保育バランスは、ワークライフバランスを大切にできる保育現場への転職に特化したサイトです。
保育士向けの転職サイトには、求人情報量を重視するもの、働き方等へのカウンセリングを重視するもの等さまざまなものがあるため、転職活動に成功するためには転職サイト選びが大切なポイントになります。
この記事では保育バランスの活用方法や、登録にあたってのメリット・デメリットを紹介しています。
利用する前に確認しておくべき項目について紹介していますので、是非参考にしてください。
目次
一目で分かる保育バランスの評判
サポートは手厚い? | ◎ |
---|---|
相談はしやすい? | ◎ |
じっくり話を聞いてくれる? | ◎ |
色んな職種に転職できる? | ✕ |
求人量は多い? | △ |
たくさんの求人は紹介してもらえる? | △ |
サイトは利用しやすい? | ◯ |
在籍中でも利用しやすい? | ◯ |
電話連絡はしつこくない? | 〇 |
保育バランスの口コミ一覧
年齢 | 25歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
転職前の年収 | 250万円 |
転職後の年収 | 265万円 |
転職理由 | 100時間の残業が半年続いた |
年齢 | 24歳 |
---|---|
性別 | 男性 |
転職前の年収 | 280万円 |
転職後の年収 | 260万円 |
転職理由 | 園長との保育方針の食い違い |
年齢 | 40歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
転職前の年収 | 300万円 |
転職後の年収 | 300万円 |
転職理由 | 子育てが落ち着き、保育現場に戻りたい |
年齢 | 35歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
転職前の年収 | 320万円 |
転職後の年収 | 290万円 |
転職理由 | 子どもたちと走り回りたい |
年齢 | 30歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
転職前の年収 | 200万円 |
転職後の年収 | 270万円 |
転職理由 | 保育士資格と自分の特技を活用したい |
保育バランスは事業所内保育への転職に特化した転職サイト
保育バランスは保育士専門の転職サイトですが、企業内での託児所などの事業所内保育への転職に特化しています。
事業所内保育は保育園や認可保育園の施設とは異なり、時間外労働の少ない保育士が働きやすい職場としても有名です。
特に、通常の保育園だとお遊戯会や運動会などの行事があり、保育士は衣装制作に追われてしまうことが多いですが、事業所内保育ではそのような行事はなく、保育に専念することが可能です。
そのため利用者満足度も高く、96%もの人が満足していると回答しています。
登録方法も非常に簡単で、30秒で完了するのも魅力的です。
取り扱っている求人の事業所は小規模なものが多く、内定後の離職率も低いと評判です。
保育バランスの利用者口コミからみるメリット
- 保育士のワークライフバランス実現を大切にしている
- 少人数制保育を実施する事業所内保育所の紹介に特化している
- 登録者にじっくりと向き合ってくれる
- コーディネーターとの連絡手段が豊富
保育士のワークライフバランス実現を大切にしている
保育バランスでは、勤務とプライベートのバランスが良好で、安心して長期勤務が可能な職場を厳選して紹介しています。
職場内の人間関係の悪化や園児に十分目が行き届かないことは、保育士のストレス原因の一因であり、プライベートにも影響しがちですが、これらのストレスを減らせる可能性がある職場を中心にした人材紹介がなされています。
保育士不足に伴う残業時間や休日出勤の多さが話題に上る中、ワークライフバランスの重視を前面に出した人材紹介は、保育士にとって魅力的に映るのではないでしょうか。
【怖すぎ】ブラック企業あるある!一つでも当てはまったら転職を!
