求人数 | 非公開 |
---|---|
非公開求人 | あり |
運営会社 | 株式会社サクシード |
登録番号 | 一般労働者派遣 : 派13-302803 有料職業紹介: 13-ユ-302265 |
電話番号 | 0120-307-300 |
本社所在地 | 東京都新宿区高田馬場1-4-15 三井生命高田馬場ビル8F |
世間的には保育士の人手不足が叫ばれていますが、保育士が転職する最大の理由は忙しすぎることではなく、人間関係が主な要因です。
転職理由の8割が人間関係と言われています。この問題を解決するために、保育エイドは人間関係で悩まない職場を紹介しています。
転職者が安心して働ける職場を紹介する転職サービス、保育エイドの口コミ・評判からみるメリット・デメリットを徹底解説します。
目次
一目で分かる保育エイドの評判
サポートは手厚い? | ◎ |
---|---|
相談はしやすい? | ◎ |
嘘はつかない? | 〇 |
第二新卒でも使いやすい? | △ |
対応は丁寧? | ◎ |
色んな職種に転職できる? | △ |
求人量は多い? | △ |
たくさんの求人は紹介してもらえる? | 〇 |
サイトは利用しやすい? | △ |
在籍中でも利用しやすい? | ◎ |
電話連絡はしつこくない? | 〇 |
保育エイドはどんな人におすすめ?
保育エイドは人間関係で悩んで転職を決断した保育士に向けられた転職支援サービスです。
新卒ではなく、在職中や離職した保育士向けです。コーディネーターがいますが、自分のペースで転職活動ができます。
面談は対面だけでなくメールや電話、LINEでも対応しています。
登録者の都合に合わせて柔軟に対応しています。
基本的には、保育士以外の職種は紹介していません。
求人情報は東京都を中心として、千葉県、埼玉県、神奈川県の一都三県に集中しています。
人間関係が良好な職場へ転職したい方
保育エイドの特徴は、人間関係が良好な職場に絞って求人を紹介しているところです。
そのため「前の職場は人間関係が原因で辞めてしまった…」という方にもおすすめです。
コーディネーターが独自のルートから情報収集し、過去にあった職場のトラブルや現在の職場の環境などリサーチしてくれるので、働きやすい環境を求めて転職する方におすすめしています。
また保育士におすすめの転職サイトは、こちらの記事でも詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。
保育士におすすめ!転職サイト比較ランキング!【2018年決定版】
東京都内で優良保育園の求人を探している方
保育エイドは大手転職サービスと比べると、まだまだ地方の求人数は少ないですが、東京都内の求人数は多いので都内で求人を探している保育士にはおすすめです。
保育エイドの場合、一つ一つ保育園を調べて求人を掲載しているので、なかなか一気に求人数を増やすことはできませんが、都内であればある程度求人数は充実しています。
中には担当コーディネーターが実際に保育園へ訪れて、どんな風に保育士が働いているかチェックしている求人も多いので、ブラック保育園を絶対避けたい方にはおすすめです。
保育エイドの口コミ一覧
いじめが原因で転職、職場の雰囲気を重視した保育士の口コミ
年齢 | 24歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
転職前の年収 | 320万円 |
転職後の年収 | 330万円 |
転職理由 | 人間関係 |
ネットで調べて評判が良かったから登録した保育士の口コミ
年齢 | 27歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
転職前の年収 | 320万円 |
転職後の年収 | 340万円 |
転職理由 | パワハラがひどかった |
先生同士が仲良い職場を求めて保育エイドを選んだ保育士の口コミ
年齢 | 25歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
転職前の年収 | 280万円 |
転職後の年収 | 290万円 |
転職理由 | 職場の雰囲気が悪かった |
給料よりも人間関係が良好な職場を重視した保育士の口コミ
年齢 | 28歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
転職前の年収 | 300万円 |
転職後の年収 | 310万円 |
転職理由 | 人間関係 |
ストレスのない職場を求めて転職した保育士の口コミ
年齢 | 29歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
転職前の年収 | 310万円 |
転職後の年収 | 310万円 |
転職理由 | 仕事を押し付けられ続けた |
