ITやWEB、ゲーム業界への転職サイトとして有名な「アールストーン」
ネット業界やゲーム関係を目指す方なら利用しようと思ったことがあるのではないでしょうか。
そんなアールストーンの口コミや評判などを通して、メリット・デメリット、アールストーンを使った方がいい人まで解説していきます。
目次
一目で分かるアールストーンの評判
サポートは手厚い? | 〇 |
---|---|
相談はしやすい? | 〇 |
嘘はつかない? | 〇 |
第二新卒でも使いやすい? | 〇 |
対応は丁寧? | 〇 |
色んな職種に転職できる? | △ |
求人量は多い? | △ |
たくさんの求人は紹介してもらえる? | △ |
サイトは利用しやすい? | 〇 |
在籍中でも利用しやすい? | 〇 |
電話連絡はしつこくない? | 〇 |
アールストーンの口コミ一覧
アールストーンのメリット
- IT関連やゲーム業界に強い
- 専任のコンサルタントがつく
- マッチングの質が高い
- 年収アップが望める
IT関連やゲーム業界に強い
アールストーンは、IT関連やゲーム関連の求人を専門に扱っているため、専門業界への転職を目指している人にとっては探しやすいというメリットがあります。
エンジニアやプログラマーだけでなく、その業界の営業など幅広い職種に対応しているので、希望している職種が見つかりやすくなっているのです。
専任のコンサルタントがつく
アールストーンでは専任のコンサルタントがついて転職をサポートしてくれます。
転職者に寄り添って親身になって相談に乗ってくれたり、転職先を探してくれたりと、きめ細やかで人間味の溢れるサポートをしてくれると評判です。
また、会社の利益などを度外視して、本当に転職する時期なのか、転職して後悔しないのかなどを総合的に見て、アドバイスをしてくれます。
その結果今の時期の転職はやめた方がいいと言われたりすることがあるのです。
転職者それぞれの事情や時期、タイミングなどを考慮した本気のアドバイスで、将来設計なども一緒に考えてくれると評価の高いサービスになっています。
もちろん、レジュメの添削や面接時のアドバイスなども細かく行いますし、転職先の企業の詳しい紹介や、年収、入社時期などの交渉も代わって行ってくれますので、初めての転職でも安心して活動することができるでしょう。
マッチングの質が高い
アールストーンは丁寧な面談や相談に定評があることから、そのマッチングの質についても評価が高いです。
自分が希望した条件に合う企業や、担当する転職者に合いそうな社風の企業を紹介してくれたりと、多くの人が満足いくマッチングをしてくれます。
年収アップが望める
アールストーンで転職した方の多くは、転職時よりも年収がアップして順調にキャリアアップをしていけるという特徴があります。
これは、IT関連に特化しているという強みを活かして、各企業とのつながりを強くしている結果です。
また、コンサルタントによる就職支援のおかげというのもあるでしょう。
アールストーンのデメリット
- レスポンスが遅い
- 紹介してもらえる求人数が少ない
- 求人のレベルが高い
レスポンスが遅い
アールストーンはきめ細やかな対応が魅力ではありますが、そのためにメールへの返信などが遅いという評価もあります。
早めに連絡がほしいという場合には、期日を指定して問い合わせをした方が無難でしょう。
また、企業とのすり合わせに時間がかかって不安を覚えたという人もいます。
丁寧であるがゆえに、その仕事は少し時間がかかり遅めだというのがデメリットでしょうか。
紹介してもらえる求人数が少ない
マッチングを丁寧に行うという性質上、紹介される求人が少ないというのもデメリットでしょう。
あまり多くの中から選ぶことができないので、多く紹介してもらって選択したいという方には物足りなくなっています。
求人のレベルが高い
アールストーンは、IT業界などで一定の経験がある層をターゲットにしていますので、求人の難易度も高いことが多いです。
あまり経験がない、キャリアが浅いということだと求人のレベルに合わずに、良い転職先を探すことは難しいかもしれません。
アールストーンのコンサルタントサービス
アールストーンには、IT業界で働いていたコンサルタントや、人材紹介経験の豊富なコンサルタントなど、さまざまなプロフェッショナルが揃っていて転職をサポートしてくれます。
アールストーンのコンサルタントサービスは、両面型エージェントというシステムで転職者の支援をしています。
これは転職者への対応と企業への対応、どちらも1人の担当者で行うエージェントの紹介システムとなっています。
両面型を採用しているために、マッチングの精度が高まるだけでなく、わかりづらい企業風土や職場環境などを詳しく教えてもらえるというメリットがあります。
専任のコンサルタントによるマンツーマンの面談で、5年後を見越したキャリア設計を行い、マッチングをしてくれます。
転職に対する不安や、仕事内容への不安など、なにかあれば相談に乗ってくれますし適切なアドバイスをしてくれるのは魅力でしょう。
面接やレジュメのアドバイスといった転職活動中のサポートだけでなく、転職が決まったあとのアフターサービスも充実しています。
なかなか切り出しづらい年収の交渉や、前職との調整が難しい入社時期の交渉などを行ってくれますので、安心して転職することができるのです。
アールストーンの求人数と質のレベルは?
