大手の企業が経営していることで有名なサービスであり、認知度が高い医師専門の転職サイトの代表格が医師転職ドットコムです。
医師転職ドットコムは利用者の実績が多いのが特徴であり、利用者は増加し続けています。
なぜ医師転職ドットコムは利用者が増加し続けているのでしょうか。
人気があるのですからメリットが多いのは確かですが、デメリットもあるので向いていない人もいるのは確かです。
自分にとって理想的な転職サイトの一つなのかを、口コミの情報も参考にしながらよく検討することがいい医局へ転職する近道になります。
そこでこの記事では、実際の利用者の口コミをもとに、医師転職ドットコムを利用するメリット・デメリットについて紹介していきます。
目次
一目で分かる医師転職ドットコムの評判
サポートは手厚い? | ◎ |
---|---|
相談はしやすい? | ◎ |
嘘はつかない? | ◎ |
第二新卒でも使いやすい? | ◎ |
対応は丁寧? | ◎ |
色んな職種に転職できる? | ◎ |
求人量は多い? | 〇 |
たくさんの求人は紹介してもらえる? | 〇 |
サイトは利用しやすい? | 〇 |
在籍中でも利用しやすい? | ◎ |
電話連絡はしつこくない? | 〇 |
医師転職ドットコムの口コミ一覧
32歳 女性 総合病院
40歳 男性 総合病院
医師転職ドットコムは医師転職業界最大級の転職サイト!
医師転職ドットコムは、求人数が少ない医師の転職業界の中で最多40,000件以上の求人を揃えている国内最大級の転職サイトです。
取り扱い求人の幅の広さにも定評があり、常勤の医師だけではなく非常勤やアルバイトの求人を検索できます。
また、ネットに一般公開されている公開求人だけでなく、登録者のみが閲覧・応募できる非公開求人も多く揃えています。
求人数やその他の情報に関しては以下の表で紹介していますので参考にしてください。
公開求人数 | 34,009件(2019年12月現在、常勤・非常勤合計) |
---|---|
非公開求人数 | 不明 |
雇用形態 | 常勤・非常勤 |
給与形態 | 月給、時給 |
対応地域 | 全国 |
科目 | 外科系、内科系、その他 |
勤務体系 | 日勤(終日)、午前診、午後診、夕診、夜診、当直、日当直、その他 |
コンサルトサービス | あり |
利用料金 | 無料 |
拠点 | 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡 |
運営会社 | 株式会社メディウェル |
医師転職ドットコムでの取り扱い求人の診療科目
医師転職ドットコムでは、利用者の先生の専門とする診療科目ごとに求人を検索することができます。
以下の表は医師転職ドットコムで紹介されている求人の診療科目です。
実際に利用する前に、自分の専門の診療科目があるかどうか確認しておきましょう。
科目系統 | 科目名 |
---|---|
外科系 | 外科、消化器外科、呼吸器外科、心臓血管外科、脳神経外科、乳腺外科、泌尿器外科、整形外科、形成外科、内分泌外科、肛門外科、美容外科、小児外科 |
内科系 | 内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、腎臓内科、、神経内科、内分泌・糖尿病・代謝科、血液科、老人内科、人工透析科、リウマチ科 |
その他 | 眼科、皮膚科、耳鼻咽喉科、精神科、心療内科、放射線科、小児科、産科、婦人科、麻酔科、救命救急、ペインクリニック、緩和ケア、美容皮膚科、病理科、在宅医療、健診・人間ドック、リハビリテーション科、その他 |
常勤と非常勤の求人数を比較
医師転職ドットコムの公式サイト内では常勤医師の求人数と非常勤医師の求人数が公開されています。
- 常勤医師…20,591件
- 非常勤医師…13,418件
数字をみても分かる通り、常勤医師の求人が非常に多いことがわかります。
医師転職ドットコムの利用者口コミからわかるメリット
- 自分の希望条件にあった求人を探しやすい求人サイト
- 今後のキャリアプランを立てられる
- 充実したサポート力と交渉力がある
- 電話やメールだけでなく対面でもサポートを受けられる
- アフターフォローも充実している
- 興味のある施設の調査依頼をすることができる
自分の希望条件にあった求人を探しやすい求人サイト
