宇宙飛行士の年収はどれぐらい?宇宙飛行士の年収となり方をご紹介

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

宇宙飛行士は、とても倍率が高い試験を通過した者だけが就ける職業です。

人類の未知の空間である「宇宙」で仕事ができることから、宇宙飛行士を目指している方も少なくありません。

そんな宇宙飛行士の「年収ってどれぐらいだろう?」と気になることがあるのではないでしょうか?

この記事では、宇宙飛行士の年収について解説します。

宇宙飛行士の仕事内容や、宇宙飛行士になるまでのステップなどもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

20代におすすめ転職サイト ・エージェント比較ランキング! 【2023年版】

【2023年最新版】日本の年収の中央値は437万円!中央値と平均は何が違う?

宇宙飛行士の年収はどれぐらい?

宇宙飛行士 年収

宇宙飛行士は平均年収は、700万円〜900万円と言われています。

日本の平均年収が約430万円なので、日本の平均を大きく上回っています。

日本国籍で宇宙飛行士になるには、独立行政法人である「JAXA」に勤務することになります。

「NASAではないの?」と思われたかもしれませんが、NASAはアメリカ国籍の宇宙飛行士が勤務する機関です。

メディアなどで報じられることが多い「野口聡一さん」や、「星出彰彦さん」などは、NASAではなく、JAXAの宇宙飛行士になります。

上記でお伝えした「700万円〜900万円」というのは、JAXAに勤務している宇宙飛行士の平均年収です。

世界各国の宇宙飛行士の平均年収

宇宙飛行士の平均年収は世界各国によって異なります。

世界各国の宇宙飛行士の平均年収は下記の通りです。

  • NASA(アメリカ):約1,000万円
  • ロスコスモス(ロシア):約1,500万円
  • CNSA(中国):約3,000万円

このようにロシアと中国の宇宙飛行士は高い水準を誇っています。

「なぜ、年収が高いのか」ということは公表されていませんが、ロシアと中国が宇宙開発に力を入れていることが関係していると考えられます。

また、NASAの給料形態は公表されていて、グレードによって年収が定められているようです。

  • GS-12:約700万円
  • GS-13:約1,100万円

アメリカ連邦政府の一般的な給料から考えても、宇宙飛行士の年収はそれほど高くありません。

ただし、公開されている情報は「宇宙飛行士候補」の給料形態になるので、正規の宇宙飛行士になると、年収は1,000万円以上になると考えられます。

アメリカの平均年収はどれくらい?年収アップの秘訣と日本との違いを解説!

