全国的にも介護士は不足の傾向で、比較的介護士は転職しやすい職業と言われています。だからと言って転職がうまくいくかというとそうでもありません。
離職率が高い職場に就職してしまうこともあるのです。転職の前には職場をよく調べる必要があります。
そこで、今回は高知県の事情に詳しい転職サイトの紹介と、高知県の介護士の転職事情について紹介します。
目次
高知県でおすすめの介護職転職サイト・エージェント
介護士として転職を成功させるためには情報を収集することが大切です。
そのためには高知県の事情に詳しい転職サイトを利用するのも良いでしょう。そこで、高知県の事情に詳しい介護士の転職サイトについて紹介しますので参考にしてください。
1位 きらケア介護求人
このサイトは全国展開されていて豊富な求人数を誇る転職サイトです。
その特徴としては、介護業界に詳しいキャリアアドバイザーにより、希望に合った条件をすぐに紹介してくれることです。
また、サイトには記載されていない、職場の雰囲気や人間関係、離職率など貴重な情報を教えてもらえます。
キャリアアドバイザーは全力で転職のサポートを実施してくれ、給与や夜勤回数などの待遇交渉を代行してくれます。
なお、非公開求人も多数保有していて、きらケアにしか存在しない案件を紹介してもらえます。このサイトでは転職後も悩みや不安をサポートしてくれます。
2位 かいご畑
このサイトは地域密着型の転職サイトです。特に、資格が必要ない案件や未経験者歓迎の案件を多数所有しています。
特に資格がない人に対してのサポートが手厚く、このサイトに登録しておくと資格取得講座を受けられ、無料にて介護資格を取得することが可能です。
登録すると専属のキャリアアドバイザーがついてくれてマンツーマンでアドバイスしてくれるため転職希望者にぴったりの案件を紹介してくれます。
こだわり検索も充実していて、残業がない案件なども探せます。
3位 マイナビ介護職
マイナビといえば誰もが一度は聞いたことがある、歴史のある転職サイトです。
あらゆる業種の転職をサポートしています。そのため転職テクニックを多く保有しておりそのテクニックを惜しみなく伝授してくれます。そんなマイナビグループが介護士のために展開しているサービスがマイナビ介護職なのです。
このサイトではキャリアアドバイザーが職場を探すために徹底した面接をしてくれ、給与交渉、勤務条件の交渉などを代行してくれますので、転職で失敗することが少ないでしょう。
また、マイナビには豊富な非公開求人があります。現在人気の求人である、夜勤ありのがっつり稼げる案件が多数あるため、高収入を目指して転職したい人は登録しておくと良いのではないでしょうか。
【介護】絶対登録すべきおすすめ転職サイトランキング【口コミで比較】
高知県の介護職転職事情
高知県が発表している高齢化率は32.8%で全国47都道府県の中ではワースト2位となっています。
全国の高齢化率の平均は27.3%ですので、それと比較しても5.5ポイントも高い高齢化率です。そのため、高知県では高齢化施設が増加の傾向にあるのです。
また、高知県での新規求人を調べてみると平成29年8月の統計では医療・福祉の月間新規求人数が最も多く、その件数は1,223件で、全求人の中では医療・福祉関係の求人割合が23.08%と高い傾向です。高知県での介護士の有効求人倍率は2.48%ですので、求人は豊富にあり高知県の介護士は転職しやすい状況にあるでしょう。
平均年収はどれくらい?
東京都 | 529.2万円 |
---|---|
神奈川県 | 415.8万円 |
愛知県 | 415.8万円 |
大阪府 | 453.6万円 |
福岡県 | 378.0万円 |
高知県 | 340.2万円 |
この表は日本全国の中でも、比較的年収が高いエリアを紹介しています。
この表によると最も介護士の年収の高いエリアが、東京都です。東京都と比較すると高知県の介護士の年収は189万円も安い傾向です。
また、日本全国の介護士の平均年収は378万円です。そのため、高知県の介護士の平均年収は全国平均よりも37.8万円も安い傾向です。高知県の介護士の年収は決して高いといえないようです。
なお、高知県の中でもパートやアルバイトとして働いている人や正社員として夜勤をしている人もいて、人それぞれ年収には格差があります。
求人はどの地域が多い?