医師転職ドットコムでは個々の医師のニーズに合った求人を探しやすいのがメリットです。
常勤の求人だけでなく週に1日〜3日程度の求人も広く扱っているので、自分なりのワークスタイルを実現しやすくなっています。
また、こだわり検索では勤務の日数や年収を指定して検索できるので、自分自身で求人にふるいをかけることができます。
特集記事も組んでいてQOLを重視したい人のための求人や女性医師の求人など、様々なパターンの転職に向いている求人を探しやすいのが魅力です。
今後のキャリアプランを立てられる
医師転職ドットコムのキャリアコンサルティングは、トータルサポートを重視しているのが魅力です。
医師としてのキャリアプランニングから行ってもらうことができるため、これからキャリア構築を始めたいという初心者の医師にも役に立つサポートを受けられます。
勤務医として一生を過ごすか、開業医になるためのキャリアを作るかといった内容の相談にも適切に応じてもらうことが可能です。
充実したサポート力と交渉力がある
コンサルタントの質が高いのは医師転職ドットコムのメリットです。
コンサルティングを行う以外にも、求人に応募するときや面接を受けるときにも充実したサポートを受けることができるので、安心して転職活動を進められます。
また、交渉力も高いため、自分の希望を伝えると適切な交渉を行って、理想に近い待遇で雇ってもらえるようになる可能性が高いのも魅力です。
また、医師の皆さんが気になるであろう退職時の手続きに関してもサポートをうけることができるので、一人でもやもやすることなく転職活動を進めていくことができます。
電話やメールだけでなく対面でもサポートを受けられる
医師転職ドットコムのコンサルティングは、基本的には対面で行ってもらえるのもメリットです。
全国をカバーしている転職サイトでは、電話とメールだけでしか対応してもらないこともありますが、メディウェルは全国の主要都市に営業所を持っているので、全国エリアで対面でのコンサルティングを行っています。
希望に応じて電話やメールだけで対応してもらうこともできるため、希望に応じて柔軟に対応してくれるのも魅力でしょう。
医師の仕事の現状を把握しているからこそできるサービス内容になっています。
アフターフォローも充実している
医師転職ドットコムではコンサルタントによるフォローを重視していて、転職活動中だけでなく転職後までも面倒を見てもらえます。
転職してから理想的な待遇とは違ったというときには、コンサルタントに相談すると現場との交渉をしてもらうことが可能です。
そのようなトラブルが発生しないように、事前に労働条件書なども丁寧に作成してもらえるので、安心でしょう。
内定後から入職までの間に必要となる諸々の手続きについてもヘルプしてくれるため、転職活動のパートナーとして適しています。
興味のある施設の調査依頼をすることができる
病院での転職は通常の企業での転職とは異なり、医師間のつながりが深いため、興味のある施設について個人で調べていると転職活動を行っていることがバレてしまう可能性があります。
ですが、施設によって病棟同士の体制や医局内の状況が変わるため、調査なしでは自分にあった職場を見つけることは難しいです。
医師転職ドットコムでは、登録者の依頼によってコンサルタントが実際にその施設へ行き、内部の現状について調査してもらうことが可能です。
自分の素性を隠して転職活動を進められますので、現職で気まずい雰囲気になりたくない医師にはピッタリのサービスです。
また、自分の希望条件に当てはまっているのに求人を出していない施設に対して、求人を出す提案を出すことができます。
こちらも匿名で利用できるので、どうしても譲りたくない条件がある場合にはうってつけと言えるでしょう。
医師転職ドットコムの利用者口コミからわかるデメリット
- 企業やクリニックからの求人は少ない
- 公開されている求人情報の非公開部分が多い
- コンサルタントの質にばらつきがある
企業やクリニックからの求人は少ない
医師転職ドットコムは求人数が比較的多いサイトになっていますが、求人に偏りがあるのはデメリットです。
都市部だけでなく地方にも求人は十分にありますが、施設形態については網羅性があまり高くはありません。
病院からの求人が大半を占めていて、それ以外については数が少なめです。
