企業に勤めていると、人との関わり合いはさけることが出来ません。
面倒な同僚。好きでもないお酒を飲まなければいけない飲み会。理不尽なことで怒ってくる上司。
何もできないのに勤務年数が長いだけで威張る上司。
社内メンバー同士でのいがみ合い…。上げだしたらキリがありませんよね。
だからといって、今の会社をやめてしまうと給料がなくなってしまうし…。出来れば人と関わらないで出来るお仕事ってないのかな?
そう悩んでいるあなた。
私も、以前勤めていた職場は人間関係がひどくて、陰口や人の仕事に対しての文句。
嫌な仕事の擦り付け合いなどが頻繁に起こっている職場でした。
私は外から見ていた人間でしたが、関わらなくともその空間にいることが苦痛でしかたがありませんでした。
なので、今、極力人と関わらない仕事に就いて、最低限生活が出来るくらいの収入は得ています。
私も、「人と関わらない職場」を探したひとりです。その時に色々と調べたので今回は、「人と関わらない仕事ランキング」をご紹介していきたいと思います。
目次
人と関わらない仕事は存在するの?
そもそも人と関わらない仕事とは、存在するのでしょうか?答えはNOに近いと思います。
お金を貰っている以上。少なかれ、人との接点があります。
そんな中でも、極力、人と関わらないで済む仕事をご紹介していきますね。
人と関わらない仕事ランキング
1位 webライター
平均月収 | 5万~20万以上 |
---|---|
平均年収 | 60万~240万以上 |
勤務時間 | 自分で調節可能(勤務時間によって報酬が左右されます) |
必要なスキル | パソコンのタイピングが出来れば誰でも可能 |
1位はwebライターのお仕事です。
年齢層は20代~50代までと幅が広いです。
40代だから、50代だからといって諦める必要はありません。
またweb実際ライターは人生経験が豊富な方に有利な面もあるのです。
私も、人間関係に少し疲れてしまって在宅ワークをしている人間です。
webライターのいいところは、何といっても家でお仕事が出来て、勤務時間を自分で調節できることです。
普段は昼間に働いているけど、友人とランチに行く日は、夜にお仕事をしたりできます。
また風邪をひいても、無理のない範囲でお仕事が出来るところもおすすめ。
また実績を積めば積むほど、1文字の文字単価も上がっていき、同じ作業内容でも報酬が跳ね上がることもあります。
必要なものはパソコン一台だけで簡単にできますし。タイピングができるのであれば自分の経験を活かしたジャンルでお仕事ができます。
家での作業なので直接、人と会ってお話しするということはほぼないです。
お仕事内容によっては取材ありな場合もありますが、行きたくなければ取材ありのお仕事には応募しなけらば大丈夫です。
ですが、在宅ワークなので自己管理が出来ることが必須になっていきます。
しっかり自己管理が出来る自信があれば是非チャレンジしてもらいたいお仕事です。
2位 工場での仕分け・ピッキング
平均時給 | 800円~1500円 |
---|---|
平均年収 | 100万前後 |
勤務時間 | 職場による |
必要なスキル | 特に必要なし |
工場でのお仕事は、いろんな職業のなかでも人との関わり合いが少ない職業です。
淡々と同じ作業を繰り返すお仕事で、ひとつコツを掴めば無心でお仕事ができます。
工業内での仕分けのお仕事は、派遣でくるスタッフも多くいつも同じメンバーだとは限りません。
また、こういう内職系のお仕事は、「人と関わることが少し苦手」というような方も多くいらっしゃるので、あえてみんなと仲良くならなくてはと意気込む必要もありません。
またお昼休憩も個々で食べている人が多いので気が楽ですよ。
細かい作業や集中力があるという方でしたら、仕分けやピッキングのお仕事が大変向いているのではないかな。と思います。
報酬面では、地域や仕事内容で差が激しい様に感じます。都心に近く、作業内容も多いのであればそれだけ時給は高くなっていきます。
また勤務地も駅が近くない場合が多いです。電車を降りた後バス移動になる勤務地も多いようです。
3位 ホテルのベットメイキング
平均時給 | 800円~1200円 |
---|---|
平均年収 | 240万円 |
勤務時間 | チェックアウト時間~14時ごろ |
必要なスキル | 体力が必須 |
3位はホテルのベットメイキングのお仕事です。こちらも、勤務先まで通わなくてはいけませんが、ほぼ人との関わり合いがない仕事です。
淡々と、ホテルのお客様が使ったあとのお部屋を掃除していくお仕事になります。
ベットメイキングのお仕事は、人の関りは少ないですが、重いベットを動かしたりシーツを運んだり、中腰になったりとかなり肉体的な疲労があります。
体力に自信がある方は、とてもおすすめなお仕事だと思います。
勤務時間はホテルにもよりますがチェックアウトの時間から次の方が入るチェックインまでの間が勤務時間です。
なので、昼休憩もなしの場合が多いので、ランチが一人で寂しい。同じ従業員の愚痴を聞かされることもありません。
給料の方も、働く日数や、勤務地などで変動します。
ベットメイキングのお仕事も、工場の仕分けと同じく都心に近く部屋数も多ければ多いほど時給や報酬が上がります。
4位 トラックドライバー
平均月収 | 35万前後 |
---|---|
平均年収 | 420万前後 |
勤務時間 | 会社によって異なります |
必要なスキル | 大型免許 |
4位は、トラックのドライバーです。長距離をトラックに荷物を運ぶお仕事です。基本的に車内では1人での行動になるので、人と接しにくいお仕事ですね。
しかし、トラックの運転手になるには普通免許だけでは、もちろんNGです。大型免許を取得という条件が必須ですね。
なので、4位とさせて頂きました。運転が好きでよくひとりドライブに行くという方は一度、大型免許取得も考えてみてはいかがでしょうか?
5位 飲食店のキッチンスタッフ
平均時給 | 1000円前後 |
---|---|
平均年収 | 200万前後 |
勤務時間 | 勤務店により異なる |
必要なスキル | 特になし |
人と全く関わらないということは、ありませんが、飲食店のキッチンスタッフもおすすめです。
特にチェーン店ですとマニュアルがしっかりしていて、一連の流れがわかってしまいさえすれば、難しい事はありません。
また接客をすることはないので、クレーム対応などもなく、ストレスも少ないでしょう。
お料理が好きと言う方や、淡々と同じことを繰り返すことが好き、手際よくこなす作業が好きというかたは、とてもおすすめなお仕事です。
まとめ
人と関わることが少ないお仕事のランキングを見ていきました。
- 1位webライター
- 2位工場での仕分け・ピッキング
- 3位ベットメイキング
- 4位トラックの運転手
- 5位は飲食店のキッチンスタッフ
というランキングになりました。
トラックの運転手以外は特に資格も必要はなく、簡単に始められるお仕事ばかりです。
簡単に始められる分、月収は安い印象がありますね。
人間は人との関わり合いでストレスがたまっていくものです。
今、人間関係に疲れている。と思っているなら今の職場で無理せずに転職を考えてみてはいかがでしょうか?
お金では変えられない心のゆとりが持てるかもしれません。
ですが、私も在宅で働いてみて、たまに無性に誰かと話したくなってしまう時があり、人と接することに疲れていても人間は、やっぱり人のつながりが必要な生き物なんだと痛感しています。
あなたが、自分にあった職場に巡り合えるよう応援しています!!