派遣業界でもトップクラスの求人数と知名度を誇る、テンプスタッフ。
CMなどメディアでその名前を見たことがある方も多いと思います。
年間40万件近くの求人数を取り扱っており、拠点は全国各地に点在しています。
ゆえに利用者の居住地を選ばず、ニーズに合わせた仕事を紹介できるのが強みです。もちろん未経験OKの求人も豊富です。
そんなテンプスタッフですが、サポートが手厚いことでも有名です。
では実際には、フォロー担当や営業によるサポートはどのようになっているのでしょうか。
テンプスタッフの利用者による口コミやWebサイトの情報などをもとに、サービス内容やメリット・デメリット、どんな方に向いているのかなどを検証してみます。
目次
一目で分かるテンプスタッフの評判
サポートは手厚い? | ◎ |
---|---|
相談はしやすい? | 〇 |
嘘はつかない? | 〇 |
第二新卒でも使いやすい? | ◎ |
対応は丁寧? | 〇 |
色んな職種に転職できる? | ◎ |
求人量は多い? | ◎ |
たくさんの求人は紹介してもらえる? | ◎ |
サイトは利用しやすい? | ◎ |
在籍中でも利用しやすい? | 〇 |
電話連絡はしつこくない? | 〇 |
テンプスタッフの口コミ一覧
年齢 | 29歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
前職 | 事務スタッフ |
転職前の年収 | 240万円 |
転職後の年収 | 240万円 |
転職理由 | 担当の営業と合わなくて |
テンプスタッフにお世話になって、もう6年になります。以前は別の派遣会社に登録していたんですけど、担当の営業さんと合いませんでした。フォローもほとんどなくて、派遣先での悩みなどもあまり聞いてもらえなかったですね。
テンプスタッフに来てからはそんなことは全くなく、頻繁に担当の方が来てくれたり、電話やメールをくれたりと、コミュニケーションを取ってくれます。担当の方も女性なので、家庭との両立や職場での人間関係など、女性だからこそ相談できることも言いやすいですね。
年齢 | 31歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
前職 | 営業事務 |
転職前の年収 | 200万円 |
転職後の年収 | 240万円 |
転職理由 | キャリアアップのために |
求人数の多さから、テンプスタッフを選びました。私はもともと営業事務をしていたんですが、ずっと事務の仕事でいいのだろうか、と不安に思っていました。キャリアというとなんだか難しいイメージですが、自分にできる範囲で、もっとレベルの高い仕事にも挑戦していきたいって思っていたんです。
でもどんな仕事がいいかなんてわからなくて、選択肢が多くて、相談もしやすそうだという理由でテンプスタッフに決めました。
今は出版社の編集部で校正や簡単な編集作業の仕事をしています。最初は自分にできるのか不安でしたが、少しずつ仕事を覚えて、今では社員さんと同じような仕事も任せてもらっています。
年齢 | 36歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
前職 | 事務 |
転職前の年収 | 240万円 |
転職後の年収 | 240万円 |
転職理由 | 社風と合わず |
私はあまりテンプスタッフと合わなかったと思っています。フォローが手厚いという話はよく聞きますが、私が登録した営業所は、上から目線で強くいってくる営業が多かったと思います。
仕事のことで相談しても、最初から私が悪いという言い方をされたこともありました。その営業所の担当者が偶然そんな方だったのかもしれませんが、あまりイメージは良くないですね。
年齢 | 45歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
前職 | 主婦(一般事務の経験あり) |
転職前の年収 | 0万円 |
転職後の年収 | 180万円 |
転職理由 | 子育てがひと段落したので |
45歳の私でも雇ってもらえる会社なんて…と思いながら、名前をよく知っていたテンプスタッフにとりあえず登録をしました。
子どもが生まれてからずっと主婦だったのですが、2人の息子も高校に上がり、だいぶ時間にも余裕ができるようになってきたので、働きにでようかと。スーパーやコンビニでのパートも考えたのですが、以前事務の仕事をしていたので、どうせならもう一度事務の仕事がしたいと思っていました。
45歳という年齢ですが、今はメーカーの事務として働いています。以前もメーカーの事務職をしていたので、その経験を買って頂きました。
