ヒューマンリソシアは30年以上に実績がある人材派遣会社になります。
派遣社員として働いている方ですと、一度は耳にしたことがある人材派遣会社だと思います。
ただ、人材派遣会社はヒューマンリソシア以外にも数多くあり、「どの会社が良いんだろう?」と悩まれる方が多いのではないでしょうか?
この記事ではヒューマンリソシアを実際に利用した方の口コミをもとに、メリット・デメリットを解説していきます。
「派遣社員として働きたい」という方は、参考にしてみてください。
目次
一目で分かるヒューマンリソシアの評判
サポートは手厚い? | ◯ |
---|---|
相談しやすい? | ◯ |
嘘はつかない? | ◯ |
第二新卒でも使いやすい? | ◎ |
いろんな職種に転職できる? | ◎ |
求人数は多い? | ◯ |
たくさんの求人を紹介してもらえる? | ◯ |
サイトは利用しやすい? | ◯ |
在籍中でも利用できる? | ◎ |
電話連絡はしつこくない? | ◯ |
全国対応している? | ◯ |
ヒューマンリソシアの口コミ
20代 女性
20代 男性
ヒューマンリソシアを利用するメリット
人材派遣会社を利用する際は、事前にメリット・デメリットを把握することが大切です。
メリット・デメリットを把握することで「登録するんじゃなかった」と後悔しない可能性が低くなります。
まずは、ヒューマンリソシアを利用するメリットをお伝えします。
- 派遣会社として30年以上の実績がある
- 拠点が全国対応しているため登録会に参加しやすい
- 取り扱っている求人数が多い
- スキルアップをサポートしてくれる
- 社会労働保険・福利厚生が充実している
派遣会社として30年以上の実績がある
ヒューマンリソシアは1988年より、人材派遣サービスを開始しました。
そのため30年以上にわたり、人材派遣サービスを提供しています。
30年以上もサービスを提供し続けているということは、自動的に求職者の満足度が高いということになります。
そして求人を掲載している企業からの信頼も厚いと思います。
ヒューマンリソシアには30年以上の実績があるため、サイトを利用する前から安心できるでしょう。
派遣会社おすすめランキング【2020年】大手から特化型まで人気の派遣会社を紹介
拠点が全国対応しているため登録会に参加しやすい
ヒューマンリソシアでは北海道から沖縄まで全国に拠点があります。そのため登録会に参加しやすく、「アクセスするのが面倒」ということがありません。
また拠点は駅に近くにあることが多いため、交通機関でアクセスしやすいです。
求人を紹介してもらうためには登録会に参加する必要があるので、アクセスしやすいことは大きなメリットになるでしょう。
取り扱っている求人数が多い
ヒューマンリソシアでは約4,500件の求人を取り扱っています。
全国対応しているので、1都道府県で約100件の求人を掲載していることになります。
また、ヒューマンリソシアには「非公開求人」があります。
非公開求人とは、サイトに公開されない求人のことでコーディネーターのみが知っています。
非公開求人は好待遇なことが多いです。
そんな非公開求人を含めると、約1万件近く取り扱っているでしょう。
そしてヒューマンリソシアの求人検索機能は充実しているため、4,500件の中からでも簡単に希望している求人を見つけられます。
スキルアップをサポートしてくれる
4つ目のメリットは「スキルアップをサポートしてくれる」ということです。
ヒューマンリソシアには、グループ会社である「ヒューマンアカデミー」があるためスキルアップのサポートをしてくれます。
具体的には「AI入門・動画クリエイター・ WEBデザイン・心理カウンセラー・ネイリスト・キャリアコンサルタント・医療事務」などさまざまな分野を幅広くサポートしてくれます。
ヒューマンアカデミーを無料で利用することはできませんが、グループ会社になるので信用できます。
また、コーディネーターから求職者にぴったりな講座を紹介してもらうことも可能です。
社会労働保険・福利厚生が充実している
ヒューマンリソシアの口コミを調査していると「福利厚生が充実している」「社会保険が充実しているから安心」という口コミが多数ありました。