特に企業やクリニックからの求人は少なく、病院以外への転職を検討している人にはあまり向かないでしょう。
公開されている求人情報の非公開部分が多い
医師転職ドットコムでは公開求人数も比較的多いですが、個々の求人を見てみると基本的な情報しか公表されていないので気をつけなければなりません。
給与水準や勤務日、診療科目などの情報はあるものの、さらに細かいことを知りたいと考えたらコンサルタントに問い合わせなければならないのです。
指導体制の充実度や職場の雰囲気、病院としての症例数の多さなどについては個々に問い合わせるのが基本であり、広く情報を集めて比較検討をしたい人には手間がかかるのがデメリットになります。
コンサルタントの質にばらつきがある
どの転職サービスにも共通することですが、コンサルタントの質にばらつきがあります。
良いコンサルタントに当たって満足度の高い転職を実現できる方もいれば、対応の良くないコンサルタントに当たってしまって希望通りの転職を実現できなかったという方もいます。
コンサルタントの質はそれぞれの力量にもよりますから、ばらつきがあるのは仕方のないことでもあるのですがせっかく利用するのであれば、良いコンサルタントのサポートを受けたいですよね。
もしも対応に満足できないコンサルタントに当たってしまった場合は、医師転職ドットコムの運営側にコンサルタントの変更を申請してみるのもいいかもしれません。
医師転職ドットコムを利用するときのポイント
医師転職ドットコムを利用するときには、以下のポイントを把握しておきましょう。
- コンサルタントに満足いかないなら変更
- 対応出来る時間を指定しておく
- 複数の医師専門転職サイトを利用する
以下で詳しく解説していきます。
コンサルタントに満足いかないなら変更
医師転職ドットコムでは、コンサルタントに求人を紹介されるだけではなく、転職活動のサポートまで徹底して対応してくれます。
しかしコンサルタントの中には、性格が合わなかったり、求めているサービスを提供してくれないこともあります。
コンサルタントに満足いかないのであれば、運営側に連絡してコンサルタントの変更を依頼しましょう。
どの転職サイトでもコンサルタントの変更対応には応じてくれます。
担当のコンサルタントに伝えるのではなく、運営側に伝えるだけで問題ありませんので、ぜひ試してみてください。
対応出来る時間を指定しておく
医師転職ドットコムを利用する際は、対応できる時間をコンサルタントに指定しておくことをおすすめします。
事前に対応できる時間を伝えておかないと、忙しい時間帯に連絡が集中して、円滑な転職活動にならないこともあります。
対応出来る時間をきちんと指定しておいて、連絡の行き違いを起こさないようにつとめましょう。
複数の医師専門転職サイトを利用する
医師転職ドットコムだけでも十分に転職活動を進めることは可能です。
しかし複数の医師専門転職サイトに登録しておくと、より効率よく求人を集められます。
医師転職ドットコムでも求人を多く取り扱っているものの、やはりカバーしきれない地域や医療機関が存在します。
複数の転職サイトに登録しておくことで、希望通りの求人を見つけることも可能なのです。
医師転職ドットコムはどんな人に向いている?
- 年収を上げたい人
- 充実したサポートを受けたい人
- 病院へ転職したい人
- 現職で転職を内緒にしたい人
医師転職ドットコムで転職するのに向いているのは、病院へ転職して年収を上げたりキャリアアップをしたりするなどのこだわりを持った待遇を実現したい人です。
サポートが充実しているので初心者でも問題はなく、転職を強制することもなく急かされることもないので、自分のペースも守りやすくなっています。
また、現在の職場に転職活動がバレたくない人にも向いているといえます。
匿名で求人をカスタマイズしてもらえたり、独自調査を行ってもらえるサービスは他のサイトにはありません。
しかし、取り扱い求人は病院が大半を占めているので、クリニックや企業などへの転職を考えている人は選択肢が少なくなるので注意が必要です。
一方で求人はメディウェルのネットワーク力によって地方の隅々にまで行き渡っているので、どの地域で転職したい人でも豊富な求人から自分に合ったものを探せます。
地域に縛られずに転職できるサービスを提供しているサイトは非常に珍しいんですよ!