テンプスタッフのメリット
- 求人数は業界でも圧倒的な多さ
- 派遣スタッフ向け福利厚生が充実している
- 女性が仕事をしやすい環境を整えてくれる
- サポートが手厚い
- サイトのコンテンツが充実している
- スキルアップのためのeラーニングも充実
- ファッションレンタルサービスがお得に利用できる
求人数は業界でも圧倒的な多さ
テンプスタッフは業界シェアトップクラスの派遣会社です。
全国に拠点を持っているということもあり、その求人数は他の比にならないほど。
常時30,000件以上が掲載され、年間の求人数は約400,000件に上ります。
求人数が多いということは、それだけ種類が豊富だということ。
つまり自分に合った仕事を見つけやすくなりますし、希望の求人が決まらなかったとしても近しい条件の求人を紹介してもらえる確率も高いといえます。
派遣スタッフ向け福利厚生が充実している
派遣スタッフにとって、派遣会社を選ぶ上で福利厚生が充実しているかは重要なポイントだと思います。
テンプスタッフはさすが大手企業ともいうべき福利厚生がそろっています。
例えば健康診断や保険加入、有給休暇はもちろん、海外旅行や宿泊施設サービス、カーシェアリング、珍しいところでは賃貸住宅のサービスなどもそろっています。
こうしたサービスを活用できるだけでも、テンプスタッフで派遣登録するメリットがあるといえるのではないでしょうか。
上記はあくまで一例で、まだまだ制度はありますので、ぜひ問い合わせてみてください。
女性が仕事をしやすい環境を整えてくれる
テンプスタッフは創業者が女性で、社内にも女性社員が多いことで有名です。
そんな事情もあり、女性の派遣スタッフが仕事をしやすいような制度がたくさん整えられています。
例えば家事サービス。ハウスクリーニングや家事代行などのサービスを割安で利用でき、仕事と家庭を両立させる女性に人気です。
またベビーシッターサービスも割安で利用可能です。このほか、最近話題の食材宅配サービスなどの割引購入などもできるようです。
サポートが手厚い
テンプスタッフが支持され続けているのは、求人数や福利厚生だけが理由ではありません。
そのサポートの手厚さも派遣スタッフにとって安心できる大きな理由です。
就業前はもちろん、就業中のフォローの頻度も高く、決して働きっぱなしという状態にはなりません。
仕事で不安がないか、困っている事態はないか、もっと改善するために要望はないかなど、専任のスタッフによるきめの細やかなフォローがあるからこそ安心して長く働くことができます。
サイトのコンテンツが充実している
テンプスタッフのトップページには、豊富なコンテンツがあります。
例えば、女性が派遣で働くことのメリットをムービーで紹介する特設ページや、テンプスタッフの制度を細かく解説したページ、職種についての解説ページなどなど。
働く上で参考になる記事がたくさんありますので、ぜひ見てみてください。
スキルアップのためのeラーニングも充実
希望の仕事はあるけど、スキル的に不安…という方もいらっしゃると思います。
テンプスタッフでは様々なeラーニングが用意されており、自由に受講するこが可能です。
内容の一例として、ビジネスマナーやPCスキル、オフィス英会話、メール作成、仕事整理術など。スキルを磨くことで仕事の選択肢も広がるはずなので、ぜひ活用してみてください。
ファッションレンタルサービスがお得に利用できる
女性は特に、出勤するときの服装の選び方や金銭面的な問題で悩む人も多いですよね。
テンプスタッフに登録してる派遣さんは、ファッションレンタルサービスである「メチャカリ」をお得に利用できる特典が与えられます。
通常は3着しか手元に置けませんが、テンプスタッフの利用者であれば4着まで手元においておけるんです。
折角の出勤ですから、おしゃれで一定のブランドを身にまといたいもの。
メチャカリでは、ブランド服も月額一定の金額を支払うことで、サブスクリプションでレンタル出来ます。
アイテムを一定期間手元に置いておくと、そのままもらえることもあります。
トータルコーデでレンタルすることも可能ですので、服装で悩んでいる派遣さんはぜひ利用してみてください。
テンプスタッフのデメリット
- サポート担当との相性は運次第
- 女性向けサービスが中心
- 他企業と比較すると時給が安いか
- 社内選考が通らないこともある
サポート担当との相性は運次第
こればかりは人次第というのが正直なところです。
全体的にテンプスタッフの営業・サポート担当は評価が高い口コミが多いですが、中にはもちろん批判的なものも。
