ナース・トータルサポートの口コミ・評判からみるメリット・デメリットを徹底解説!

ナース・トータルサポート

【PR】サイト上のアフィリエイト広告利用について
転職サイト比較plusは、企業とアフィリエイトプログラムを提携しております。 そのため当サイト経由で登録・利用があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取っております。 収益に関しましてはサイトのコンテンツ向上に使用し、より正確な情報提供を行ってまいります。

看護師の転職をメインとした転職サイトは多くありますが、それぞれに特徴と個性があります。

ナース・トータルサポートは、関東の看護師求人に特化した転職サイトです。

特に看護師の仕事の中でも専門性に特化した求人を紹介しています。

この記事では、利用者満足度の高いナース・トータルサポートの内容を詳細にわたって解説していきます。

一目で分かるナース・トータルサポートの評判

サポートは手厚い?
相談はしやすい?
嘘はつかない?
第二新卒でも使いやすい?
対応は丁寧?
色んな職種に転職できる?
求人量は多い?
たくさんの求人は紹介してもらえる?
サイトは利用しやすい?
在籍中でも利用しやすい?
電話連絡はしつこくない?

ナース・トータルサポートの口コミ一覧

年齢26歳
性別女性
前職看護師
転職前の年収400万円
転職後の年収400万円
転職理由自宅に近い病院に転職したかった

就職活動をしていた時はまだよく分からなかったので、大きな病院がいいのかと思って自宅から遠い大病院に就職しました。仕事には慣れましたが勤務時間が次第に苦痛になり、思い切って転職しようと決めました。看護師の転職サイトはたくさんありましたが、ナース・トータルサポートはWEBサイトがシンプルで見やすかったのと、コンテンツが魅力的だったので登録しました。転職活動に使える情報が満載なので、面接でも役立ちました。
年齢27歳
性別女性
前職看護師
転職前の年収430万円
転職後の年収440万円
転職理由職場環境

職場環境が悪かったので転職しました。ナース・トータルサポートを利用した決め手は、使い勝手の良さです。ナース・トータルサポートのカウンセリングは電話で対応してくれたので、忙しくても仕事と転職活動を両立できました。書類の書き方や面接対策の情報までWEBに掲載されていたので、仕事から帰った後に自宅で学習できました。分からないことがあれば電話でコンサルタントに相談できるので、自分の都合に合わせて利用させてもらいました。看護師は忙しい方が多いと思いますので、ナース・トータルサポートはオススメです。
年齢30歳
性別女性
前職看護師
転職前の年収480万円
転職後の年収450万円
転職理由プライベートの時間がなかった

忙しすぎる職場環境だったので、ほとんどプライベートの時間が取れませんでした。先のことを考えるとプライベートの時間も確保したいなと思い、バランスの良い職場を求めて転職活動していました。最初は自分で探していましたが時間がかかりすぎたので、途中からナース・トータルサポートに登録してみました。コンサルタントに相談すると知らない情報をたくさん教えてくれたので、一気に道が開けました。紹介された案件も質が良く、理想的な職場に転職できました。自分の経験上、転職する時は転職サイトを利用したほうが効率的です。
年齢28歳
性別女性
前職看護師
転職前の年収400万円
転職後の年収480万円
転職理由夜勤の仕事を探していた

若い時にガッツリ働いて稼ぎたいと思っていたので、夜勤専従の仕事を探していました。そんな時にナース・トータルサポートを知り、夜勤専従の求人が豊富だったので登録しました。ナース・トータルサポートで紹介されている案件は、1回3万円以上の高待遇の案件が多かったです。その内の1社から内定がもらえました。希望通りの転職ができたので、登録して良かったです。
年齢39歳
性別女性
前職看護師
転職前の年収500万円
転職後の年収600万円
転職理由キャリアアップ

そろそろより上のキャリアを求めて転職しようと考えて、ナース・トータルサポートに登録しました。こちらを利用した理由は、首都圏の案件の多さです。東京都だけで4000件以上の案件があったので、選択肢が豊富でした。自分で検索しましたがコンサルタントにも依頼し、双方向で案件を探した結果、希望条件に叶った求人が見つかりました。キャリアに自信はありましたが、コンサルタントとじっくり対策を練って面接に臨みました。そのおかげで、希望通りの条件で転職できました。ナース・トータルサポートに登録したことで、いい職場に出会えました。