口コミから見る保育エイドのメリット
- 人間関係の良好な保育園を厳選して紹介してくれる
- 専属コーディネーターが転職活動をフルサポートしてくれる
- 入社する前に職場の雰囲気を理解することができる、体験保育の制度がある
人間関係の良好な保育園を厳選して紹介してくれる
転職を希望する保育士に聞いたところ、約8割の方が人間関係が理由だったそうです。
これは保育エイドが集計をした結果明らかになったことで、ほとんどの方が人間関係で悩んでいました。
保育士は、いじめやパワハラで辞めてしまう人が数多くいます。しかし人間関係に関しては、求人情報だけでは分かりません。
人間関係で悩んだ方が転職活動をする際に、次こそはいい人間関係の職場で働きたいと考えても、また人間関係で悩んでしまったりもします。
これではなんのために転職したのか分かりません。
保育エイドは、そんな方達のためにある転職支援サービスです。
保育エイドが紹介する求人情報は、人間関係の良好な保育園だけに厳選されています。
アットホームな保育園や、上下関係が厳しくない保育園、派閥やイジメがない保育園など、それぞれこだわり求人に分類して、安心して働ける保育園を紹介しています。
専属コーディネーターが転職活動をフルサポートしてくれる
保育エイドに登録すれば、専属コーディネーターが転職活動を手厚くサポートしてくれます。
コーディネーターは全員女性です。保育士は基本的には女性の職場なので、女性の方が職場を理解していて話もしやすいということから女性に厳選されています。
丁寧なヒアリングをする女性のコーディネーターが活躍しています。
登録して相談するだけでも大丈夫で、強引に転職活動をすすめることはありません。
忙しい人のために、電話やメール、LINEでのやり取りをすることもできます。
元保育士の方も在籍していて、安心して相談できる環境があります。
入社する前に職場の雰囲気を理解することができる、体験保育の制度がある
保育エイドには人間関係で悩んで転職活動をする人が集まるので、登録者が転職後に働く環境を大切に考えています。
そのために、希望者は入社する前に体験保育をすることができます。
実際に働く職場で体験保育することで、働いている姿を明確にイメージすることができます。
園長や主任はどういう人柄で、先輩はどういう人達なのかも知ることができます。
体験保育によって、職場の人間関係を事前に知ることができます。
口コミから見る保育エイドのデメリット
- 日本全国に対応していないので、希望する地域で仕事が見つからないこともある
- 非公開求人が基本なので、登録しないと求人情報を見ることができない
- 専属コーディネーターが自分に合わないこともある
日本全国に対応していないので、希望する地域で仕事が見つからないこともある
保育エイドは日本全国に対応しているサービスではありません。
東京都を中心として、千葉県、神奈川県、埼玉県の求人情報が集まっています。
保育エイドのサービスはスタートしてまだ間もないので、日本全国規模ではまだ整備されていません。
地方の案件はまだ少ない状況です。
そのため、地方での保育士の仕事を探している方は、ほとんどの場合サービスを受けることができません。
対応エリアが限定されているので、首都圏で働いている方、首都圏で働きたい方に向けられたサービスです。
全国対応の保育士転職サイトはこちらから
非公開求人が基本なので、登録しないと求人情報を見ることができない
保育エイドの求人情報は、完全に非公開です。保育エイドに登録しないと、求人情報を閲覧することができません。
登録する前に情報を調べることができません。
登録が完了してから、専属コーディネーターから直接紹介される仕組みです。
情報を完全に非公開にしているのにはいくつか理由がありますが、一つには厳選された保育園の情報が集まっているということができます。
本当に良い情報は、誰でも見れるものではありません。
好条件の案件は、一般公開すればすぐに応募が締め切られる傾向があります。
また、非公開求人が多いということは、それだけ信用されているサービスということもできます。
登録者側からしても、保育エイドでしか知ることのできない非公開求人を多数紹介してもらうことができるので、メリットになります。
登録しない人にはデメリットですが、登録する人にはメリットのあるサービスです。
専属コーディネーターが自分に合わないこともある
保育エイドは人間関係で悩んだ方の転職支援サービスを提供しているので、専属コーディネーターは全員女性で、一般的なサービスよりも丁寧にサポートしてくれます。
悩みや不安などいろいろと相談できますし、転職活動のすべての段階でサポートが受けられます。
しかし、専属コーディネーターとの相性が悪いこともあります。
もしも合わない場合は無理する必要はないので、申し出れば担当を変更することができます。
保育エイドの求人数と質のレベルは?
