アパレル関係者から高い評判を受け続けているアパレル・ファッション・コスメ業界で国内トップクラスの人材紹介会社iDAについて、運営会社やサービスの概要から利用方法、そしてメリット・デメリットや利用者の口コミまで徹底解説します。
目次
一目で分かるiDAの評判
サポートは手厚い? | 〇 |
---|---|
相談はしやすい? | 〇 |
嘘はつかない? | 〇 |
第二新卒でも使いやすい? | 〇 |
対応は丁寧? | 〇 |
色んな職種に転職できる? | △ |
求人量は多い? | △ |
たくさんの求人は紹介してもらえる? | △ |
サイトは利用しやすい? | 〇 |
在籍中でも利用しやすい? | 〇 |
電話連絡はしつこくない? | 〇 |
iDAの口コミ一覧
iDAのメリット
- 豊富な求人数
- iDAカレッジ
- 全国にオフィス展開
豊富な求人数
iDAには、ハイブランドのルイヴィトンやティファニー、セレクトショップのユナイテッドアローズ、バーニーズニューヨークなど10000件以上の求人数があります。
アパレル・ファッション・コスメ業界の求人数に関しては国内トップクラスです。
iDAカレッジ
iDAには充実のサポート体制があります。iDAでは、業界出身のコーディネーターのマンツーマンサポートを受けることが可能です。
自分の希望通りの職探しをサポートする体制があり、勤務開始後のサポートまで受けることができます。
またファッション・アパレル・コスメ業界が初めての方に研修サービスを提供しているので、初めての方でも安心です。
すでに販売職として経験のある方が、さらにスキルに磨きをかけるための経験者向けの研修サービスもあります。
これらの研修をiDA登録者は全て無料で受けることができます。
全国にオフィス展開
iDAのオフィスは日本全国に展開しています。
北海道には札幌支店、東北には仙台支店、関東には東京支社・千葉・横浜支店、近畿には大阪支社・神戸・京都支店、他にも広島支店や福岡支店など全国にオフィスがあり、支社と支店を含めて日本全国16拠点もありますので、日本中でiDAのサービスを利用することができます。
iDAのデメリット
- コーディネーターとの相性が悪い場合がある
- 派遣に特化している
- 近くに支店がない場合がある
コーディネーターとの相性が悪い場合がある
iDAのコーディネーターは業界経験者が多く、時には厳しい指摘を受けるかもしれません。
コーディネーターは本人のために指摘をしますが、あまり指摘されるのが嫌いな方には、少々きつく感じるかもしれません。
派遣に特化している
正社員の仕事ももちろんありますが、基本的には派遣の仕事がメインになります。
正社員の仕事を希望される方には、他の人材紹介会社を利用することがオススメします。
近くに支店がない場合がある
iDAは日本全国の主要都市にオフィスを構えていますが、その支店から遠く離れた場所に住んでいる場合は使い勝手が悪くなります。
支社や支店を通して面談や研修が受けられますので、自宅から遠い場合はオススメできません。”
iDAの求人数と質のレベルは?
iDAの取扱ブランドの実績は5000ブランドを超えています。
そして求人掲載数は10000件以上になります。ルイヴィトンやグッチなどのハイブランド、ティファニーなどのラグジュアリーブランドから、ユナイテッドアローズやシップスなどのセレクトショップ、プレミアムカジュアルブランドまで上質な求人を豊富に取り揃えています。
販売職以外にも、エリアマネージャー、マーチャンダイザー、バイヤーなどのお仕事もあります。
美容技術関連では、ビューティーアドバイザー、メイクアップアーティスト、トレーナーの仕事があります。
iDAはどんな人に向いている?
販売職を探している方
iDAは、販売職に特に強みがあるので、販売職を探している方は登録する価値が大いにあります。
求人数も膨大で日本全国にありますので、希望に近い仕事が見つかりやすいサービスです。
研修を受けたい方
iDAでは初心者の方や経験者の方に向けて手厚い研修を行っていますので、研修を通して知識を身につけて面接に臨みたい方にはオススメできます。
コーディネーターのアドバイスを受けたい方
iDAには経験豊富なコーディネーターがいますので、コーディネーターと相談しながら仕事探しをしたい方にはオススメできるサービスです。
アパレル業界に特化したおすすめ転職サイトランキング【口コミ徹底比較】
iDAで転職するまでの流れ
iDAは、希望の労働スタイルに応じて様々な働き方が可能です。
直接契約を前提に一定期間派遣で働く紹介予定派遣から、勤務期間が3ヶ月を超える長期派遣、3ヶ月未満の短期派遣、10日未満のショート派遣など、希望に合わせた労働環境が整っています。
iDAでの転職の流れは、まずはWEBか電話での連絡からスタートします。
その後、各支店で登録面談としてカウンセリングします。そして派遣予定先で職場見学をした後に、就業前トレーニングを行います。晴れて希望するブランドに就業した後もコーディネーターのフォローがある、手厚いサービスです。
iDAの運営会社はどんな会社?
iDAは1999年に設立され、東京都渋谷区と大阪府中央区に本社を構える、アパレル・ファッション・美容部員やビューティーアドバイザーなどのコスメ業界に特化した販売職を紹介している人材会社です。
具体的な事業内容は、ファッションビジネスコンサルタント事業、人材紹介事業、人材派遣事業をメインとして、人材育成・教育事業、出店サポート、店舗運営の代行まで行っています。
支店は札幌から沖縄まで日本全国に渡り、従業員数は2017年9月時点で6200人を超えています。そのうちの約6000人が販売スタッフとして働いています。
コメントを残す