ナース・トータルサポートのメリット

  • 看護師の仕事の中でも、専門性に特化した求人情報を掲載している
  • WEBサイトが使いやすく、魅力的なコンテンツが豊富にある
  • 登録者にとって都合の良い方法で、コンサルタントがアドバイスしてくれる

看護師の仕事の中でも、専門性に特化した求人情報を掲載している

ナース・トータルサポートは、看護師の求人検索・転職活動をトータルサポートしてくれる転職サイト、転職支援サービスです。

看護師の転職サイトは数多くありますが、ナース・トータルサポートの大きな特徴として、看護師の仕事の中でも専門性に特化した求人情報を掲載しているところがあります。

例えば、忙しいママさんナースや掛け持ち希望の人に人気の、夜勤の求人紹介に力を入れています。

1回3万円以上、週1回から働けて、Wワークが可能という高待遇な求人もあります。

夜勤求人の紹介実績が多く、看護師転職サイトの中でNO.1を誇っています。

他にも、訪問介護の特集や、男性看護師の特集もあります。

ナースマンと呼ばれる男性看護師の紹介実績も業界NO.1で、精神科から救急や老健など豊富な紹介先があります。

看護師の仕事の中でも専門性に特化した求人を探している方にとっては、利用するメリットが大きい転職サイトです。

WEBサイトが使いやすく、魅力的なコンテンツが豊富にある

看護師転職サイトのWEBサイトはそれぞれカラーがありますが、ナース・トータルサポートのWEBサイトは見やすくて使いやすいです。

転職活動をする方にとって、WEBサイトが使いやすいことは重要です。

効率的でスムーズな活動をするためには欠かせない要素と言えます。

そして、ナース・トータルサポートのWEBサイトは使いやすいだけでなく、豊富なコンテンツが満載です。

高待遇の求人やWワークが可能な仕事など、人気のある求人をピックアップして特集を組んでいます。

さらにお役立ち情報として、面接のマナーや履歴書・職務経歴書の書き方など貴重な情報も学ぶことができます。

登録者にとって都合の良い方法で、コンサルタントがアドバイスしてくれる

ナース・トータルサポートは、自分で求人情報を検索することができますが、コンサルタントに紹介してもらうことも可能です。

無料で転職のプロのサポートが受けられて、オーダーメイドで求人情報を紹介してくれます。

悩み相談やカウンセリングから面接対策まで、頼れるコンサルタントが常駐しています。

相談方法は電話・メール・面談から選べるので、対応力があります。

ナース・トータルサポートのデメリット

  • 求人情報が1都3県に集中していて他のエリアの求人は少ない
  • 紹介される求人情報が、的外れな場合もある
  • コンサルタントとのやり取りが苦手な人もいる