社会労働保険は「健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働者災害補償保険」が用意されていて、安心して仕事ができます。
ただ、長期就労の方を対象にしている保険もあるため、全ての方が加入できるわけではありません。
そして福利厚生も充実していて、「慶弔休暇・会員限定優待サービス・メンタルヘルス・キャリアコンサルティング」が用意されています。
ヒューマンリソシアを利用することで安心して働くことができて、満足のいく福利厚生を受けられます。
ヒューマンリソシアを利用するデメリット
ヒューマンリソシアを利用するメリットをお伝えしてきましたが、デメリットもあります。
上記でもお伝えしたようにメリット・デメリットを比較して判断することが大切です。
ヒューマンリソシアを利用するデメリットは下記の通りです。
- 地域によっては求人数が少ない
- 登録会に参加する必要がある
- コーディネーターの対応に差がある
地域によっては求人数が少ない
1つ目のデメリットは「地域によって求人数が少ない」ということです。
ヒューマンリソシアでは約4,500件の求人を取り扱っていて全国対応しているのですが、地域によっては10件〜20件程度しか取り扱っていません。
10件〜20件程度しか取り扱っていない地域は時期によって異なるのですが、働きたい地域の求人が少ない場合は、他の派遣会社と併用して利用することをおすすめします。
派遣会社を併用することは一切問題ありません。
登録会に参加する必要がある
2つ目のデメリットは「登録会に参加する必要がある」ということです。
ヒューマンリソシアを利用するためには、必ず登録会に参加する必要があります。
他社の派遣会社だと「遠方の方は電話での登録可能」ということもあるので、登録会に必ず参会しなくてはいけないことはヒューマンリソシアのデメリットになります。
ただし、上記でもお伝えしたように拠点は全国展開されているので、比較的参加しやすいと思います。
さらに履歴書を用意する必要がなく、登録会は無料で参加できます。
コーディネーターの対応に差がある
3つ目のデメリットは「コーディネーターの対応に差がある」ということです。
ヒューマンリソシアの口コミを調査していると、「対応が良かった」「対応が悪かった」両方の口コミを確認しました。
「対応が良かった」という口コミの方が断然多かったのですが、コーディネーターの対応に差がある実情があります。
対応が丁寧な担当者の場合は問題ないですが、対応が良くない担当者の場合は変更を申し出ましょう。
1つの拠点にコーディネーターは複数人在籍しているので、すぐに対応してくれます。
ヒューマンリソシアによくある質問
ヒューマンソリシアでスムーズに派遣社員として働くためには、事前に疑問や不安を解消しておく必要があります。
そこでヒューマンリソシアに寄せられるよくある質問をご紹介します。
登録会にはいつ参加しても良いのですか?
登録会は予約制です。まずは登録を希望する支社に連絡して予約を済ませた上で参加するようにしてください。
また、登録会の日程は支社によって異なるので注意してください。
登録するのに必要な条件はありますか?
特に必要な条件はありません。ただし外国籍の方は、登録会に参加した際に就労ビザを確認されます。
外国籍の方は就労ビザを忘れないようにしてください。
仕事はどういう方法で紹介されますか?
コーディネーターや営業担当者から「電話」もしくは「メール」で紹介されます。
また、ホームページ上で仕事を検索して直接エントリーすることも可能です。
ヒューマンリソシアの運営会社はどんな会社?
ヒューマンリソシアは「ヒューマンリソシア株式会社」が運営している人材派遣サービスです。
ヒューマンリソシア株式会社は、1988年に設立された会社で、東京と大阪に本社を構えます。
展開している事業内容は「人材派遣・人材紹介・業務委託」になります。
ヒューマンリソシア株式会社のグループ会社として「ヒューマンアカデミー株式会社・ヒューマンタッチ株式会社」など10ものグループ会社があります。
ヒューマンリソシア株式会社では「『為世為人』原点はいつも人にある〜地球上で最も価値のある資産は「人」だから〜」を企業理念としてサービスを提供し続けています。
30代 女性