少人数制保育を実施する事業所内保育所の紹介に特化している
一人ひとりの子どもと丁寧に向き合いたいと考える保育士の転職ニーズに応え、保育バランスでは事業所内保育所に特化した紹介を行っています。
事業所内保育所の特徴の一つに入所定員が少ない点があげられますが、定員が少ない分子どもへの目が届きやすいメリットにつながります。
業務負担を軽減しながら、保育士業務に対する満足感を高めることができる可能性に着目している点も、魅力になり得ます。
業務負担が原因で異業種へ転職する保育士が存在する中、保育士にとって魅力ある職場を紹介する保育バランスの取り組みは、保育士不足の解消や保育士の専門性向上のきっかけ作りの一つといえるでしょう。
登録者にじっくりと向き合ってくれる
株式会社サクシードでは、保育士の人柄やキャリアプランを正確に把握する目的で、登録面談に3~4時間程度かかると公表しています。
したがって、登録当初からコーディネーターとの密なやりとりが行われます。
保育士それぞれが持つ、保育に関する考え方や働くスタイルを細かに確認し、転職先の保育所とのミスマッチが少なくなるよう配慮されていることも特長の一つです。
また、保育バランスとの連絡にSkypeを選ぶことが可能なため、自分の都合が良い場所からコーディネーターと顔が見える関係を深めていくことができる点もポイントです。
画面を通じて保育バランスから各種資料を見せることもでき、幅広い情報共有手段を提供している点で、転職活動への安心感をプラスしています。
コーディネーターとの連絡手段が豊富
保育バランスでは持ち帰りの仕事が多い保育士さんのために、転職サイトの連絡手段で一般的な電話やメールのほかにカメラで顔を映しながら通話できるスカイプや、チャットアプリであるLINEで連絡が取れます。
LINEやスカイプの連絡であれば、自分の仕事の都合に合わせて転職活動を進めることができるので、途中で転職を挫折してしまう可能性が低くなります。
また、スマホからのアクセスが可能なため、通勤時間や休憩中に相談をすることができるので、周りに転職活動がばれる可能性も低くなります。
保育バランスの利用者口コミからみるデメリット
- 事業所内保育所以外の紹介を受けられない
- 求人数が少なく、転職成功はタイミング次第
- 在職中の利用は厳しい可能性も
- 対応エリアは首都圏のみ
事業所内保育所以外の紹介を受けられない
保育バランスでは、事業所内保育所の紹介に特化しているため、他のタイプの保育所の紹介を受けることが難しいです。
保育バランス以外にも、株式会社サクシードは複数の保育士紹介サイトを運営しているので、保育Rや保育エイドといった別のサイトに登録することは可能です。
その場合、保育バランスとは別のコーディネーターが担当する可能性がある点に留意が必要です。
自分の希望条件を再度設定し、電話面談を行う必要がありますので、時間的余裕のある時期に複数のサイトに登録することをおすすめします。
1回の登録で様々なタイプの保育所の紹介を受けられる転職サイトもあるので、ワークライフバランス以外のメリットを含め幅広い情報を収集した上で、自分に合った転職先を決めるとよいでしょう。
求人数が少なく、転職成功はタイミング次第
まず、東京・千葉・埼玉・神奈川以外の求人数は非常に少ないため、それ以外の地域の転職活動には保育バランスの活用は難しいものとなります。
また、事業所内保育所求人数自体も、保育所総数と職員定員の関係から、認可保育所と比較すると傾向にあります。
一方、事業所内保育所への転職ニーズが高いため、保育バランスに登録しても希望に添う転職が実現できない懸念があります。
一方、新規開設保育所の保育士募集もあるため、在職中の保育所等での人間関係や勤務環境に転職まで堪えられるかを考えながら、保育バランスでの転職時期を決めるという使い方も可能です。
転職前の退職交渉の時期も考慮し、自分の希望する時期に転職を実現するためには、他サイトと併用することも成功の秘訣といえます。
在職中の利用は厳しい可能性も
保育バランスの電話受付時間は平日の11時~21時で、土日祝日は休業です。
また、他社サイトとは異なり、連絡希望時間帯だけ指定できる仕組みで自由記載欄がないことから、きめ細かな対応を受けられるかどうかは、状況次第と考えられます。
11時~21時という時間は、日中勤務の保育士であれば利用可能ですが、転職理由の一つである長時間残業のことを考えると、利用が難しい場面も想定されます。
また、夜間保育に携わる保育士には利用しづらい懸念もあります。
株式会社サクシードのキャリアアドバイザー募集でも、土日祝日完全休みとされていることから、休日対応を受けられる可能性は低いでしょう。
対応エリアは首都圏のみ
保育バランスは求人の対象地域を首都圏に絞っています。
首都圏は全国的に見ても人口が集中しているため、それだけ保育士の需要が高いということになります。
また、企業内保育に特化しているため、企業数の多さも理由の一つです。
首都圏以外に在住の方でも、電車などの交通面のアクセスがいい地域にお住まいの方は求人検索に利用できるかもしれませんが、それ以外の地方の方の利用には向かないでしょう。
全国区の求人に対応している保育士専門転職サイトは他にもありますので、そちらを利用することをおすすめします。
保育バランスはどんな人に向いている?