それでは、高知県の中ではどのエリアが介護士の求人が多いのでしょうか。
この項では介護士の求人が多いエリアを3つ紹介し、それぞれについての特色を記載しますので参考にしてください。
1位 高知市
高知市は四国の中南部に位置する都市で、高知県の県庁所在地です。その人口は約33万人で高知県の中では最も人口の多い市です。
このエリアで介護士の求人を探すと、有料老人ホームやデイサービスセンター、特別養護老人ホーム、病院などの案件が見つかります。
このエリアでは正社員の募集が最も多いですが、パートやアルバイト、契約社員の案件を見つけるのも困難ではないため、勤務時間の融通もつけやすく、ライフスタイルに合わせて働きやすいのではないでしょうか。
正社員として働いた場合の月収の一例は14万2,000円~23万5,000円で、パートやアルバイトとして働いた場合の時給の一例は1,060円、契約社員の月給の一例は17万700円~17万9,300円です。
2位 南国市
南国市は高知県の中東部に位置していて、県庁所在地のある高知市の東に隣接している市です。
その人口は約4万7千人で、高知県の中では2番目に人口が多い都市です。このエリアで介護士の求人を探すと、デイサービスセンターや高齢者福祉施設などからの求人が多い傾向です。
この地域での求人は圧倒的に正社員の案件が多い状態です。まれに契約社員やパート・アルバイトの仕事が見つかります。
このエリアで正社員として働くと月収の一例は14万5,000円~15万5,000円で、契約社員として働いた場合の月給の一例は15万1,000円~で、パートやアルバイトとして働いた場合の時給の一例は1,100円~1,300円です。
3位 四万十市
四万十市は、高知県の南西部に位置する市で、その面積は約632平方キロメートルで、人口は約3万3千人です。
このエリアで介護士の求人を探すと、グループホームや介護老人福祉施設など高齢者施設からの求人が多い傾向です。
このエリアでの求人も正社員の案件が多いですが、比較的パート・アルバイトや契約社員の求人も見つけやすい傾向です。
このエリアで正社員として働いた場合の月給の一例は16万3,750円~18万7,000円で、パートやアルバイトとして働いた場合の時給の一例は840円~870円、契約社員として働いた場合の月給の一例は15万8,000円~18万円です。
高知県の介護職求人の特徴
高齢化率が極端に高まり、深刻な高齢化社会に突入している高知県では高齢者施設が増加し、高齢者向けの施設からの求人が多い傾向です。
例えば、介護老人施設やデイサービスセンター、グループホームなどからの求人が多い傾向です。
求人数についてはハローワークのデータを紹介すると高知県内には現在440件の求人があります。
雇用形態としては正社員が最も多く、ついでパート・アルバイトです。このエリアで正社員として働いた場合の月収の一例は18万3,000円~20万3,000円、パートやアルバイトの場合の月収の一例は900円~1,000円です。
高知県の中には優良案件が多数あります。家族手当や住宅手当など手当が充実した案件を見つけることも可能で、ほとんどの案件が社会保険を完備していて福利厚生も充実しています。車通勤可能な案件も多い傾向です。
高知県のおすすめ求人
高齢者施設からの求人が多い高知県ですが、高知県の中でおすすめの案件を3種類紹介し、それぞれについての特徴を記載しますので参考にしてください。
1位 デイサービスセンターりん
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | 介護職/ヘルパー |
施設 | デイサービスセンター |
収入 | 月給145,000円〜155,000円 |
賞与 | 年2回 |
手当 | 通勤手当、業務手当 |
福利厚生 | 雇用保険、労働災害保険、健康保険、厚生年金 |
勤務時間 | 8:30~17:30、12:00~21:00(シフト制) |
仕事内容 | 通所介護での老人および障がい者の介護。送迎、レクリエーション、排泄、入浴、食事などの援助など |
勤務先 | 高知県高知市朝倉西町1丁目5番7号 |
休暇 | 年間休日113日、年始休暇(1/1~1/2)、夏季休暇(2日)、冬期休暇(2日) |
この案件は高知県高知市のデイサービスセンターからの求人です。この案件に応募するにはいずれかの介護資格と普通自動車免許が必須です。
年間休日が113日と多く、プライベートタイムも確保しやすいでしょう。各種社会保険も完備しています。この案件では車通勤が可能です。
2位 高潮会・梅壽苑
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | 介護福祉士 |
施設 | 介護老人保健施設 |
収入 | 月給142,000円〜235,000円 |
賞与 | 年2回 |
手当 | 通勤手当 |
福利厚生 | 雇用保険、労働災害保険、健康保険、厚生年金 |
勤務時間 | 7:30〜16:30、8:30〜17:30、10:30〜19:30(シフト制) |
