してもらえるチャンスが高くなります。
ただし、すべての業界・職種が未経験者を対象にしているわけではありません。
また、未経験を対象にしている求人であっても、年齢が制限されていたり、社会人経験の有無が問われることもあるので、苦戦を強いられることもあります。
未経験の場合、若い年齢層ほど採用してもらえるチャンスが高いので、転職活動は早めに始めるようにしましょう。
40代を超えても異業種から転職できる?
マスコミ業界は人気の高い業界なので、新卒で採用してもらうには非常に厳しい面があります。
その反面、中途採用が多い業界でもあるため、異業種から転職することは十分可能です。
特に新聞社や出版社は中途採用を積極的に行っているため、転職活動をする人にとって狙い目だといえます。
40代を超えても、前職の経験やスキルを活かせる職場であれば、転職は十分可能でしょう。
異業種ならではの異なった視点を求めている業界も多いので、自分をうまくアピールできれば転職を成功させることができます。
40代以降になると、現場を統率する力が求められる機会が多くなります。
求人情報でも管理職などを募るケースが多いため、マネジメント力があれば好印象を持ってもらうことができるでしょう。
マスコミ業界の転職で使える志望動機
制作スタッフを希望する場合
テレビ番組の制作スタッフを希望する場合、なぜその会社と番組を選んだのか具体的に説明する必要があります。
他局との差別化を図りながら、どのような点が優れていると感じたのか、わかりやすくアピールしましょう。
その番組のどのような部分を面白いと感じたのか、今より面白くするにはどうしたらいいのかをアピールすることで、話の内容に具体性が出てきて説得力が生まれます。
「貴社のバラエティ番組は、独自の視点で取り上げているところが面白いと感じました。
他のバラエティ番組とは違った感動があり、興味を持つようになりました。
自分も視聴者にこのような感動を与えられるような人になりたいと思い、貴社のバラエティ番組に制作スタッフとして携わっていきたいと考えています。」というように、自分が興味をひいた部分と志望理由を具体的にアピールすることが大事です。
エンジニアスタッフを希望する場合
未経験からエンジニアスタッフに応募する場合は、わからないことも積極的に学ぶ姿勢があることをアピールしましょう。
エンジニアは日々新しい情報と技術を身につけていく必要があるため、自分が今後どのように仕事に向かっていくのか、その意欲を伝えることが大切です。
エンジニアスタッフには、技術力だけでなくコミュニケーション能力も必要になります。
プロジェクトのメンバーや顧客とコミュニケーションを図りながら一つの結果を出す必要があるため、前職で組織として何か成し遂げたことがあるなら、具体的にアピールしましょう。
「これまでクリエィティブ・ディレクターとして制作業務に携わる中で、他の制作スタッフと連携をはかりながら、一つのチームにまとめあげるコミュニケーション能力を身につけることができました。これまで培った制作ノウハウと統率力は、貴社の業績向上に役立つと考えております。必要な知識を身につけながら、様々な要望に柔軟に対応していきたいと考えています。」というように、前職で得た経験と今後の意欲を具体的にアピールすることが大事です。
作家や編集などクリエイティブ職を希望する場合
クリエイティブ職を希望する場合は、自分の長所を一方的にアピールするのではなく、会社のニーズにあったスキルや経験をアピールしましょう。
そのためには、事前に志望する会社の特徴を知っておく必要があります。
どうしてその会社を選んだのか、どのような点に興味を持ったのか等、具体的にアピールすれば説得力も増します。
「昔から本や雑誌を読むのが好きでしたが、誰かが創ったものではなく、実際に自分で創っていきたいと考えるようになりました。
貴社のイベントにも何度か参加するうちに、新しい価値観を生み出すことへの関心が強くなりました。
特に貴社の常に新しいことにスポットライトを当てる姿勢と将来性に深く共感しました。これからは知識を幅広く得ながら、貴社の役に立ちたいと考えております。」というように、その会社のどこに興味を持ったのか具体的に伝えることが大事です。