また、特集記事もあることからこだわりを追求するのに向いている転職サイトです。
医師転職ドットコムで転職するまでの流れ
①利用登録
医師転職ドットコムを利用するときにはまず利用登録をします。
オフィシャルサイトからオンラインフォームを利用して申し込むか、フリーダイヤルの電話で営業時間内に連絡することで申し込みが可能です。
公式ページで登録を行った場合の入力必須項目は以下の通りです。
- 氏名(フリガナ)
- 性別
- 生年月日
- 医師免許取得年
- メールアドレスor電話番号
電話の受付時間は平日9:00~18:00です。
土日祝日は受け付けていないので気をつけましょう。
②コンサルタントからの電話連絡
登録が完了すると、担当のコンサルタントから登録した電話番号に電話がかかってきます。
その際には転職希望時期や希望診療科目、年収について簡単に聞かれるので事前に回答を準備しておきましょう。
この内容についてのヒアリングを受けたあとにキャリアカウンセリングの日程調整を行います。
③キャリアコンサルティング
キャリアコンサルティングは対面で行うのが基本ですが、忙しい場合には電話で行ってもらうこともできるのが、医師転職ドットコムの特徴です。
キャリアコンサルティングではキャリアをどのようにして構築していきたいか、転職先に希望する条件は何かといった点を網羅的にヒアリングしてもらえます。
ここで話した内容をもとに求人紹介を受けることができます。
面談方式ですが、オフィスへ実際に足を運ぶ事もできますが、遠方や仕事の都合がつかない場合は、コンサルタン卜が指定した場所まで来てくれます。
日程・場所ともに都合がつかない場合は電話で面談を行うこともできますので安心してください。
④求人紹介
キャリアコンサルティングでヒアリングした内容をもとに、コンサルタントが条件に合いそうな求人を提示してくてます。
気に入ったものがあれば応募しましょう。
もし気に入った求人がなければその場で断っても問題はありません。
また、自分でサイト内から求人を見つけて応募することもできます。
⑤書類作成
応募する病院へ向けて、職務経歴書等の選考書類を作成します。
この際に、コンサルタントから書類の添削を受けることが可能です。
もしもメールやメールでのやり取りが不安な場合は、面談を開催してくれることもありますので、コンサルタントに相談してみましょう。
⑥応募・面接対策
選考書類にはコンサルタントからの推薦文も添付します。
書類を送付したら応募は完了です。
推薦文とは、利用者を採用するメリットや第三者視点から見た魅力について、コンサルタントがPRしてくれるものです。
通常応募する際にはもらえないものですので、最大限に有効活用しましょう。
面接前には、コンサルタントから病院側がどのような内容の質問をしてくるか、どんなPRをすべきかについてのアドバイスを貰うことができます。
⑦面接本番
面接に関わる手続きはすべてコンサルタントが代行してくれます。
もし、自分ひとりで面接に行くのが不安であれば、コンサルタントに同行してもらうことも可能です。
コンサルタントに同行してもらうことのメリットとしては、自分だけでは聞きにくい給与や福利厚生の充実度についての条件交渉を代行してもらえることにあります。
最後まで譲れない条件がある人はぜひ利用するようにしましょう。
もしも面接で落とされてしまっても、コンサルタントがしっかりと分析をした上でのフィードバックを受けられます。
次に生かせるようにしましょう。
⑧内定
内定を獲得したあとは、コンサルタントが入職に関する手続きを代行してくれます。
また、現在の職場に退職を申し出るのが不安な方は、コンサルタントに相談すれば適切なタイミングや伝え方についてのレクチャーを受けることができます。
入職が決定して働き始めても、困ったことはコンサルタントに相談できます。
もう転職しちゃったから…といって遠慮せずに利用しましょう。
医師転職ドットコムの運営会社はどんな会社?