求人情報が1都3県に集中していて、他のエリアの求人は少ない

ナース・トータルサポートのメリットは多数ありますが、同時にデメリットもあります。

ナース・トータルサポートのデメリットとしてまず挙げられるのが、求人情報のエリアによる偏りです。

ナース・トータルサポートは、WEBサイトから地域を選んで検索すれば、希望エリアの求人情報を検索することができます。

東京都だけで約4000件の求人情報があり、神奈川県は約2000件の求人情報、埼玉県は約1400件、千葉県は約900件あります。

このように1都3県で検索すると膨大な求人にアプローチできますが、このエリアを離れるといきなり求人情報が減ります。

茨城県は8件、栃木県は0件、群馬県は0件になります。

1都3県以外のエリアではほとんど求人が見当たらず、いかに対象エリアが限定されているかが分かります。

ただし大阪府は例外で、約600件の求人情報があります。

紹介される求人情報が、的外れな場合もある

ナース・トータルサポートには、転職のプロフェッショナル、コンサルタントが常駐しています。

希望する方には、コンサルタントが無料で転職のアドバイスや求人紹介をしてくれます。

コンサルタントは、登録者と電話やメール、面談などの方法でカウンセリングを行います。

どんな理由で転職をしたいのか、どのような仕事を希望しているのかなど、詳しくヒアリングをします。

求職者が希望する転職先はどのような職場なのかなど、求職者の希望内容を理解して求人紹介します。

コンサルタントはできる限り精度の高い求人情報を紹介するようにしていますが、紹介する求人情報が的外れな方もいるようです。

希望する内容とズレがあると感じたら、コンサルタントに伝えてすり合わせをする必要があります。

コンサルタントとのやり取りが、苦手な人もいる

ナース・トータルサポートは、自由度の高い転職サイト、転職支援サービスです。

登録者は自分で自由に求人情報を検索して転職活動をすることもできますし、コンサルタントに任せることもできます。

しかし、人によってはコンサルタントとの相性が悪かったり、コンサルタントとのやり取りが苦手な方もいるかもしれません。

そんな時には、コンサルタントの交代を依頼したり、自分で求人情報を検索してコンサルタントを使わずに活動しても問題ありません。

ナース・トータルサポートはどんな人に向いている?

状況別おすすめ度
3.67
在籍中の転職
(5.0)
第二新卒
(4.0)
自分のペースで転職したい
(4.0)
初めての転職
(4.0)
大手
(3.0)
地方
(2.0)

ナース・トータルサポートは、看護師として働いている方に向けた転職サイト、転職支援サービです。

転職活動が未経験の方、第二新卒でも問題なく利用できます。

転職のプロフェッショナルであるコンサルタントに相談することもできますし、自分で検索して応募して面接するといったように、完全に自分のペースで利用することもできます。

看護師を対象とした転職サイトなので、それ以外の仕事は紹介していません。

全国対応のサービスで大手の案件もありますが、1都3県にほとんどの求人情報が集中しています。

看護師におすすめ!転職サイトランキング【口コミ徹底比較!】

ナース・トータルサポートで転職するまでの流れ

  1. 新規会員登録
  2. カウンセリング
  3. 求人紹介
  4. 面接アドバイス
  5. 給与・勤務条件交渉
  6. 転職

新規会員登録

ナース・トータルサポートを利用する場合は、まず初めにWEBサイトから手続きします。

WEBサイトのトップページに、「オンライン受付はこちら」というボタンがありますので、クリックすると新規会員登録画面に移動します。

オンライン受付であれば24時間対応しているので、忙しい方や仕事の合間に手続きしたい方なども安心です。

個人情報や希望条件などを入力するだけの簡単な手続きです。

インターネット環境がない方は、電話でも受け付けています。

フリーダイヤルで、平日の9時〜20時、土曜日の9時〜18時まで対応可能です。

カウンセリング

会員登録が終わると、コンサルタントのカウンセリングに移ります。

電話・メール・面談と登録者の好きな方法で、現在の仕事で抱えている悩みや、希望条件などのカウンセリングを受けます。

分からないことや悩んでいることは、この場で何でも相談して解消することができます。

求人紹介

カウンセリングした内容に近い求人情報が紹介されます。

登録者それぞれにオーダーメイドで紹介するので、適切な案件にアプローチすることができます。

コンサルタントから紹介された求人とギャップを感じたら、その旨を伝えれば他の求人を紹介してもらえます。

自分が働きたい求人が見つかるまで、時間をかけて精査していきます。

面接アドバイス

希望する求人が見つかれば、応募を開始します。

応募にあたって、コンサルタントによる面接アドバイスも受けられます。

看護師が転職する上でよく聞かれる質問への理想的な回答の仕方など、プロならではのアドバイスもあります。

給与・勤務条件交渉

面接に合格すれば、自分一人では難しい、給与・勤務条件交渉をコンサルタントが代理で行ってくれます。

転職

給与・勤務条件交渉が終われば、転職成功となります。円満退社の方法など、最後までコンサルタントが力になってくれます。

ナース・トータルサポートの運営会社はどんな会社?

ナース・トータルサポートの運営会社は、株式会社APアシストです。

株式会社APアシストは平成15年10月に設立され、東京都千代田区鍛冶町に本社を構えています。

株式会社APアシストは、株式会社エーピーコミュニケーションズの100%子会社です。

株式会社エーピーコミュニケーションズは、クラウドを含むインフラストラクチャ―の構築、運用、システム開発までワンストップで提供するシステムインテグレータです。

株式会社エーピーコミュニケーションズから派生して生まれたのが、株式会社APアシストです。

株式会社APアシストは、一般労働者派遣事業、有料職業紹介事業を主軸に展開しています。

ナース・トータルサポートを通した看護師・介護士の紹介だけでなく、事務・IT人材の紹介も行なっています。

50社から詳細条件で絞り込み検索
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件こだわり条件