仕事内容 | 食事・入浴・排泄介助の介護業務、介護プランに基づいた介護業務 |
勤務先 | 高知県高知市土居町9-18 |
休暇 | 年間休日120日、シフト制月9休、有給休暇、育児休暇取得実績あり |
この案件は高知県高知市の介護老人保健施設による求人です。この案件は職場ムードがよく自分の意見をしっかりと言いやすいアットホームな職場が実現されています。
この案件には未経験者も応募できますが、介護福祉士の資格が必要です。
年間休日が120日と多めになっているため、プライベートタイムも確保しやすいでしょう。また、育児休暇取得実績が多数あるため、ママさん介護士も働きやすいのではないでしょうか。
3位 特別養護老人ホームはるの若菜荘
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | 介護職/ヘルパー |
施設 | 特別養護老人ホーム |
収入 | 月収15.3万~18.9万円 |
賞与 | 年2回(実績計3カ月分) |
手当 | 通勤手当、夜勤手当、年末年始手当 |
福利厚生 | 雇用保険、労働災害保険、健康保険、厚生年金 |
勤務時間 | 7:00~16:00 8:30~17:30 10:00~19:00 11:00~20:00 16:30~翌9:30 8:00~17:00(シフト制) |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける高齢者介護全般 |
勤務先 | 高知県高知市春野町東諸木3058番地1 |
休暇 | 年間休日122日、育児休暇、有給休暇、介護看護休暇 |
この案件は高知県高知市に立地する特別養護老人ホームからの求人です。この施設は入所定員50名、ショートステイ10名の施設です。
仕事内容としては利用者への生活支援全般です。その内訳としては食事介助や入浴介助、排泄およびオムツ交換作業などがあります。
応募資格は18歳以上の介護福祉士の資格を持っている人です。年間休日は122日と多めになっていますし、残業時間も月平均2時間と少なめになっているため、プライベートタイムも確保しやすいでしょう。
高知県へ転職した介護職の体験談
それでは、高知県で介護士として転職した人の体験談を参照してみましょう。
大きな施設へ転職
年齢 | 24歳 |
---|---|
転職前年収 | 250万円 |
転職後年収 | 260万円 |
転職理由 | 大きな施設で働きたかった |
グループホームで3年ほど勤めましたが、施設が小さいからでしょうか、アットホームな環境は良いのですが、その分人間関係で悩まされることも多かったのです。
また、小さな施設のため勉強会などもなく、スキルアップやキャリアアップをするのが困難でした。そのため転職を決意したのです。
希望転職先が大きな施設という漠然としたものだったので、転職サイトで相談することにしました。キャリアアドバイザーに相談すると、病院や特別養護老人ホームが良いとのことでした。
そこで、特別養護老人ホームにターゲットを絞って転職活動をしたのです。面接はキャリアアドバイザーのフォローがありうまくいきました。現在では良い環境で働けています。
人間関係の悩みにより転職
年齢 | 31歳 |
---|---|
転職前年収 | 290万円 |
転職後年収 | 310万円 |
転職理由 | 人間関係の悩み |
私は小さな高齢者介護施設にて勤めていました。そんな職場にある時、新人が入ってきたのです。後輩ができたので仕事が楽になるかもしれないと思っていたのですが、新人が理由をつけて残業を避けたり、業務に対する取り組み意欲がなかったりなど、私にとってはその新人が重荷でした。
1年ほどは我慢したのですが、その新人と一緒に仕事をすると私の業務の負担が高まるばかり。この職場にいることが嫌になってしまいました。
後輩一人のために転職するのは悔しかったのですが、最終的には転職を決意しました。転職は初めての経験でしたので、転職サイトに登録しました。愚痴のような私の話をキャリアアドバイザーは聞いてくれて、私にぴったりな職場を紹介してくれました。新しい職場は病院ですが、今では良好な人間関係の中で働けています。
労働時間の短縮
年齢 | 31歳 |
---|---|
転職前年収 | 350万円 |
転職後年収 | 320万円 |
転職理由 | 労働時間短縮のため |
私は、出産のために産休を取りしばらく職場を休んでいました。私の仕事では夜勤が月に3回ほどあり、残業も20時間くらいありましたので、これから子育てと両立するのは不可能だと考えたのです。
一時期は、しばらく働かないということも考えましたが、ある程度両親から育児のフォローもしてもらえますので、隙間時間で働こうと思いました。転職においては転職サイトを利用しました。キャリアアドバイザーに事情を話し、パートでもいいので労働時間が短い案件を探してもらいました。
そこで紹介されたのが病院での日勤勤務。残業もなければ夜勤もない職場を紹介されて、私も気に入りました。面接も無事に終了し、年収は下がりましたが満足できる環境で働けています。