- 首都圏在住の保育士
- 早く転職を進めたい保育士
- ワークライフバランスを大切にしたい保育士
- 初めて転職する保育士
- 園内イベントに参加したくない保育士
保育バランスは、時間をかけて子どもと向き合う保育スタイルを望む保育士や、ワークライフバランスを大切にしたい保育士におすすめです。
一方、保育バランスが得意とする事業所内保育所の求人数が限られていることと、募集時期が特定しづらいことから、入念に比較検討しながらの転職活動には不向きといえるでしょう。
とはいえ、保育士から働き方改革を始めるきっかけを提供している点では魅力的に映り、時代の流れにマッチしているといえます。
保育士におすすめ!転職サイト比較ランキング!【2018年決定版】
保育バランスで転職するまでの流れ
- 保育バランスに無料登録
- コーディネーターとの登録面談
- 求人紹介
- 面接
- 転職成功
保育バランスに無料登録
保育バランスを使おうと決めたら、公式サイトから必要事項を登録します。まず、保育士や幼稚園教諭等の保有資格にチェックを入れます。
保育士資格取得見込みの人や、無資格の人でも登録可能です。
資格に加えて、氏名や生まれた年、電話番号、都道府県を必ず入力します。
コーディネーターとLINEでのやりとりを希望する場合は、LINE IDを入力します。
保育バランスでは担当コーディネーターの性別を選ぶことができるため、希望有無を選択します。
その他、必要に応じて自宅最寄駅やメールアドレス、連絡希望時間帯(11時~21時)を入力します。
コーディネーターとの登録後面談
登録完了後、遅くとも翌営業日には担当コーディネーターから第一報が入るので、その際に希望条件や転職の動機などを詳しく話します。
保育士として仕事をする上で大切にしていること、例えば休日出勤・残業の有無や保育に対する考え方も伝えましょう。
Skypeでの登録面談を希望する場合は、担当コーディネーターにその旨を伝えると対応してもらえます。
保育バランスでは、登録者の人柄やキャリアプランを詳しく把握する姿勢を取っているため、登録には3~4時間程度かかります。
時間に余裕があるタイミングで連絡をもらうようにしましょう。
都合のいい時間に指定したい場合は、一度電話が来たタイミングで都合のいい時間を伝えてアポを取るようにしましょう。
求人紹介
登録が完了すると、自分に合った求人が紹介されます。
事業所内保育所の求人数はあまり多くはありませんが、他の求人等と比較しながら応募先を検討することをおすすめします。
求人紹介と並行して、コーディネーターと希望条件の打ち合わせを重ねていきます。
面接
応募先が決まったら、いよいよ面接です。状況が許す限り、保育現場の見学をさせてもらうと転職後に自分が働くイメージを作りやすいでしょう。
面接にはコーディネーターが同行してくれます。
一人で面接に行くのが不安な人でも、安心して面接に挑むことができます。
内定後は、コーディネーターが入職手続きのサポートから諸条件の最終確認まで行います。
また、入職後も仕事上の相談などアフターサポートを受けることができます。
面接のプロが教える!転職を成功に導く逆質問と失敗に終わる痛い逆質問
保育バランスの運営会社はどんな会社?
保育バランスは、株式会社サクシードが運営する保育士転職サイトです。
保育バランスの他にも「保育R」や「保育エイド」「保育プラス」など、保育士の働くシーンや考え方に応じた、複数の保育士転職サイトを運営しています。
「未来に羽ばたく子どもたちのために、これからの社会で活躍する人材の輩出に役立ちたい」というビジョンを持ち、一般家庭への家庭教師派遣や個別指導教室の運営といった教育事業を主軸に、保育士や介護職の人材紹介事業も手がけています。
子どもの教育現場に人材を送り出すノウハウが、保育士の転職サポートに活かされているのが特徴です。
株式会社サクシードは、2004年4月に開設された比較的新しい会社で、東京都新宿区高田馬場が本社です。