宇宙飛行士の年収は試算できるようになっている

日本国籍の宇宙飛行士が勤務することになる「JAXA」では、年収が試算できるようになっています。

JAXAの採用ページで年収の試算システムが設けられていて、「最終学歴」と「実務経験年数」からおおよその年収を導き出すことができます。

勤続年数5年の年収は下記の通りです。

  • 短大:490万円
  • 学士:550万円
  • 修士:590万円
  • 博士:640万円

JAXAでは、最終学歴によって大きく年収が異なります。

もし、宇宙飛行士として高い年収を得たいと考える場合は、最終学歴が「博士」でJAXAに入社することをおすすめします。

宇宙飛行士の年収がそれほど高くない理由

宇宙飛行士 年収

宇宙飛行士になるには、さまざまな条件を満たす必要があり、日本人宇宙飛行士は今までに10人しか誕生していません。

そのことを考えると、「700万円〜900万円という、平均年収は低い」と感じられる方が多いと思います。

そこで、宇宙飛行士の年収がそれほど高くない理由として考えられるものをいくつかご紹介します。

独立行政法人になるから

上記でお伝えした通り、日本人宇宙飛行士が勤務するJAXAは「独立行政法人」です。

独立行政法人とは、中央省庁から独立して業務を行う法人のことを指し、国民生活の安定と社会や経済の発展を目的している法人になります。

JAXA以外にも、国立大学や造幣局、国立病院機関なども独立行政法人に当たります。

そんな独立行政法では、原則として内閣府などの公務員の給料に準じる形になっているので、宇宙飛行士でもそれほど年収が高くなりません。

JAXAが独立行政法人ではなくなることがあれば、宇宙飛行士の年収がグンと高くなると考えられます。

しかし、JAXAが独立行政法人ではなくなることは、考えにくいです。

やりがいを重要視しているから

宇宙飛行士になるための試験は、毎回倍率が300倍以上になるほど応募が殺到します。

それほど人気がある職業にも関わらず、年収が低い理由は、「やりがいを重要視する職業」ということが考えられます。

宇宙飛行士は、人類の未知の領域に挑むことができ、多くの方に夢や希望を与えられる職業です。

その点に興味を持ち、宇宙飛行士を目指す方が多いため、高い年収を支給していないと考えられます。

実際に宇宙飛行士を目指す方の前職は、医師やパイロットなど高収入を得られる職業が多く、お金を求めているわけではないようです。

宇宙飛行士の仕事内容

宇宙飛行士の仕事内容は、大きく「宇宙空間」と「地上」に分けられます。

宇宙飛行士という名前から、「ずっと宇宙で仕事している」と思っている方は多いかもしれませんが、地上での業務も多くなります。

宇宙飛行士の仕事内容を詳しくご紹介します。

宇宙空間における業務

宇宙区間では「きぼう」というISSで仕事をおこないます。

きぼうでの仕事内容は、宇宙空間における各種データの測定や無重力下・真空下でしかできない実験と研究、ロボットアームを用いたISSの維持管理作業などが挙げられます。

また、宇宙服を着用して、実験装置の設置・交換や、施設の修理作業など、船外で仕事をすることもあります。

2009年に「きぼう」というISSを完成させてから、宇宙飛行士の仕事内容の幅が広くなっています。

地上での業務

上記でお伝えした「宇宙空間での業務」は、3年〜4年に一度程度で、長ければ10年に一度というケースもあるので、宇宙飛行士はほとんど地上で仕事をします。

地上での業務は、宇宙空間で作業を行うための訓練をはじめ、研究内容の企画立案や実験装置の開発といったデスクワーク、他国の機関との情報共有などが挙げられます。

また、他の宇宙飛行士が「きぼう」に行っている期間は、地上スタッフの一員として、宇宙空間での活動をサポートします。

宇宙空間に行った後は、宇宙での体験や、宇宙開発の大切さなどを国民に伝えるために、メディアへの出演などの仕事が増えます。

宇宙飛行士になるまでのステップ

宇宙飛行士になるには、大きく3つのステップをクリアする必要があります。

  1. 宇宙飛行士に必要な知識・経験を身に付ける
  2. 宇宙飛行士選抜試験を受ける
  3. アメリカで基本研修を受ける

宇宙飛行士になるまでの3つのステップについて詳しくご紹介します。

①宇宙飛行士に必要な知識・経験を身に付ける

宇宙飛行士になるには、「宇宙飛行士選抜試験」を受けなければいけません。
ただし、宇宙飛行士に求められるスキルや知識はとても高度なので、宇宙飛行士選抜試験に応募する前に、研究開発や建設、専門職などの実務経験が必要です。
今まで宇宙飛行士選抜試験に合格した方の前職は、「研究者・医師・飛行機のエンジニア・パイロット・航空自衛隊員」などになります。営業職や企画職といった職業から宇宙飛行士を目指すことは難しいので、まずは専門職へ転職しなければいけません。

②宇宙飛行士選抜試験を受ける

宇宙飛行士に必要な知識・経験を身に付けると、JAXAが実施する「宇宙飛行士選抜試験」を受けます。

宇宙飛行士選抜試験では、数多くの応募資格が定められています。

宇宙飛行士選抜試験で定められている応募資格の一部をご紹介します。

  • 日本国籍を有すること
  • 宇宙飛行士としての訓練活動、幅広い分野の宇宙飛行活動等に円滑かつ柔軟に対応できる能力(科学知識、技術等)を有すること
  • 国際的な宇宙飛行士チームの一員として訓練を行い、円滑な意思の疎通が図れる英語能力を有すること
  • 自然科学系分野における研究、設計、開発、製造、運用等に3年以上の実務経験を有すること

このように宇宙飛行士選抜試験では、さまざまな応募資格が定められています。

また、「医学的特性」という応募資格が定められていて、身長や体重、血圧、聴力なども問われます。

宇宙飛行士選抜試験では、11もの応募資格が定められていて、すべての資格を満たしている方のみが、応募することができます。

宇宙飛行士選抜試験に関する詳しい情報はこちらを参考にしてみてください。

③アメリカで基本研修を受ける

宇宙飛行士選抜試験を受けて、見事合格することができれば、宇宙という過酷な環境下でミッションをこなすために、さまざまな訓練を積みます。

日本の宇宙飛行士は、「アスキャンクラス」というNASAの宇宙飛行士候補者と同じクラスで学ぶケースが一般的で、アメリカで宇宙飛行士の基本研修を受けます。

基本研修は1,600時間ほどのカリキュラムになり、自然科学・宇宙についての専門知識や、各種システムの操作方法、英語・ロシア語など、宇宙飛行士に必要なことをすべて学びます。

基本研修が終了すると、「アドバンスト訓練」と言われている上級のプログラムに進み、宇宙飛行士としてさらなるレベルアップを図ります。

アメリカでの基本研修と、アドバンス訓練が終了すると、JAXAの宇宙飛行士になることができます。

宇宙飛行士の平均年収は700万円〜900万円

この記事では、宇宙飛行士の年収についてお伝えしましたが、いかがだったでしょうか?

宇宙飛行士の平均年収は700万円〜900万と言われています。

最終学歴と勤続年数から年収が定められて、最終学歴が「博士」の宇宙飛行士が最も高い年収を得ることができます。

日本の宇宙飛行士が勤務することになる「JAXA」は、独立行政法人になるので、年収が1,000万円以上になることは考えにくいです。

日本人宇宙飛行士として有名な「野口聡一さん」でも、年収は1,000万円は超えていません。

宇宙飛行士は「やりがい」を求めて目指す方が多い職業なので、高収入を目的に宇宙飛行士を目指すことはおすすめしません。

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件