保育エイドでは会員登録をしても、全体で紹介されている求人数を知ることはできません。
しかし都市圏内であれば、常に紹介できる求人のストックはあると判断していいそうです。
また求人の質としては、児童数1~20人程度の小規模な保育施設から、常時50人以上が利用している大型の保育施設など、取り扱う求人は幅広いです。
いずれも厳しい審査を経て求人を掲載しているので、違法なブラック企業が紛れているリスクは低いです。
転職サイトを選ぶ際には、求人数だけでなく求人の質にも注意を向けるようにしましょう。
保育エイドで転職するまでの流れ
- 会員登録
- カウンセリング
- 求人紹介
- 応募と面接
- 入職
会員登録
保育エイドへの登録は、WEBサイト経由でできます。
スマホが便利な方は、スマホ経由でも申し込みできます。
登録内容は、保有資格からスタートして、名前、生年月日、電話番号、住所、都道府県を順番に入力します。
ここまでが必須項目で、メールアドレスやLINE ID、連絡希望時間は任意項目になります。
メールを使いたい方はメールアドレスを入力し、LINEを使いたい方はLINE IDを入力します。
連絡希望時間は、在職中で忙しい方などは入力しておいた方が、後々便利になります。
任意の範囲内であれば30秒で入力が終わり、全部入力しても1分程度で終わります。
登録が完了すると、専属コーディネーターから連絡が入ります。対面だけでなくメールやLINEなど、希望者に沿った方法でカウンセリングが行われます。
どのような理由で転職をしたのか、どんな人間関係で悩んでいたのか、次はどんな職場で働きたいと考えているのかなどを聞かれます。
カウンセリング
カウンセリングはすべて、転職希望者のためのヒアリングです。
じっくりと決めたい方には時間をかけますし、急いでいる方にはスピーディーに対応します。
カウンセリングが終わると、ヒアリングした内容をもとに求人情報が紹介されます。
求人紹介
紹介された求人情報で、気になる案件があるか検討します。無理に決める必要はないので、興味がある案件を絞り出します。
完全非公開求人なので、好条件の案件を探すことができます。
応募と面接
興味のある案件があれば応募を開始します。応募書類や面接対策なども、専属コーディネーターがサポートしてくれるので頼りになります。
熱い気持ちのあるコーディネーターが、前職よりも人間関係の良い職場で働けるように、親身になってアドバイスしてくれます。
面接が合格すれば内定となります。
希望者は入社前に体験保育をすることができます。
職場の雰囲気も掴んで納得ができたら、入職となります。細かい調整など最後までサポートしてもらえます。
保育エイドを他の保育士転職サイトと比較
転職サービス名 | 求人数 | 対象エリア |
---|---|---|
保育エイド | 非公開 | 全国(地方少なめ) |
保育のお仕事 | 約1万1000件 | 全国 |
マイナビ保育士 | 約7000件 | 全国 |
ほいく畑 | 約4000件 | 全国(地方少なめ) |
保育ひろば | 約9800件 | 全国 |
保育エイドは掲載中の求人数は公開されていませんが、「保育のお仕事」や「マイナビ保育士」のような大手転職サイトと比べると、求人数は少ないです。
また一応全国の保育士求人を紹介していますが、地方の求人は少ないので選択肢はそこまで広くありません。
求人が少ないものの、一つ一つ人間関係が良好な保育園求人を掲載しているのが保育エイドの特徴です。
しかし求人が少ないため、地域によっては求人が紹介されていなかったり、比較対象がなかったりするケースもあります。
そのため、上記の表で紹介しているような大型転職サービスや、DODAやマイナビエージェントのような、大型総合転職サービスの併用をおすすめします。
保育士転職サイトは口コミや評判で比較することも大切
保育士に特化した転職サイトは、紹介する業種や職種は同じなので、求人数以外はデータで比較する手段はあまりありません。
そのため実際に利用した人たちの口コミや評判をチェックして、自分が納得いく転職サイトへ登録することが大切です。
また悪い評判を見つけただけでダメと決めつけるのではなく、口コミの中身を見て他社と比較するようにしましょう。
保育エイドの運営会社はどんな会社?
保育エイドは、家庭教師のビジネスで有名な株式会社サクシードが運営しています。
2004年に設立されているので、ベンチャー企業として安定してビジネスを展開しています。
教育と保育という分野で事業展開してきた会社なので、そのネットワークを生かして上質なサービスを提供しています。
株式会社サクシードは、保育士の転職支援サービスとして、他にも保育Rという求人サイトも展開しています。
保育Rは保育士全般に向けた保育士転職支援サービスですが、保育エイドは人間関係で悩んで転職活動を決意した方向けの転職支援サービスとして、2つは差別化されています。
株式会社サクシードはさまざまなビジネスを通して、教育業界、保育業界の発展に貢献しています。