求人数は多くはないが質は高い
アールストーンは、同じようにIT業界を専門に扱う転職サイトと比べるとその数自体は多くはありませんが、一つ一つの求人のレベルが高く量よりも質といった転職サイトになります。
全国的に有名なIT企業やゲーム会社などの求人を取り揃えていますので、キャリアアップをしたいという方には満足のいく求人になっています。
幅広い職種の求人がある
エンジニアやクリエイターといった職種はもちろんのこと、営業や経理などの職種も幅広く扱っていますので、IT業界で縁の下の力持ちとして頑張りたいといった人にも、便利に使ってもらえるサイトになっています。
都内近郊の求人が多いのも特徴ですので、地方から都内に転職したいという人には向いています。
アールストーンはどんな人に向いている?
アールストーンは、専任のコンサルタントによるサポートを受けながら転職活動ができますので、在籍しながらの転職や初めての転職という方には特におすすめです。
IT企業大手の求人が多く揃っているため、都内近郊で大手を探しているという方にも向いているでしょう。
年収アップの可能性も高いため、キャリアアップを目指しているという場合にもおすすめのサイトでしょう。
アールストーンで転職するまでの流れ
アールストーンを利用するためにはまず、無料の転職相談に申し込むことから始めましょう。ホームページから申し込みフォームに必要事項を入力します。
- 氏名
- 生年月日
- 電話番号
- メールアドレス
- 住んでいる都道府県
- 直近の年収
- 直近の経験職種
これらが必須事項になります。
任意事項としては履歴書、職務経歴書のアップロードなどがありますが、こちらはなくても大丈夫です。
申し込みをすると、コンサルタントとマンツーマンの面談を行うことになります。
この面談で希望や転職に対する気持ちなどをじっくりと丁寧に聞くというのがアールストーンの特徴です。将来を見据えたキャリア設計をともに行っていくことになります。
面談の結果から、コンサルタントが合いそうな求人や希望に近い求人を紹介してくれます。
それぞれの求人に対するアドバイスや、内定をもらえる確率などさまざまな面から見た情報を提供してくれるでしょう。
その求人の中から、どの企業がいいかということを検討します。
迷った時には、コンサルタントが逐一相談に乗ってくれますし、企業側に聞きたいことがあればコンサルタントから聞いてもらうこともできます。
応募先が決まったら、レジュメの添削を受けたり、面接のアドバイスを受けたりします。
どこに気を付けて話せばいいのか、などの細かな指導を受けて面接に臨みます。
無事に内定をもらうことができたら、コンサルタントが年収や入社の時期の交渉などをしてくれますので、お任せしてしまって大丈夫です。
在職中でしたら、現職の退職の時期などを調整して引き継ぎなどを済ませて退職、新たな職場に転職という流れになります。
アールストーンの運営会社はどんな会社?
アールストーンは、株式会社アールストーンが運営するIT・WEB・ゲーム業界の求人を主に扱う転職サイトです。
2007年に設立された新しい会社ですが、転職における評価は高く2016年には「グッドエージェント賞2016」で金賞を受賞するという実績のある会社です。
東京都の豊島区に本社を構えています。
- 計画された偶発性
- ビジネスプロフェッショナル
- 顧客志向
- オープン&フェア
- 影響力の行使
この5つのポリシーを掲げて、雇用や成長の機会を提供するためにさまざまなサービスを提供しています。
新しい会社ではありますが、転職者のためのきめ細やかなサポートで評判を高めている、注目の企業でしょう。
コメントを残す