医師転職ドットコムを運営しているのは株式会社メディウェルです。
「共に創りあげる」ということを理念として掲げて、医療機関と医療従事者の橋渡しをすることを中心事業としています。
医療に特化している専門企業として、人材紹介から情報発信までを広く手がけているのが特徴です。
クラヴィスという医療情報誌や医療情報ブログであるメディウェル・ブログを運営するなど、積極的な情報共有を行う他、医療に関わる研修やセミナーも手がけています。
メディウェルは資本金が2億円以上もある大企業であり、1996年の設立以来、着実に支店の数を増やしてきました。
本社は北海道札幌市中央区にあり、東京にも大型の本部を渋谷区恵比寿に構えています。
大阪、名古屋、広島、福岡といった主要都市に営業所を構えているため、全国各地で医療従事者や医療機関のサポートを行える体制が整っているのが特色です。
医師転職ドットコム以外にも医師のサポートとして、医師バイトドットコムというアルバイト専門のサイトや、40代、50代、60代からの医師転職ドットコムという中高年向けのサイトもあり、広くサポートを受けることができます。
また、薬剤師の転職についても扱っていて、医療全般に強みを持っているのが特徴です。
医師転職ドットコムの支店所在地
医師転職ドットコムの支店は以下の地域にあります。
どの地域も主要な路線近くに位置しているのでアクセス面では問題ないと言えるでしょう。
- 札幌(本社)…北海道札幌市中央区北1条西5丁目2番地興銀ビル9F
- 仙台…宮城県仙台市青葉区本町2丁目9-7仙台YFビル
- 東京…東京都渋谷区恵比寿南1丁目5-5JR恵比寿ビル9F
- 名古屋…愛知県名古屋市中区錦2丁目4番15号ORE錦二丁目ビル 13F
- 大阪…大阪府大阪市中央区久太郎町3丁目6番8号御堂筋ダイワビル8F
- 広島…広島県広島市中区紙屋町2丁目1番22号広島興銀ビル6F
- 福岡…福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目20-1大博多ビル7F
医師転職ドットコムと併用すべき転職エージェント3選
どの職業でも共通することなのですが、転職活動においては転職サービスを複数活用することでより満足いく転職先を見つけることができるんです。
複数サービスで条件に合った求人を集めて選択肢を増やすことができるので、より条件を精査して転職先を見つけられます。
以下では医師転職ドットコムと併用をおすすめする転職エージェントを2つ紹介していきます。
リクルートドクターズキャリア
リクルートドクターズキャリアはその名の通り、転職業界大手のリクルートが運営する医師専門の転職エージェントです。
1万件以上もの非公開求人を保有しており、医師から絶大な支持を集めています。
特に注目していただきたいのが、医局同士や内部事情に関する情報をコンサルタントから提供してもらえること。
コンサルタントは運営元であるリクルートのパイプと、これまで30年間医師の転職をサポートしてきた信頼と実績を駆使して、病院内の情報を徹底的に集めてくれます。
事前に人間関係によるミスマッチを回避できるので、連携が重要な医師の転職では非常に役立ちます。
また忙しい医師の転職をサポートするために、担当のコンサルタントが指定した場所まで面談のために出向いてくれるサービスも提供しています。
メールや電話でも対応できるのですが、できる限りコンサルタントと顔を合わせてサポートを受けたいという人におすすめの転職エージェントです。
エムスリーキャリアエージェント
エムスリーキャリアエージェントも医師専門の転職エージェントです。
運営元のエムスリーは医療業界でも利用者数も多く信頼の厚いメディアである「m3.com」を運営していますので、病院側からの信頼が厚いです。
転職のために利用する医師登録者数が大手リクルートを抑えて、7年連続で1位を獲得しています。
エムスリーキャリアエージェントで特に注目してもらいたいのが、コンサルタントのサポート力。
どこの転職サイトでも共通することなのですが、転職エージェントの課題はコンサルタントの質の統一にあります。
人によって力量に差がありますから、統一するのが難しいのです。
しかしエムスリーキャリアエージェントではコンサルタントの教育システムを導入し、質の向上に取り組んでいます。
また、医師専門の転職エージェントの中でも特に常勤の求人を多く取り扱っています。
ドクタービジョン
ドクタービジョンも医師専門の転職エージェントです。
他の転職サイトと比較してみると求人数は劣りますが、年収で求人を絞れるため年種アップを期待している人にはおすすめです。
特に年収2000万円以上の求人は3000件以上もあり、選ぶ求人によっては大幅な年収アップが期待できるかもしれません。
また女医向けの特集を組んで、女性の転職を応援する動きを見せています。
託児所併設や子供がいることを考慮した働きかたを実現することもできます。
42歳 男性 クリニック