「あまりフォローしてもらえない」「希望の職種を紹介してもらえなかった」「態度が悪かった」など見受けられます。
人間同士なので、相性は当然あります。
もし合わないと感じたら変更を申し出るなど、別の方法で解決策を探してみましょう。
女性向けサービスが中心
メリットの項目でも解説してきましたが、基本的には女性の働きやすさを考えられたサポート体制がテンプスタッフの特徴です。
もちろん男性がこれらの制度を使えないというわけではないのですが、女性中心の会社ということもあり、男性は若干居づらい空気を感じてしまうかもしれません。
他企業と比較すると時給が安いか
口コミを見ると、他の派遣会社よりも時給が安いという意見も見られます。
これについては掲載求人を調べてみましたが、同様の職種において目立ってテンプスタッフのみが時給が安いという印象はありません。
これは仮説ですが、テンプスタッフは他社よりも未経験OKの求人が多いことも時給が安く見えてしまう一因なのではないでしょうか。
社内選考が通らないこともある
派遣で求人に応募するときに、1つの求人に応募が殺到してしまうと、応募者の経歴をみて社内選考が行われることがあります。
求人によりマッチングしたほうが就業可能になるため、求人の紹介を受けたからといって必ず転職できるわけではありません。
社内選考が通らないことも想定して、派遣転職を進めていきましょう。
何処の派遣会社でも社内選考が行われているので、テンプスタッフが特別通りにくいということはありません。
テンプスタッフで転職するまでの流れ
- テンプスタッフに登録する(来社予約)
- 拠点で登録 or 登録会で登録
- 後日、仕事の紹介
- 就業後について
テンプスタッフに登録する(来社予約)
まずはテンプスタッフのサイト上から登録を行います。
サイトでは簡単な登録のみを『来社予約』という形で行い、実際の登録はテンプスタッフの拠点で行うことになります。
サイトからの登録は簡単で、希望勤務地や勤務形態、経験職種、訪問日時、プロフィールなどを入力すればOKです。
拠点で登録 or 登録会で登録
登録は、テンプスタッフの拠点にて行います。
場合によっては大きな会場で『仕事説明会&登録会』などを行っていることも。
こうしたイベントでは、ただ登録するだけでなく、仕事についての解説なども行ってもらえます。
予め日程は決まっていますが、初めて派遣で働く人などにとっては参考になる話も多いと思いますので、よかったら参加してみてください。
もちろん参加は無料です。
登録については、個人情報を記載したり、PCスキルのチェックを行ったり、どのような仕事を希望するのかという面談を行ったり。
場合によっては、当日に仕事を紹介してもらえることもあるようです。
後日、仕事の紹介
あなた自身が伝えた希望の条件をもとに、テンプスタッフが保有する仕事の中から最適なものを紹介してもらえます。
仕事の内容や働く場所、条件などを確認し、就業先を決めていいきます。
職場を見学したり、より詳しい質問をしたりということも可能です。
働くにあたって知りたいことなどがあれば、随時フォロー担当に相談してみてください。
就業後について
就業したらサポートは終わり、ではありません。
就業後も継続的にサポート体制があります。仕事について、不安なことや困っていることはないかなど、日頃から声をかけてもらえます。
働く上での要望があれば、まずはフォロー担当に伝えてみましょう。
テンプスタッフの運営会社はどんな会社?
テンプスタッフの運営会社は、パーソルテンプスタッフ株式会社です。
業界でもトップクラスのシェアを誇る派遣会社なので、名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
従業員数は37,000人。売上は7200億円を計上しており、グループ会社は81社を数えます。
名実ともに大企業といえるでしょう。
拠点も全国に432か所と多いため、地方在住の方でも安心して活用することができます。
テンプスタッフはどんな人に向いている?
テンプスタッフは求人の数も種類も豊富で、都市部と地方のどちらにも求人が多数あります。
また業種・職種も問わないので、派遣スタッフとして働きたい人、広く全員に向いているといえます。
中でも特にオススメしたいのは、派遣として初めて仕事をする人や、手厚いサポートを望んでいる人です。
業界最大手ともいえるテンプスタッフは、就業前後のフォローや福利厚生、教育制度など、どれをとっても手厚いものがそろっています。
働くことに対して不安がある人は、やはりこうしたサポートのしっかりとした企業を選ぶべきと思います。