ビズリーチは管理職や専門職、グローバル人材など、即戦力になる人材に特化した転職サイトです。
ハイクラスの転職サイトということで有名ですよね。
今回はビズリーチのスカウトサービスについて、そしてスカウトをゲットするコツについて解説していきます。
目次
スカウトサービスとは?
まず、スカウトサービスの前にビズリーチについて簡単にご紹介します。
ビズリーチは求職者と、企業の採用担当者やヘッドハンターと呼ばれる単独で活動をしているキャリアコンサルタントを直接つなぐ転職サイトです。
直接つなぐ、とはどういうことか?というと、一般的な転職サイトと違い、ビズリーチは専任エージェントからの求人紹介がありません。
エージェントを間に通さず、企業の採用担当者やヘッドハンターと求職者自身がやりとりをすることになります。
そこで、直接コミュニケーションをとるために使われるのがスカウトサービスです。
採用側は登録者の今までの経歴やスキルなどから、求める経験やスキルがありそうだと判断します。
そして関心を持った人に対してスカウトを使って連絡をとります。
このスカウトサービスは企業の採用担当者、企業からの採用依頼を受けているヘッドハンターの両方からくる場合があります。
転職サイトのスカウト機能の基本的な仕組みは、こちらの記事で詳しく解説しています。
転職サイトのスカウト機能の仕組みとは?スカウト経由は内定率が高い?
スカウトサービスは誰でも受けられる?
スカウトサービスはビズリーチの会員であればどなたでも受け取ることができます。
採用企業やヘッドハンターからスカウトが届くと、登録したメールアドレス宛にお知らせメールが届き、ビズリーチの会員ページからスカウトを確認することができます。
しかし利用プランによって、スカウトを受け取ることはできても、閲覧・返信ができない場合があります。
そう、ビズリーチには利用プランというものがあるのです。この点も一般的な転職サイトとは違う点ですね。
ビズリーチの会員登録は基本的には無料ですが、有料プランが存在します。
利用プランによってスカウトに対してできることが違ってくるので、ここでビズリーチの利用プランと、プランに関わる会員クラスについてご説明します。
会員クラスとは?―タレント会員とハイクラス会員
ビズリーチの会員には属性があり、タレント会員とハイクラス会員の2つに分類されます。
これはビズリーチ独自の審査基準で定められているもので、ビズリーチに新規会員登録すると同時に、登録内容をもとに審査が行われ登録者の属性が決まります。
ちなみにこの属性の決定には年収が関係しているといわれています。
利用プランとは?―スタンダードとプレミアムの違い
先にご紹介したとおりビズリーチには有料サービスがあり、有料プランをプレミアム、無料プランをスタンダードと呼んでいます。
さらに有料のプレミアムプランは、上記で説明した会員クラス(タレント会員・ハイクラス会員)によって利用料金が異なります。
料金 | |
---|---|
スタンダード会員 | 無料 |
プレミアム会員 | 2980円 |
タレント会員 | 4980円 |
この、利用プランの違いによってスカウトに対してできることが変わってくるんです!
まずスタンダード(無料)会員はスカウトを受け取ることができますが、中身の確認と返信はできません。
プレミアム(有料)会員は、スカウトの閲覧・返信ともに可能です。
そのためスタンダード会員の方がスカウトを確認するためには、有料会員へとアップグレードすることが必要になります。
ただし、スカウトでもプラチナスカウトであれば無料・有料会員に関わらず返信・応募ができます。
プラチナスカウト??と思った方、そうなんです、スカウトには種類があります!
少しややこしいですが、順を追って説明するのでついてきてくださいね!
