転職EXは業界最大手とも言われるほどに有名な求人サイトの一つです。
求人を探す上では有用なサイトとして利用者も多くなっていますが、どのようなメリットに着目して利用しているのでしょうか。
転職EXを使って転職する上ではデメリットもあります。
どのような人が使ってみて満足の声を上げているのかを確認し、自分の転職に活用しやすいかを検討しましょう。
必ずしもうまく活用できる人ばかりではないのでよく考えて使うことが大切です。
目次
一目で分かる転職EXの評判
サポートは手厚い? | × |
---|---|
相談はしやすい? | × |
嘘はつかない? | 〇 |
第二新卒でも使いやすい? | 〇 |
対応は丁寧? | × |
色んな職種に転職できる? | ◎ |
求人量は多い? | ◎ |
たくさんの求人は紹介してもらえる? | × |
サイトは利用しやすい? | 〇 |
在籍中でも利用しやすい? | △ |
電話連絡はしつこくない? | ◎ |
転職EXの口コミ一覧
年齢 | 29歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
前職 | カスタマーサービス |
転職前の年収 | 370万円 |
転職後の職種 | 企画宣伝系 |
転職後の年収 | 400万円 |
転職理由 | 400万円 |
年齢 | 33歳 |
---|---|
性別 | 男性 |
前職 | 営業職 |
転職前の年収 | 500万円 |
転職後の職種 | サービス業 |
転職後の年収 | 520万円 |
転職理由 | ノルマが多くて耐えられなくなった |
年齢 | 41歳 |
---|---|
性別 | 男性 |
前職 | システムエンジニア |
転職前の年収 | 700万円 |
転職後の職種 | インフラ系エンジニア |
転職後の年収 | 880万円 |
転職理由 | 安定して働ける職場に転職したかった |
20代 女性
20代 女性
転職EXのメリット
- 複数の転職サイトの求人を同時に探せる
- 職種やエリアのカバー範囲が広い
- こだわりからの検索が可能
- 求人情報の内容が充実している
複数の転職サイトの求人を同時に探せる
転職EXは転職業界でもトップクラスの求人数を誇っているのがメリットです。
これは独自に求人を獲得して掲載しているのではなく、大手の転職サイトとの提携によって実現されているものです。
マイナビ転職、doda、イーキャリア、@typeなどの有名な転職サイトが抱えている公開求人を広く検索できるようになっているのが転職EXの特徴と言えます。
転職EXと提携しているサイトは下記の通りです。
職種やエリアのカバー範囲が広い
求人数が多いことと関連して重要なのが職種やエリアのカバー範囲が広いことです。
転職EXでは全国規模で求人を獲得している複数の転職サイトと提携しているので、一般的な求人であればほとんど取りこぼしがありません。
事務職や営業職、販売職やサービス職、IT系やクリエイティブ系、専門職や技術職などの多様な職種をカバーしています。
医療や教育、福祉などに加えて公務員の求人も抱えているため、安定して働ける職種を探したい人にも向いている求人サイトです。
エリアでも東京や大阪のようにもともと企業が多いエリアでは特に求人が多いのは確かですが、地方になっても求人が少ないということはありません。
転職しやすい職種・業種とは?未経験からの異業種におすすめの仕事4選!
こだわりからの検索が可能
転職EXを利用するメリットとして様々なこだわりに基づいた検索ができることが挙げられます。
残業が少ない方が良い、自由な服装で働きたい、土日祝日は完全に休みにしたいといった就業環境の悩みは転職理由としてよくあるものですが、そのこだわりに合わせて条件に合っている求人だけを絞り込むことが可能です。
こだわりについては選べる条件が多く、女性が活躍している職場、採用枠が5名以上、第二新卒歓迎、管理職採用などの様々なものがあります。
福利厚生についても育児支援制度や持ち株制度、社宅制度などを条件にでき、キャリアアップを目指している人も研修制度や資格取得支援制度の有無に応じた検索が可能です。
求人情報の内容が充実している
転職EXでは求人の内容が充実しているのが魅力です。
仕事内容について詳しい記載があり、ポイントも要約してくれているのでどこが魅力の求人なのかがよくわかるようになっています。
内容の充実度は企業によって差がありますが、写真付きでわかりやすい内容に仕上げられているのがメリットです。
自分のペースで転職できる
転職EXは転職サイトの1つになるので、コンサルタントのサポートがありません。
デメリットでもあるのですがコンサルタントのサポートがないため、自分の好きなタイミングで求人検索・応募することが可能です。100%自分のペースで転職できます。
「転職する時期が決まっていないが、求人検索しておきたい」「自分の好きなタイミングで転職活動をしたい」という方は、転職EXのサービスがぴったりでしょう。
「自分で求人検索もしたいが、サポートも受けたい」という方は、転職エージェントとの併用をおすすめします。
登録が数分で完了する。
転職サイトの登録は「面倒だな」という方が多いと思うのですが、転職EXでは簡単に登録が完了します。
登録フォームで入力するのは「希望勤務地・希望職種・メールアドレス・パスワード」だけです。登録した後に基本情報を入力するのですが、登録に関しては1分〜2分程度で完了します。
さらに基本情報の入力は選択形式が多いので、「面倒だな」と感じることはないと思います。
もちろん、登録に一切料金は発生しません。
転職EXのデメリット
- コンサルタントに担当してもらえない
- 優良求人ばかりとは限らない