スカウトの種類については次の章でご説明します。
スカウトの種類
先に少し触れましたが、スカウトには種類があります。
- スカウト
- プラチナスカウト
この2つです。
2つの大きな違いは、②プラチナスカウトが面談または面接が確約されている、という点です。
プラチナスカウトは採用側が、「是非会ってみたい!」と感じた人にだけ出します。
そのためビズリーチでは、プラチナスカウトのことを「特別なスカウト」と紹介しています。
また、プラチナスカウトで紹介される案件はサイトには公開できないような秘匿性の高い役職の求人であることが多いです。
一般的に転職活動をする場合、必ず書類選考があります。
書類選考を通過して、面接にまでたどり着くのがなかなか難しいんですよね。
なので、プラチナスカウトを受け取ったら即面接をしてもらえるなんて、内定ゲットへの近道ですよね。
本気で転職を考えている方はビズリーチを利用するならプラチナスカウトをより多く受け取ることが内定ゲットの可能性アップにつながりますよ。
プラチナスカウトをゲットするコツは?
では、そんな大きなチャンスをつかむためにはどうしたらいいのでしょうか?
プラチナスカウトをより多く受け取るためにやるべき3つのことをご紹介します。
職務経歴書の充実
何はともあれ職務経歴書を充実させることが第一です。
これは転職活動をする上で最も重要なことです。採用側は職務経歴書を見てあなたのスキルや成果を確認・判断しますので、職務経歴書の充実度が重要なのは当然ですよね。
まずは自分の経歴を棚卸しし、正確に入力すること。
そして、成果やスキルを具体的に、できれば数字と共に記載しましょう。
(成果を数字で表すとより具体的になります)そして、企業やヘッドハンターが知りたいことは何か?ということを意識することもやってみてください。
採用側はあなたが会社にどんな利益をもたらしてくれるのかが知りたいのです。
ビズリーチのWEBページでも、職務経歴書を充実させるためのポイントが紹介されているので、こちらも参考にしてみてください。
こまめにログインする
採用側は、会員の最終ログイン日時が新しいほど「転職意欲が高い、積極的に活動をしている」と判断する傾向があるため、こまめにログインすることで積極的に転職活動を行っていることをアピールできます。
またビズリーチでは、採用企業やヘッドハンターが求職者の職務経歴書を検索すると、こまめにログインしている会員(最終ログイン日時がより新しい職務経歴書)が「アクティブユーザー」として検索結果の上位に表示されます。
そのため採用側の目に触れる機会が増え、関心をもってもらえる可能性が高くなります。
どんなに良い職務経歴書も、見てもらえなければ意味がありません。無理なくできる頻度でこまめにログインすることを心がけましょう。
ヘッドハンターに相談する(プレミアムプランの利用が必要)
ヘッドハンターは企業からの採用依頼を受けて、条件に合う人材を探しています。
そのため転職したい業界に強いヘッドハンターと繋がることができれば、求めている案件を紹介してもらえる確率が高まります。
また、相談するヘッドハンターは一人ではなく、複数にするのがおすすめです。
ヘッドハンターにはそれぞれが得意とする分野があるため、複数のヘッドハンターにアプローチするほうがより多くの情報を得られ、スカウトの可能性も高くなります。
ヘッドハンターは転職活動のパートナーです。最高のパートナーを見つけて、プラチナスカウトをゲットしましょう。
無料でプレミアムサービスを利用したいならJACリクルートメント
無料でハイレベルな転職サポートを受けたい方には、JACリクルートメントがおすすめです。
ビズリーチと同様にハイクラス向け求人を多数掲載しており、エージェントの質も高いと評判です。
もちろん登録から求人紹介、面接までの転職サポート、すべて無料で利用できるのでおすすめです。
まとめ
本気で転職をしたいと考えている方は、ビズリーチでより多くのプラチナスカウトをゲットすることが、内定への近道かもしれません。
また、転職に迷っている方もまずはビズリーチに無料登録してみてはいかがでしょうか。
登録したからといって有料課金しなければならない、ということはないので安心してください。
プラチナスカウトは無料の利用でも応募ができるので、活用しない手はないですよ。
賢く使って、納得のいく転職をしましょう!
ビズリーチのスカウトサービス以外の情報を知りたい方は、こちらのページを参考にしてください。