求人数が多すぎる
1つ目のデメリットが「求人数が多すぎる」ということです。
求人検索をする上で「求人数」は大切で、少なすぎると希望する求人を見つけることができません。
ただし、多すぎても選択肢が多すぎて希望する求人を見つけることが難しいです。
何度もお伝えしているように、転職EXには「28万件以上」の求人を取り扱っています。
28万件の求人の中から希望するものを見つけるのは難しいと思います。
多いに越したことはないのですが、多すぎるためなかなか希望する求人を見つけられない可能性があります。
コンサルタントに担当してもらえない
転職EXは求人を紹介するためのサイトなので、コンサルタントに担当してもらうことができないのがデメリットです。
あくまで自分で求人を探して応募する形になるため、希望の条件を話して求人を探してもらいたいと思っている人は他のサイトを利用する必要があります。
キャリア相談や面接サポートなども受けられないので気をつけなければなりません。
そのため転職経験がない方や転職に不安な気持ちを抱いている方は、転職エージェントとの併用をおすすめします。
転職サイト・エージェントの併用はマナー違反ではないので、安心してください。
転職サイト・エージェントを掛け持ちする際の注意点!複数登録のメリット・デメリット
優良求人ばかりとは限らない
求人数が多いのは転職EXのメリットではあるものの、あまりに多いので自分でふるいをかけなければなりません。
大手の転職サイトに掲載されている求人を網羅的に扱っている影響で、求人の内容も良いものばかりではないのも注意が必要です。
中にはあまり待遇の良くない求人も混ざっているので、自分でよく内容を比較して応募する求人を選定しなければならないでしょう。
サイトが充実していない
3つ目のメリットは「サイトが充実していない」ということです。
転職EXは「求人掲載」以外のサービスは一切ありません。
転職サイトなので仕方ないことかもしれませんが、初めて転職する方にとってはデメリットになると思います。
大手転職サイトでは「転職ガイド」や「転職ノウハウ」など転職に関する基礎やコツを記事として掲載してくれています。
「何から始めれば良いんだろう?」「履歴書の書き方がわからない」という方は、転職EX以外のサイトである程度の知識を付けましょう。
転職EXはどんな人に向いている?
自分で求人を探したいという人ならほとんどの場合に転職EXを活用できます。
自分の判断で応募する求人を選べますが、そのために必要な求人の詳細もしっかりと記載されているので時間をかけてじっくりと吟味することが可能です。
職種の網羅性も高くてどのような形で働きたいと考えている人も希望の求人が見つかる可能性があります。
地域的にも全国各地をカバーし、企業規模についても大手から中小、ベンチャーまで広く探せるのが特徴です。
コンサルタントとの相談はできないので、自分で転職や応募に関するノウハウを身につけて転職活動を行う必要がありますが、常に自分のペースを守って仕事を探したり、応募したりできるのは魅力でしょう。
自分なりの転職活動をしていきたいという考えの人に向いている求人サイトです。
転職EXで転職するまでの流れ
- 転職EXに会員登録
- 基本情報の入力
- 職務経歴書の入力
- 求人へ応募
- 面接・合否連絡
転職EXを使って転職するときには自分で求人を探して応募することになります。
転職EXのトップページにある検索システムを活用して希望の条件や職種、エリアなどから検索を行い、候補となる求人を探し出すのが最初のステップです。
気になるリストの機能があるので、興味を持った求人は全てリストにして管理することができます。
個々の求人を比較して応募するものを決めたら、その求人ページの下部にある応募方法を参照して応募するのが次のステップです。
応募資格に自分が合っているかを確認した上で、応募方法と選考プロセスを確認します。
ほとんどの求人ではページ内にある応募ボタンからエントリーできるようになっていて、個々のプロセスは企業によって異なることから記載されていません。
応募するには会員登録が必要になるため、転職EXの会員登録ページから氏名や住所などの個人情報、経験職種や希望条件などについて入力して登録しておくことが必須です。
この後のプロセスとして典型的なのは、応募先の企業から電話連絡があって提出書類や面接などについての詳細を伝えられ、書類選考と面接試験を経て内定を受けられたら雇用契約を結んで入職できるという流れになっています。
転職EXの運営会社はどんな会社?
転職EXを運営している会社は株式会社じげんです。
2006年に設立されてからライフメディアプラットフォーム事業を展開しています。
ライフメディアプラットフォーム事業とは、人生の中で経験する大きなライフイベントについて様々な角度からサポートを行うプラットフォームを提供する事業です。
インターネットを中心として様々なメディアを活用することで、積極的な情報収集を助けられるようにする仕組みを整えています。
転職EXは転職を希望する人のためのサイトですが、この他にも派遣で働きたい人のための派遣EX、アルバイトを探す人のためのアルバイトEX、不動産の売却や運用のためのマイスミEX、賃貸物件を探している人に向けた賃貸スモッカなどの様々なサイトを運営しているのが特徴です。
リノベーションや引っ越し、中古車の販売や買取、プロバイダー比較、婚活や旅行などの様々なテーマを手がけています。
東証マザーズ上場で資本金も2億円以上に上り、大手企業との提携も多くて信頼性の高い企業です。
本社は東京都港区虎ノ門にありますが、大阪や沖縄にもオフィスを構えていて広い地域での事業を展開しています。
30代 男性